アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚を難しく考えすぎているせいか現実的すぎるせいか、結婚=「嫁に行く」とか「相手の親や親戚とうまく付き合う」とか「実親からの精神的自立」と思っているので、「好きな人と一緒に暮らせるから楽しみ」とか一切思えません。
女の子の夢というより、義務というか、就職した時の感じ(辛くても簡単に辞めてはいけないとか、これからしっかりしなきゃという責任感)に近いです。

そもそも、付き合ってる時も気を遣いすぎるせいか、
例えば「どこそこに行きたい」とか「観たいDVDがある」とか思ったとしても、「相手はつまらないかもしれない」と思うので、結局1人でやれば済むことか…と思って1人でやってしまうので、相手と共有することが何もなく、付き合う意味も分からなくなり、ますます「結婚とは???」と思います。

「単純に、一緒にいたいから付き合いたいとか結婚したいと思うんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、それなら別に休日に会うだけで満足です。
婚姻届を出すとなると、上記したことを考えるので、「結婚する方が毎日会えるから楽しみ」というより「結婚した方が大変」とプレッシャーの方が強いです。

よく結婚式で幸せいっぱいという感じで結婚する人を見ますが、そういう結婚後の苦労を覚悟した上でそれでも幸せということですか?
それとも、結婚=ゴールインみたいな、華々しいことしか想像してなくて、現実の生活を想像してなくて、それで失敗した・・・という方もおられるのでしょうか。

これは、難しく考えすぎということでしょうか?
それとも相手のことをそこまで好きじゃないということでしょうか?
結婚=幸せと思える人と出会ってないということでしょうか?

A 回答 (10件)

ああ、自分もネガティブ要因の認識強かったです。


なのになぜか、お稽古の先生など(複数)によく、
 こういう人ほど幸せな※結婚を早くされるのよ、皆さん?
(※言葉の詳細は不明ですが、その人らしい結婚と結婚相手が見つかる、
という意味だったと思う)
と言われました・・・事実友達の中でも早かったんです。
一人の先生曰く、
同世代の一般的な女性みたいに結婚に対し妄想しないから
合わない縁には飛びつかないし、
「皆が・・・・だから」と流されない分、かえってよい判断ができると。

でも慎重すぎる面もあるので
夫にプロポーズされてからもしばらくウダウダ言ってました。
結婚て大変なんだよ!わかってる?あれもこれも!・・・みたいに。
結婚したことも無いくせに。

ただ、こういう「一応最悪の想定をしてみる」人の場合
リスク想定が本当に厳しいので、現実はじまったほうがラクなこと多いです。
たとえばプロポーズから結婚まで、どんでん返しが何回もあるものだ
と思っていたんですが
ほんのちょっとした摩擦すらなかったです。

結婚生活では山あり谷ありでしたが、
10数年間はそれなりに長く、独身であっても山も谷もあるはずなので
それを一人より夫と一緒に経験できて良かったなぁという感じでいます。

>これは、難しく考えすぎということでしょうか?

・・・とも言えるかもですが、そう悪くも無いんじゃないでしょうか?
完璧に中庸な人なんてほとんどいません。
私もこの「最悪を想定してから入る」面で損もしているでしょうが
このおかげで、他の人がはまったドツボにはまらなかった事も結構あるので。

夫とケンカは沢山したし(特に新婚時)、波風はそれなりにあったけれども
自分で言うのもなんですが、
よくこんないい相手と出会えた、選んだ、よなぁ・・・とよく思います。
都合がいい、というのとも違うんだけど。
苦労するにもしがいがあるっていうんでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>同世代の一般的な女性みたいに結婚に対し妄想しないから
 合わない縁には飛びつかないし、
 「皆が・・・・だから」と流されない分、かえってよい判断ができると。

ああー、確かにそうかもしれないです。
夢々しい妄想は一切ないですから、
結婚したとしても「こんなはずじゃなかった」「こんな人だと思わなかった」「こんな大変だと思わなかった」と思うことは絶対ないという自信だけはあります。

