
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドライブを変えるコマンドはcdではありません。
cdはchange directory
ディレクトリーを変えるという意味です。
ドライブを変えるのはたとえばFドライブなら
f:[Enter]
です。
MS-DOSコマンドは
http://www5f.biglobe.ne.jp/~emo/msdos.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
です。
あとBATファイルで複数のコマンドを自動実行できます。いろいろ遊べます。
No.4
- 回答日時:
表現や表記に失礼があるかもしれませんが誤字、脱字含めご容赦ください。
>iPhoneのバックアップ保存先を変更しようとlinkdコマンドを使おうとしたのですが
>cdコマンドでもFドライブ(外付けHDD)にアクセスできません。
linkd.exeについて
http://kawa.at.webry.info/200607/article_1.html
↑↑
ここにもあり、前回、回答しましたがkinkd.exeを過去に実行しているとそのドライブのフォルダーはコマンドプロンプトでは認識しません。
よってWindows上で新しくフォルダーをそのドライブに作る必要があると思われますが、MS提供のコマンドではありませんので詳細の仕様が分かりかねます。
MS提供のコマンドではないので正しい回答は得られにくいかと思われます。
誰かが作った、ただのプログラムかも!!
>管理者権限についても調べてみましたが、Administratorのパスがわかりません。
>使用中のパソコンはパスワード制限もなにもかけていません。
>以前FATからNTFSに変換することは出来たので管理者権限の問題ではないと思うんですが、、、
少なくともHomeではSafeModeでないとAdministratorは出ないかと思います。
そこでパスワードを設定する必要がありますが、今回関係ないと思われます。
なお、お急ぎならまめに返信をすることをお薦めします。
でないと、そちらの新しい情報を得ることができず。正しい情報をする回答者は現れないと思いますが…
以上
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/13 20:38
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
Fドライブにアクセス出来ていないから出来ないものだと思い込んでいました。
もう一度linkdについて調べたところ、自分の使い方が間違っていることに気がつきました。
やりなおしたところ出来ましたので締め切らせていただきました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
不適切、、失礼な表現や記載、記述等ありましたらすみません。
過去に、既にlinkd.exeを実行してませんか?
もうすでにlinkdしているところにlinkdしようとしているとか?
その辺落ち着いて考えれば考えれば答えが出ると思います。
ご質問の記述だけでは何をどうしたいのかがよくわかりません。
回答2さんで解決していれば別ですが…
個人的な想像ですが
Windows上で新たにそれぞれのドライブに個別にフォルダーを作成したうえでlinkd.exeを実行してみれば良いかと思われます。
以上
No.1
- 回答日時:
本体はC、DドライブでCDもしくはDVDをEドライブとして外付けをFドライブの用に分けて居るのにチエンジデレクトリ-でFドライブ認識しないと言う事だ、コントロ-ルパネルで外付け認識してるよね 仮装ドライブ作って無いよね、
D、E、G、Hとチエンジデレクトリ-掛けてみたら 勘違いで外付けにぶつかるかもよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dellのinspiron3250の...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
DVDを読み込むと傷がつきま...
-
CD/DVD取り出しがわからな...
-
PC-98に詳しい方教えてください3
-
ノートンセキュリティを入れた...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
NET USE をVBSで
-
MOとCD-RWについて
-
富士通のFMV-C330という型のパ...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
ボリューム名が変更できない
-
デバイスとドライブからリムー...
-
パソコンについて
-
Zドライブを削除したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AOMEIパーティションアシスト
-
Dellのinspiron3250の...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
USBメモリーが(F)から(G)になった
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
CDをパソコンに取り込むとき...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
読み込めるディスクと読み込め...
-
空CDを「空」と認識してくれず...
-
PCのD,E,F,Gドライブは何処にあ...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
ネットワークドライブが増える...
-
Fドライブは「赤丸の中にレ点マ...
-
ファイルのツリー構造がわかる...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
コマンドプロンプトで他のドラ...
-
DVDドライブがCDドライブと認識...
-
デパイス。ゴミ箱確認しました...
-
マイコンピュータのローカルデ...
おすすめ情報