dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで特定のワークシートのみ名前をつけて保存するマクロを教えていただけないでしょうか。

(今、手元にそのファイルがないのでこちらに記すことができないのですが、自動で名前をつけて保存するマクロは何とか成功しました。
しかし、その全てのワークシートを保存してしまいます。)

また保存するワークシートは、別のワークシート上のセルを参照しているのですが、
保存する際は、全て数値として保存したいです。
アドバイスお願いします!!


P.S.申しわけないのですが、私はマクロの知識は全くないので、ほぼコピペしているだけの状態です。
また、できればマクロの起動はCtrl+キーではなく、セル上にボタンの様にできたら助かります。

A 回答 (2件)

基礎的なことを勉強して(思い出して)考えてください。


エクセルのデータをディスクなどに保存するのはブック単位です。エクセル以外も含めるとそういう保存できる単位を「ファイル」といい、エクセルは「ブック」とも使い慣わします。
これ以下の単位というか部分で保存したければ、その部分だけのファイルを作り、保存しないとなりません。
これはOSというか、ファイルという考えをとらないとならないコンピュター処理の大原則で質問者がどう騒いでもどうしようもない。
だからその作業(操作)をしないとだめなのだが、その方法は、何によらず処理のタイプの大原則
(1)操作
(2)VBA(いわゆるプログラムを造る)
>、私はマクロの知識は全くないのでなら対象外
(3)他人が作って公開、市販しているソフトによる
(4)業者に有料で頼む
しかありません。
普通は(1)でやるでしょう。
この質問には、対象ブックやシートが沢山あるとか、頻繁にこの類の作業があるとも書いてない。
>マクロを教えていただけないでしょうか
少し勉強でもしたら、近いところまでは出来そうだ。
マクロの記録でもして、考え始めるとか。
新しいブックにシートの内容をコピーし、テキストで保存するだけでは無いかな。
ーー
ここは丸投げで、マクロの無料作成依頼コーナーになっているが、質問者の都合優先でしかない。
外の物品などならこうは行くまい。ソフトやプログラムだけがどうして無料で依頼できるのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

>これ以下の単位というか部分で保存したければ、その部分だけのファイルを作り、保存しないとなりません

なるほどそういうことだったんですね。
自動で名前をつけて保存するマクロは5,6行でできたので、
特定のワークシートのみを保存するのも10数行程度で簡単にできるのかと思っていました。

マクロの勉強が不十分な状態での質問で申しわけないのですが、
(1)保存したいワークシートの全ての関数をを数値化し、(2)他のワークシートを削除して、
(3)名前をつけて保存
こういったことなら、できますでしょうか?

お礼日時:2011/07/02 13:07

知識が無いとのことですので、


多少の手作業も含めた方法を紹介します。
今後、知識を増すことで、この手順をまとめて
ボタン一発のマクロに統合できるはずです。

1. 保存したいシートを新規ブックにコピーする。
これは手作業でも記録マクロでもお好きにどうぞ。
ActiveSheet.Copy という程度の話です。

2. 次のフリーソフトで数値確定する。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se48 …
オープンソースなので、この中のソースを自分のブックに
コピペすることもできます。
ボタンに設置するマクロも入っています。

3. ブックを保存する。
あなたの作成した、名前をつけて保存マクロが使えます。

以上で完成です。

参考URL:http://code.google.com/p/cowares-excel-hello/wik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自動で名前をつけて保存するマクロは、
比較的簡単にできたので、
まさかこんな複数のステップわけではならないと思いませんでした…

そこで別の考え方をしてみて、
(1)保存したいワークシートの全ての関数をを数値化し、(2)他のワークシートを削除して、
(3)名前をつけて保存
こういったことなら、できますでしょうか?

お礼日時:2011/07/02 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!