>独身であっても山も谷もあるはずなので

なるほどなぁ~とものすごく納得しました。

>私もこの「最悪を想定してから入る」面で損もしているでしょうが
 このおかげで、他の人がはまったドツボにはまらなかった事も結構あるので。

私も一緒です。

お礼日時:2011/07/11 17:34

#9です


>今の時代の結婚はしてもしなくてもいいじゃないですか
今はその通りですが 今後は解りません 
先に述べましたように豊かになった為に変わってしまったのです 
この先も同じ生活が続くなら 老後を別にすれば それも選択肢の一つでしょう

ご存知と思いますが国の借金1000兆円で 地方自治体の借金総額もそれに劣らないと見られております
65歳以上の高齢者人口は50年後も増え続け 若者は減り続けるのです(国立人口~研究所の推測より)
これをカバーする為に従来の先進国は外国人を受け入れるしかありませんでした
結果あの通り一割以上が外国人です イギリス、フランス、ドイツ、イタリア
最近はスペインも外国人を受け入れる発表したばかりですが あの経済不況で元に戻るかも知れません
日本も経済破綻したら昔の姿に戻るでしょう 円は安くなるので輸入出来なくなります 
車は金持ちしか持てなくなるでしょう けれど農業&製造業は復活するでしょう
生活レベルが下がるので親との別居生活も苦しくなり同居が普通になるかも知れません

先の回答を良く読んで頂きたいのです 
お若いようですから老後の事を考え難いでしょうけれど必ずやってくる事です

修行にも色々あります 色々な経験を積み幅広い事を知らず知らずの内に学ぶのです
職業 は技能&技術等、人との付き合いで人の心が 家族(子供)を持ちますと又違った事が~

ニート等引き篭りは成長出来ません 可哀想に思います あとで後悔する事になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、申し訳ありません。

豊富な知識を持っておられるのですね、大変勉強になりました!

確かに今はまだ先のことは想像がつかないですが、なるほど~と思いました。

お礼日時:2011/07/26 19:35

人生とは何か? と同じと考えて良いでしょう 答えは 「修行」 である 


結婚も修行の一つです 似たもの同士では修行の効果は小さいでしょうね?
でも意識している人は殆どいないでしょうが 知らず知らずに修行しているのです
結婚は生まれも育ちも違う二人がいやでも築いていかなければならないので独身時代とは違った修行が出来るのです
子供が出来れば更に違った修行が待ってます そして人として更に成長するのです 
成長の無い人生は無意味と考えて良いでしょう 

しかし現代の先進国では大分変わってきました 理由は生活が豊かになった為です
苦しい事は避け 楽しい事に時間を使うようになったのです 
子供は欲しくない 楽しい事をしたい と 
レジャー産業が盛んになる訳で レジャーブームと言われて久しいです
結婚の目的が変わってきたのです 少子化の原因でもあり 離婚増加の原因でもあります 
金持ちは昔から少子化です だから先進国病とも言われるのです

でもこれでは人生の最終期は惨めとまでは言わないまでも安らかとはいかないでしょうね?
やはり家族に看取られるのが最善でしょう 現代日本でも親子が遠くの別居が普通になってしまいました
本来は三世代同居が望ましいと思います 子&孫 自身に取っても望ましいです
例えば祖父母の姿を見ながら育つ事で自分の未来が何となく予感出来るでしょう 自分も何時かああなるのだと
現代は核家族化の為 こうした事が解らずに育つのです 自分の老後等想像出来ないでしょう
結果 今が良ければ良し となるのでしょう 全てとは言いませんが身勝手な人が増える訳です

人生は修行 これは現代人には理解不能ですが いづれ解る時が来ます

気を使う は決して悪い事ではありません 思いやりの表れです
人は失敗から学ぶ事の方が多いのでは無いでしょうか? 徐々に人の心が解って(読めて)いくのでは?
でも失敗を恐れて何もしない は何も学べない(成長出来ない)事に等しいのではありませんか?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

修行というお言葉、なるほどと思いました。

私は仕事を持っていますけれど、仕事も修行と感じることがほとんどですし、
例えば一生ニートで過ごした人と、仕事をして過ごした人と比べて、どちらが辛いことが多く発生するかと聞かれれば後者だと思いますし、
どちらが豊かな人生かと言われれば言うまでもなく後者だと思いますが、
仕事は「しなければならない」ことですから、辛いし修行だと分かっていても「就職しようか、無職でいようか」で迷ったことはありません。

