重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

adobe illustratorへ、データ(パス、ベジェ曲線)のままコピー可能な3Dソフトを探しています。一つの立体を作り、その立体の様々なアングルのデータをillustratoへ持って行き、作業したいという目的です。静止画で良いのですが、柔らかい曲線を表現したいので、パスでの作業が適しているかな…と思っています。osは10まであります。何か良い情報、知っている事がありましたら是非教えて下さい

A 回答 (1件)

下記Rhinocerosは、かなりきれいに透視図のパスを出力できます。

しかしos10までということは、Macでしょうか?
Win版しかありません。
Rhinoceros
http://www.rhino3d.co.jp/

Macでしたら、下記。
CARRARA STUDIO 2+VECTOR STYLEができるようです。
CARRARA STUDIO 2しか手元にないので、使い勝手などはちょっとわかりませんが。一番ご要望にあっているかもしれません。

Shadeもサードパーティのプラグイン(シェアウェア)を使うことで可能ですが、陰線処理がなされません。(ほんらい隠れて見えなくなるべき後方の線も全部見えてしまう)。
http://www.kei3.com/shade/plugins/exportai.html

参考URL:http://www.carrara.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!