
私は妹(20代後半、未婚)として出席します。
花嫁の希望で、花嫁側の姉妹は和装(留袖、振袖)だそうです。
こちらには服装の希望はきていませんが、合わせて和服にした方が良いでしょうか?
暑いのに加えて生理日が近いので、和装は熱中症と汚すのが心配です。
生理は毎回結構重めで、まっすぐ歩くのが辛い位なので、着慣れない窮屈な着物は厳しそうです。
ピルなどでずらすのは、他に持病がありまして考えていません。
家から電車で数時間、最寄り駅からバスに乗り、ケーブルカーで登る山の神社(冷房なし)で式ですが、
乗り換えでの待ち時間や徒歩の移動が多めにあり、披露宴は座敷です。
洋装の場合は、相手の姉妹に合わせたグレードの高い服装にした方良さそうですが、
どんな服を選べば良いのか教えてください。
(袖丈、スカートの長さ、材質など)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者さんのご両親とお兄様がOKであれば洋装でも構わないと思います。
ご両親と違い、ごきょうだいは並んで人前に出ることもないですし、特に気にされないかと。
洋装の場合はご親族なので黒を選ぶと無難です。が、これも必ずではないと思います。
袖は出ててOK、スカートの長さも極端に短くなければ膝が出てOK。
後は最低限のマナー(黒のストッキングNG、柄物NG、つま先の出る靴NGなど)さえ守っていれば問題ないですよ。
ご両親にご相談されて決めるのが一番です。
夏の神社は本当に暑いので体調に気をつけて下さいね。
両親と兄は、私の服装はデパートでスーツでも揃えればいいんじゃない、という位軽い意見でした。
結婚式に呼ばれることが多い両親なので、アドバイスをもらえると思っていましたが、
予想外にマナーにこだわりがないようで驚きました。
(上下に分かれるスーツでもOK、気に入った適当な物でOK、という)
先日フォーマルドレス売り場でコーディネイトしてもらったのですが、
膝丈のふわふわしたキャミワンピに、白に近い淡いピンクの透けるボレロで、
ネットで見たマナーとかけ離れていたので、どう選べばいいのか困っていました。
夏の神社、やっぱり暑いんですね。
親類も年配の方が多いので、なるべく涼しい日になればいいなと思います。
ご回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
新婦側の姉妹さんは要望通り和装で来られると思いますけれど、特に合わせる必要は無いと思います。
(両家の両親同士が合わせる事は良くありますが)
それにレディースデイが当たりそうで、山の上のお座敷となれば、これは身軽な洋装で行かれてください。
色々気になって楽しめないと辛いですし…。
洋装の場合、ご親族ならフォーマル感のあるドレスがいいかもしれません。
デパートなどの少々お高めのフォーマルドレスのコーナーなどで置いてありそうな感じです。
ハリ感や光沢感のある無地のドレスで、膝下丈だと上品ですね。
ノースリーブの場合は、ストールなりボレロなり羽織って下さい。
おはようございます。
全部タクシーで移動できれば和服でも、と思っていましたが、
急な坂や、山の上の方でも徒歩移動があると聞いて、かなり厳しいと思いました。
この条件なら、涼しそうな洋装でも許されるだろうと安心していたところ、
花嫁さんの姉妹は和服だと聞いて焦っていました。
フォーマルドレス売り場をいくつか回ってみようと思います。
ご回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まあ、真夏の結婚式。
しかも和服。
しかも、式場冷房なしの座敷ですか。
ずいぶん暑っ苦しいことを仰る花嫁さんねえ。
夏用の涼しげな麻の着物とかなら良いと思うけどさ。
今年、猛暑&節電なのに、大丈夫なのかしら?
