
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回線業者とプロバイダが別々の運営じゃないとこですね。
例えばNTTが回線業者だとプロバイダはocnやらniftyやらyahooやら選ばないといけない。
別々でしか支払いが出来ない場合もあるし
例えばNTTの回線はちゃんと手続きできてたけど
プロバイダがちゃんとできてなくて
ネット止まっちゃった!なんて事がないです。
eoは回線もプロバイダもeoです。
(でもプロバイダ別だと入会時に数万円のキャッシュバックがついたり、
家電量販店でPC同時購入したらやたら安くなったりします)
あと、eoは安いです。
マンションタイプはキャンペーン期間ならかなり安い。
でもこの利点はそっくり
kddiのマンションタイプにも当てはまります。
(そしてkddiは最低契約期間が一年と、eoの半分で解約金額も良心的)
戸建てタイプだと、特にネット・テレビ・電話だと
かなり安いです。
そして料金据え置き。
NTTみたく
「最初の○ヶ月はいくら、13ヶ月後からはいくら」
みたいなことがないです。
(ただeoの戸建ては壁に穴を空けることがちょくちょくあります。
NTTはあんまりない、でも高い)
サポートセンターがどこも繋がらないのは同じですが
eoの総合受付は、テクニカルなことでなければ
たいていの質問に応じてくれます。
(なんと料金滞納にも相談にのってもらえます。)
てなわけで、戸建てなら断然eoがいいですね!
工事前の調査で「壁穴いや」とキャンセルしても
3000円ちょっととられるくらいかな、難は。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/13 07:56
代表してお礼させていただきます。
ご回答いただいた皆様、迅速な回答ありがとうございました。
今後、EO光のキャンペーンバイトに生かしたいと思います。
No.2
- 回答日時:
eoの良いところ
・一社提供サービスでたらい回しが無い
・通信速度を選択出来る
・過剰なサービスが少ない
・シンプルで分かりやすい料金設定
・ADSL並みの金額で光通信が楽しめる。
選択理由
・他社回線から乗り換える事によるコストダウン
・ワンストップサポート
・宅内調査があり明瞭会計
・エリア内の基本サービス格差が無い(地上テレビをのぞく)
品質面
・ライトユーザー向け100Mは、速度変動が大きいものの実用以上のキャパシティがある
・速度や安定性を求めるなら変動幅が小さい200Mが良い
・1Gサービスは、プロユース向けで大容量通信が不要なユーザーは、ビジネス用途でも200Mで充分
No.1
- 回答日時:
現在eo光を利用中です。
1.良いところ
ぶっちゃけ、突出していい所はありません。
可もなく不可もなく、他の業者と差はないです。
ネット、テレビ(CS、BS)、電話 がセットで申込みが簡単なのが魅力でしょうか。
CMもやってますけど、それほど魅力的な料金でもない普通の価格ですしね。
2.ニーズ
野球が見たいからです。地上波だと途中で放送が終わってしまうことが多々あるので。
また、子供がいるのでCS放送で幼児向け番組も見れるのでいいかな~と。
3.品質
悪くはないですよ。
地域にもよるでしょうが、ネットの速度も普通に速いですし安定しています。
ただ、「もうeo以外考えられない!」という感じはありませんね。普通の満足度です。
他で値段的にメリットがあれば、乗り換えしてもいいかなという感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のコース変更(その後)
-
eo光コース変更
-
eo光の契約変更
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
光電話について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
インターネット回線がちょこち...
-
ネットの速度測定について
-
wifi接続してインターネットは...
-
今まで家に固定のネット回線が...
-
ルーターを外して回線とパソコ...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
-
インターネットを変える予定で...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
光回線について質問です
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
皆さんが使ってる光回線は何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツ光なのですが
-
私の環境で,プロバイダ選びは...
-
ヤフーから光プレミアムに変更...
-
光回線で、グローバルIPアドレ...
-
ADSLの乗り換え先について
-
同じWi-FiだとIPアドレスも同じ...
-
IPアドレスの固定
-
UPnPCJについて
-
pcのipアドレス
-
動的なipと固定ipの混在につい...
-
V6プラスとDS-liteの違いについ...
-
IPアドレスの「代替の構成」が...
-
IPアドレスが勝手に固定IPにな...
-
IPアドレスの特定が可能なのは...
-
住所特定をしたいです
-
ホテルでのLAN接続について
-
固定IPか、自動取得IPかを調べ...
-
ポート開放ができません。
-
(質問多数)ルーターのポート開...
-
IPアドレスの自動付与につい...
おすすめ情報