けれど、今の時代の結婚はしてもしなくてもいいじゃないですか。
それなのにあえて「しよう」と思う気持ちが分からないというか…。
例えば昔みたいに結婚するのが当たり前時代だったら「Aさんにしようか、Bさんにしようか」で悩むことはあっても「結婚しようか、独身でいようか」で悩むことはなかったと思うんですね。

お礼日時:2011/07/18 10:35

50歳の 人生経験 豊富な オジサンです。


3つの 側面から コメントします。

まず 第一に 質問者さんからの “問い” と
回答者様から 寄せられた “回答” を拝見する
と日本の縮図が見えてきます。

今、社会問題として 何故
『 結婚ができない 男女 が増えているのか、、、、、』
その原因が 透けて見えますねぇ。

どうも 質問者さんは、勘違いをされているようです。

結婚について 頭の中で 論理的にとらえようと
している 今の時点で、 
既に 結婚適齢期を逃してしています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結婚とは、理論ではなくて、本能として
『 それを “したい” と思う 』 ものです。

元来、“人間” という しゅ ( = 種 ) が、
つがい (= “番い” ) を組むのに適している 年齢は
女性の場合で 10代後半 ~ 20歳まで です。

既に、kyt646さんの場合は 【 出遅れ 】 だと
思います。
正しく、客観的に 自分の立場を理解してください。

実際、戦前、戦後を通じて 日本の女性は
この世代で 結婚してきました。
また、現在でも 途上国 の お嬢さんがたは この歳で
結婚されます。

これは 地球上で生物が誕生し、人として 進化してきた
もので、いくら理論立てて

頭の中で それを 否定しようとしても、
私達の “体” は 、そういう仕組みの上で
成り立っているので
こればかりは どうにもなりません。

事実、日本 を含む 先進国での 共通の課題として、
『 不妊症 』 が際立って多い!!
ということを 目にされると思います。

次に、、、
第二 として 、『 結婚とは 決して “幸せ” ではありません 』

実際、ご自分の お父さん や お母さん を見てください。
大きく変動する経済、そして 不安の多い 社会情勢、、、、

そんな中で 家庭を持ち、子供を 一人前までに
育てるのは 相当な苦労があります。

だから、結婚なんて 決して 幸せなものでは
ないんですよぉ。

ただし、私にも “息子” と “娘” がおりますが、
常々 言ってきていることは

『 結婚をしてしても “幸せ” なんて一握りで、
後は 苦労の連続だけど、、、、、、
早く 結婚をしなさい!! 』 と。

そこでの 本心は 早く結婚をさせて、
『 人並み以上の 苦労をさせることにより、“人” として
大きく “成長” をして欲しい 』
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と願っているからです。 

そして 最後になりますが、 第三として
> 結婚=幸せと思える人と出会ってないということ
> でしょうか?

はい、その通りです。

先ほども言った通り、結婚とは 苦労の連続です。

『 この人とだったら、苦楽を共にできる . . . . . . 』
と、
心の奥底から そう思えるのが、本当の意味での
結婚相手です。

私の場合は、大恋愛の末 10歳若い 妻と結婚し、
お互いに
『 この人だったら、苦労を一緒に乗り切れる . . . .』
と確信したものです。

ということで、、、
結婚については あまり 頭でっかち とはならずに、
また、
手遅れとなる前に早く結婚されることをお勧めします。


    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>『 結婚とは 決して “幸せ” ではありません 』

こちらの部分、とても心に残りました。

なぜなら、質問文にに書きましたとおり、わたし自身結婚=幸せと思ってないからです。
それでもなお世の多くの人はするのだろうと不思議に思ったので質問させていただきました。

>『 この人とだったら、苦楽を共にできる . . . . . . 』

ですので、このお言葉を聞いてものすごく腑に落ちました。

まだ出会ってないということでしたら、あとは待てば良いのですね?

たいへん参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/15 17:18

お友達とのお付き合いはいかがなのでしょうか?