花嫁さん自身の方が心配ですね。
花嫁とその姉妹のことは置いといて、あなたは洋装でもいいんじゃないですかね。
「和装で」と頼まれても、当日に「体調悪くて着替えたんです。せっかく和装の準備してたのに残念」とか言っておけばいいんじゃないですか。
和装の場合、脇の下とか背中に冷えピタを貼っておくとあまり汗かかなくて有効(モデルがよくやる技だそうです。確かに涼しくて楽)だけど、生理の時に体冷やすと余計に痛くなっちゃうかもしれないですね。
親族なので、あまり露出の多くないワンピースで、ミニとかロングドレスでなければ、丈はあまり気にしなくて良いのではないでしょうか。
キャミソールタイプでも、上にボレロ一枚羽織れば良いと思うし。
出来れば、未婚ですし、華やかな色合いのものがいいけど、生理が心配なんじゃ、黒か紺ですよね。
上半身が白やピンクの明るい色で、下が黒や紺の切り替えタイプのワンピースなら、そんなに暗くならないと思いますよ。
もしくは、ビーズ刺しゅうやスパンコールで華やかなものでも良いかと。
あとは、髪型をしっかりセットして、アクセサリーやバッグを可愛らしいものにすれば良いと思います。
確かに安っぽいものはNGだけど、気になるなら、デパートとかで身繕えばいいんじゃないですかね?
予算が心配だったら、お母さんに相談してみては?(子どもの結婚時の親は、色々出費がかさんで金銭感覚が緩くなっているので、多少高いものねだっても大丈夫だと思います)。
まあ、花婿の妹ですので「添え物です~」感覚で、主張した格好でもなければ、浮くことはないと思います。
あ、あと、暑いけど、ストッキングは必須ですね(神社だと靴脱ぐだろうし)。
座敷で正座もキツイですよね。
正座用の小さなイス(折りたたみ出来て、数千円で売ってるはず)使うのは無しかしら?
自分で買うも良し。
お兄さんにちょっと言ってみては?
「座敷だと、男の人は胡坐かけるから良いけど、女の人はずっと正座は大変だから、小さなイス用意すれば」って。
お座敷でもイスで座れるなら心配ないですけど。
真夏の結婚式、大変だと思いますけど、頑張ってください!!
双方の両親も花嫁さんの希望で和服、年齢も還暦をすぎているので、私も熱中症が心配です。
山の上なので、万が一の時に対応できるのかと・・・
籍を入れてからずいぶん経つので、何故夏なのかが本当に不思議です。
私以外の近い親族が皆和服なので、和服が一番ふさわしいとは思うのですが、
着物は血がもれた場合ごまかしようがないので、やっぱりムリだと思いました。
身内は迎える側になるので、ちゃんとした服装をとネットで目にしていて、
大分プレッシャーがありましたが、
添え物感覚に気持ちを変えれば、気が楽になれて良いですね。
親族が中心なので、それほど堅苦しくもならないと思いますし。
暑さと体調不良が心配で、出来るならエアコンの効いた部屋で横になっていたいですが
料理が美味しくて評判なようなので、料理はとても楽しみにしています。
料理を楽しみに、一日頑張ろうと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式の母親の服装について教...
-
正装に着替える前の服装について
-
ハワイアンレイを1つ500円以下...
-
結婚式は大金かかるのに、なぜ...
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
スーツチェスターコートにキャ...
-
結婚式のプチギフトで バスクリ...
-
結婚式の服装(男性)
-
披露宴での装い
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
結婚式の服装(男)について
-
最低な前撮りの撮り直しはでき...
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
歌手のchayさんが結婚式を挙げ...
-
友人の結婚式が被った場合につ...
-
フラワーガールのドレスの色は?
-
結婚式の服装(男性)
-
結婚式の前に、彼氏の父親が亡...
-
結婚式でアイボリー、ベージュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長男の嫁として結婚式に参列す...
-
結婚式 両親の服装について
-
結婚式で息子の母ですが、留袖...
-
新郎の母がドレス?どうしたら...
-
結婚式の両家親の服装がバラバ...
-
バージンロードを母と歩く際の...
-
寺で挙式の場合の父親の服装
-
結婚式での親族(義理の姉)と...
-
姪の結婚式に出席する際の服装...
-
新婦の母親の服装(身体が不自...
-
姉弟の結婚式について
-
洋装? 和装?
-
兄の結婚式に着ていく服で悩ん...
-
ウェディンググローブの式後の...
-
結婚式の母親の服装について教...
-
義妹の結婚式&披露宴での服装...
-
孫の結婚式での服装について
-
結婚式 新郎の母親 服装
-
準備を面倒くさがる彼・・
-
結婚式での両家の母親の服装に...
おすすめ情報