dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のケースは、新人になるのかどうか。(新人賞に応募しても良いかどうか。)

(1)A社で新人賞をとってしまったので、B社の新人賞には応募できない。
(2)自費出版で、小説を販売してことがある。
(3)A社で大賞はとれず、佳作をとった。この場合、A社、他社とも応募できないか?
(4)新人賞はとっていないが、他の賞をとった。(直木賞とか。←まぁ無理ですが、もっと取れそうなもの。)
(5)何も賞はないが、同人誌でデビューしてしまった場合。

どれも難しいので、要らぬ心配かもしれませんが、気になったので、教えてください。

むしろ、何も賞を取らずにプロデビューした人って、いるのでしょうか?(昔の有名な人は除く。最近の若い人などで。)

A 回答 (1件)

通常、新人賞に応募できるのは未発表作品に限られます。


その観点から
(1)もちろん応募できません。
(2)未発表作品ではないので応募できません。他の作品ならできます。
(3)同じ作品では応募できません。別の作品でなら他社への応募はできるでしょう。
(4)新人賞以外の賞をとってから新人賞への応募はできません。
(5)同人誌で発表していない新作でなら応募できます。

賞をとらずにデビューした人は山ほどいますよ。
持ち込み作品が認められてとか、最近では携帯小説から始まって書籍出版が決まったりとか。
むしろ新人賞をとってデビューという人のほうが少数派です。
芥川賞は取ってないけど直木賞は取ったという作家も大勢います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明足らずでしたが、(2),(3),(5)は、別の作品なら出来るんですか。
勉強になりました。
なるほど、芥川賞、直木賞など大きな賞はともかく、新人賞がなくても道は開けるんですね。
でも、取れるぐらいの実力がないと・・・って感じですね。
新人賞をとっても、プロにならない人も結構いるようですから、難しいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/05 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!