趣味が合わないかもしれないので、映画を一緒に観ようと思わないですか?
一人暮らしの友達が熱を出したと聞いたら、お見舞い行こうかとは思いませんか?
ちょっと気になってしまいました。

結婚はそれ自体が目的なのではなく、あくまで手段です。
相手が友達でも家族でも恋人でも「この人のために何かしてあげたい」
という気持ちは、大なり小なりあると思います。
たとえば、旅行のおみやげ買ってくるのでも「人のため」でしょう。

私(31歳)は割と古風なようで、
彼氏が忙しくてランチに出る時間が作れないとか聞くと
「ごはん食べられないなんて可哀そうだから、お弁当作ってあげよう」と思います。

対して、実家暮らしのある女友達は
「結婚したら自分で家事やらなきゃいけない。お母さんがやってくれてる今のほうがいい」
と、5年も付き合ってる彼氏と結婚する気無しです。

そんな話聞くと「子育てもお母さんにやってもらうの?」と思います。
自分はお母さんにしてもらうばかりで、誰にも還元しないのか。
人は自分のメリットのためだけに生きているのではないと思います。


実利的に考えるとしたら、
結婚することになったら大概の親御さんは喜ぶはずです。
(相手に対する文句とかは置いといて)

「大学進学や就職が子育ての終わりじゃない。
 子供が結婚してようやく一区切りだと感じられる」
と、ウチの母は言っていました。

どれだけ高収入で社会的地位のある仕事をしていても、
ずっと独身であれば親御さんは子供の身を心配する(ことが多い)ものです。
結婚は親御さんを安心させてあげられる、という効果もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>お友達とのお付き合いはいかがなのでしょうか?

映画・・・「私が観たいって言ったこの映画、ほんとはつまらないって思ってないかな」と映画の時間中ずっと心配で落ち着かないので、付き合いという意味では観たとしても、「じっくり映画に集中したい」という意味では1人で観ますね。

お見舞い・・・行こうと思ったことがないですね。 なぜかというと、しんどい時に行ったらかえって迷惑じゃないかなと思うからと、自分が風邪でもお見舞い来て欲しいと思ったことがないので人にもしないです。

旅行のお土産・・・物をあげたりもらったりというのは苦手かもしれません。 旅行の思い出も大切な人に話したいと思ったこともあんまりないです。 

書いてて思いましたけど、私1匹狼タイプですよね。 
干渉されたくないし人に干渉する気もないという・・・。

>彼氏が忙しくてランチに出る時間が作れないとか聞くと
 「ごはん食べられないなんて可哀そうだから、お弁当作ってあげよう」と思います。

お優しい方なんですね^^

>対して、実家暮らしのある女友達は
 「結婚したら自分で家事やらなきゃいけない。お母さんがやってくれてる今のほうがいい」
 と、5年も付き合ってる彼氏と結婚する気無しです。
 そんな話聞くと「子育てもお母さんにやってもらうの?」と思います。
 自分はお母さんにしてもらうばかりで、誰にも還元しないのか。
 人は自分のメリットのためだけに生きているのではないと思います。

ちなみに、私は仕事しながら家事やってます。
私の場合、例えば家族全員分料理作ってますけど、自分の器に盛り付けるのはセルフでお願いしますという感じですね。 
逆に自分も人に盛り付けられたくないですし。
自分の食べる分・食べたい分は人に決められたくないというか。
なので、誰にも還元したくないというより、干渉されたくないししたくないという感じでしょうかね。

こんな性格、冷たいですかね。
結婚には向いてない性格っぽいですよね。

>結婚は親御さんを安心させてあげられる、という効果もあります。

これは考え付きませんでした。
なるほどなあと思いました。

お礼日時:2011/07/11 17:58

そうですね、まだあなたの適齢期じゃないのかも。


年齢を重ねてくると、「このまま一生ひとりは寂しい」とか「ひとりは心細い」とか、女性なら「そろそろ子供を生んでおかないと生めなくなるかも」とか、「面倒くさい」「大変そうだ」などといった感情を凌駕する強い感情が生まれてくるときがくるんじゃないかと思います。


そして、時そこに至って初めて結婚する覚悟も決まり、本気で結婚相手を探せるようになるのではと思います。


まあ、実際結婚すると、言われていたほど大変なことは何もなかったですけどね。
日々、結婚してよかったなーと感じています。
楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>まだあなたの適齢期じゃないのかも。
その通りだと思います。

