
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
簡単な例でやると
オートフィルタでA列でaの行を絞り、aの中で好みの行を指定(選択)し、データーオートフィルタで「オートフィルタの前のチェック」をはずしましたが、選択していた行はやはり解後も選択されたままですが。
質問を再現するのはどうすれば良いですか。
No.2
- 回答日時:
バージョンは2007/2010のどちらかだと思われますが、どちらでしょうか?
>表の先頭が表示されたり、選択したセルの辺りが表示されたりします。
両方のパターンが再現する方法を提示してほしいです。
事象後の解決方法として
[Ctrl]+[BackSpace] 選択しているセルを表示させます
回答、ありがとうございます。
バージョンは2010です。
両方のパターンが再現する方法・・ですが。
700行くらいある表で同じ○○○という項目にチェクを入れて絞った後、
(1)300行のセルを選択した時は、フィルタ解除後も300行の選択したセルが表示されます
(2)500行のセルを選択した時は、フィルタ解除後は先頭の行が表示されます
(セルは選択されたままですが、画面上には先頭行が表示されます)
※フィルタの解除方法は「〝(列C)”からフィルターをクリア」でやっています。
※300行・500行のセル選択は何度試しても(1)・(2)と同じ結果になります。
教えていただいた[Ctrl]+[BackSpace] を試してみました。
が、それもひと手間かかってしまうので、
どんなパターンでも上記の(1)になるような方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの画面で十字マークが...
-
excelで、スクロールをすると限...
-
エクセルで連続データから、数...
-
Excel選択を繰り返すとセルの色...
-
エクセル 数値を全て「1」にす...
-
複数のセルの入力内容を一度に...
-
EXCEL アルファベットと数字の...
-
セルをクリックすると付箋のよ...
-
Excelで急に動かなくなる
-
Excelで表のデータを並び替えた...
-
エクセル2016の特定の文字列を...
-
エクセルでカーソルが四方に矢...
-
エクセルでハイパーリンクのU...
-
エクセルVBAでセル範囲のデータ...
-
エクセルのセルを交互に選択す...
-
excelで図の後ろのセルをマウ...
-
エクセルで0を除いて昇順に並...
-
フィルタしたセルのコピーをフ...
-
エクセル グラフ作成について
-
エクセルで「1~15」の乱数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelで、スクロールをすると限...
-
エクセルの画面で十字マークが...
-
エクセルで連続データから、数...
-
セルをクリックすると付箋のよ...
-
複数のセルの入力内容を一度に...
-
EXCEL アルファベットと数字の...
-
Excel選択を繰り返すとセルの色...
-
エクセルでハイパーリンクのU...
-
Excelで表のデータを並び替えた...
-
エクセル 数値を全て「1」にす...
-
Shift押しながら、矢印ボタンで...
-
エクセルVBAでセル範囲のデータ...
-
エクセルで0を除いて昇順に並...
-
エクセルでカーソルが四方に矢...
-
エクセル 画面上の行数を調節...
-
エクセルで「1~15」の乱数...
-
Excelで急に動かなくなる
-
エクセルの複数セルに同時に同...
-
エクセル2016の特定の文字列を...
-
エクセルで任意のセルをクリッ...
おすすめ情報