
現在30才、夫の弟の結婚式に出席することになりました。親族の結婚式に出席するのは初めてで、その時に着る服装について悩んでいます。
色留袖等の和装にするべきでしょうか。
夫のご両親と私の服装についての話を二回しました。最初は、花嫁の妹さんが妊娠しているので着物は着れないから、向こうに合わせて洋服でいいだろうということでしたが、二回目に話した時は、和装でも洋装でもどちらでも好きな方でいいと言われ、非常に迷っています。
和装でなくてもいいなら、今持っている「紺のベルベットにサテンのふちどりの長袖ボレロとおそろいの生地の膝下ワンピース」で出席しても大丈夫でしょうか。(過去に友人の結婚式で着たことがあります)これがアフタヌーンドレスにあたるかわからないので、買い直した方がいいのかすらわかりません。ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
10人のいとこの実例から申し上げます。
式場によると思いますが、親族写真などを撮影するということを勘案すると着物は流行がありませんので無難です。
洋服はどんなアクセサリーを付けても、親族の場合、特に義理であっても姉という立場ですと、いかにも軽いという感じです。
着物は色留袖以上でなければ、軽い印象と少々常識がないように思われそうです。
この式にいくらの予算を考えておられるかわかりませんが、留袖なら3万円程度でレンタルは可能です。
着物は金額ではなく、格式が大切です。10万円でレンタルした訪問着より廉価でも留袖です。色は黒でもそのほかの色でも格は同じです。
No.4
- 回答日時:
最近結婚式に出席した物です。
たまたまそちらの挙式披露宴は親族含めお着物の多い結婚式でした。
そのような中で丁度同じ立場の新郎の兄嫁は30歳でお若いのでわりと鮮やかな色合いの黒留袖を着ていました。
レンタルされたようで6万くらいだったそうです。
お若い方の和服姿とても素敵でした。
もし着物をお持ちでしたらこの機会にお召しになられては
いかがでしょうか?
他の親族の方達はいかがされるのでしょうか?
いとこの方達とかがお着物で出席でしたら出来たらお着物の方がお勧めですね。まわりの方達とのバランスだと思います。
でもご主人のお母様が洋服でもかまわないと
言っておられるのでしたらお持ちの洋服でもOKだと思います。
最近の結婚式は本当に様々でみなさんわりと軽めの洋服が多いですね。
イブニングですとかアフタヌーンとかこだわりないですよ。
ただミセスなので品良くを心がければ大丈夫です。
あと最終的にはご自分で決められると思いますが胸をはって出席されるスタイルがベストです。
ずっと気になってせっかくの式を楽しめないようでしたら残念ですから。
自分の居心地の良い(気持ちの上で)お召し物でどうぞ楽しんできて下さい。
No.3
- 回答日時:
私も夫の弟の式に30ででましたよ
そのときはまったく着物など考えていませんでしたよ!
親戚の方もほとんどが洋服でラフでした
最近はみんなラフになりつつありますよね
旦那さまのご両親がどちらでもいいというなら洋服で
いいのでは?
書いてあるワンピースで問題ないと思います☆
または、着物をかりる代金としてワンピースを購入しても
いいですよね

No.2
- 回答日時:
母親は留袖が多いですが、最近は、親戚の叔母、姉妹、みんな洋装がほとんどです。
親戚の叔母でさえも、留袖の人はいませんし、義父母さんもどっちでもいいとおっしゃっているようですし、特に着物が着たいのでなければ洋装でいいと思います。
まだ、30才、でも、お友達ではないので、肩の出たドレスでなければ、大丈夫。
「紺のベルベットにサテンのふちどりの長袖ボレロとおそろいの生地の膝下ワンピース」
長袖で、膝下のスカートですし、ぴったりじゃないですか。
アフタヌーンドレスとして売っているものも、ミセスの場合は膝下のワンピースかスカートにジャケットやボレロ。
義理の姉だからって地味にならぬよう、うんとアクセサリーで派手にしてくださいね。
思いきり素敵に装うのが参列者の礼儀です。
No.1
- 回答日時:
新郎側の親族としての出席ですから、親御さんと同じでよいですが、留袖の話も出ているので、洋装ならやはり礼服が適切です。
当然周りの人は親族として見ますから、ワンピースは止めた方が無難です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- その他(家族・家庭) 姉妹差別をする母親について 1 2023/01/10 00:11
- その他(家族・家庭) 母親の、姉妹差別について 1 2023/01/09 23:46
- その他(家族・家庭) 母親の、姉妹差別 1 2023/01/09 23:37
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 2 2022/05/14 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 4 2022/05/14 18:51
- 会社・職場 高2女子です。 明日から結婚式場の洗い場のアルバイトをすることになりました。もともとサービススタッフ 2 2022/04/15 18:41
- その他(結婚) 今度実兄の結婚式があるのですが、その時の服装についてお聞きしたくて。 下の服装で参加しようと考えてい 3 2023/08/12 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
披露宴ではない親族のみの食事...
-
結婚式で息子の母ですが、留袖...
-
結婚式 両親の服装について
-
結婚式での両家の衣装について
-
結婚式の母親の服装について教...
-
寺で挙式の場合の父親の服装
-
義弟の挙式披露宴にドレスで出...
-
フォトウェディングの費用
-
正装に着替える前の服装について
-
父の式場までの服について
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
披露宴で、白大島が着たい!
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
歯列矯正って半年間でも結構見...
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
結婚式へ行く時の服装(電車移動)
-
義妹の結婚式の夫婦の正装は格...
-
義姉の結婚式に出席するときの...
-
結婚式の服装や持ち物のことで...
-
披露宴の服装
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式で息子の母ですが、留袖...
-
義理の妹の結婚式の服装
-
長男の嫁として結婚式に参列す...
-
新婦の母親の服装(身体が不自...
-
結婚式 両親の服装について
-
結婚式 新郎の母親 服装
-
新郎の母は留袖でなくては駄目...
-
結婚式での父親の衣装について...
-
披露宴ではない親族のみの食事...
-
結婚式での親族(義理の姉)と...
-
ウェディンググローブの式後の...
-
来月、前職の同僚の結婚式に出...
-
バージンロードを母と歩く際の...
-
神前結婚式に参列する時の服装...
-
結婚式の時 時計はしないほう...
-
弟の結婚式の服装について。
-
孫の結婚式での服装について
-
結婚式の両家親の服装がバラバ...
-
結婚式の母親のドレスは何色が...
-
結婚式での両家の母親の服装に...
おすすめ情報