>年齢を重ねてくると、「このまま一生ひとりは寂しい」とか「ひとりは心細い」とか、女性なら「そろ そろ子供を生んでおかないと生めなくなるかも」とか、「面倒くさい」「大変そうだ」などといった感 情を凌駕する強い感情が生まれてくるときがくるんじゃないかと思います。

年を重ねると自然にそう思えるのなら、それまでは難しいことは考えなくてもいいでしょうかね。

>まあ、実際結婚すると、言われていたほど大変なことは何もなかったですけどね。

それに超したことはないですよね。
私が未知の世界に入る時は必ず最低のことを考えるせいか、心配になりましたが、ホッとしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/11 08:10

こんにちは



質問者様は まだ結婚の時期ではないと思います

「相手の親や親戚とうまく付き合う」や「実親からの精神的自立」などは結婚をする人には当たり前のこと、そのくらい「うまく裁け

る」自信がなければ結婚は怖いものでしょう。

それより、自分の外見、姿、感性、能力が年齢と共に落ちていくのです。年をとります。だんだん親しくなる異性は少なくなります

友人も「家庭の奉仕」で忙しく、親も」亡くなります。

だけど結婚していれば、旦那、子ども達がそばにいます。

風邪を引けば 旦那が看病してくれます。子ども達が本を読んでくれます 私の好きな物をおこずかいで買ってきてくれます。

旦那の両親や親戚が差し入れや子どもの世話をしてくれます。

気も使うけれど、とてもありがたいです。

質問者様もあと少し年を重ねると見えてくる・・・かもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>質問者様は まだ結婚の時期ではないと思います

全くその通りだと思います。

今は適齢期といわれる年より若いせいか、同級生も結婚してない人の方が多く、自分が老けていったり親が死んだりがまだ先のこととして実感がないからそう思うのかもしれません。

本当に実感するのはもう少し年をとってからかもしれませんね。

それまでまだ焦らずとも良いでしょうかね・・・(^^;

お礼日時:2011/07/11 08:05

 結婚は子孫を立派に成人させるための、社会が取り決めたルールです。

貴方が異性を愛するようになると必然的に子供ができるでしょう。その子供が成人できなければ社会が崩壊し、ひいては種が絶滅します。なぜなら人間は極めて未熟な状態で生まれて来るので長い間親が成長を見守らないと成人できないからです。

  ですからそのためには赤の他人と同居し、共同生活を営むことが必要になり、古来人は多くの親族が同居していたために連れ合いだけではなく、同居する親族とも良好な関係を維持うることが必要だったのですが、今は核家族化したので相手は一人ということになりました。しかしそれは事態をよくすることではなく、相手との関係に不都合が起きたとき、それを抜き差しならぬものになってしまうケースが多くなってしまったのです。間に入って仲裁する人がいなくなってしまったためです。

 ですから結婚を幸せなものにするかどうかは貴方の気構え次第なのです。貴方が相手とともに幸せになろうと努力することが大切で、それはお互いのかなり大きな努力が必要なのです。ですから結婚するときにはそれなりの覚悟を決めないと失敗するこtになります。他人がどうのこうのということでななく、一番大切なのは貴方の覚悟であり気構えであるのです。それが相手を動かしそれを取り巻く親族、それに生まれて来る子供をも動かして結婚生活が幸せなものになって行くのですよ。

 貴方を幸せにしてくれる相手を待つのではなく、貴方が幸せにできる相手を探すことが大切なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結婚=幸せと思える人と出会ってないということでしょうか?

と書きましたが、
まるで「幸せにして欲しい」と思ってるみたいだなあと思って書き方が悪かったなと思ったのですが、
質問文で書いたとおり、結婚=夢々しいものだと思っていないので、王子様が現れてくれるとは全く考えておりません。 相手に幸せにして欲しいとは思ってません。

>一番大切なのは貴方の覚悟であり気構えであるのです。
>貴方を幸せにしてくれる相手を待つのではなく、貴方が幸せにできる相手を探すことが大切なのです。

その覚悟がないんですね、今の私には・・・・。

仕事のことを例に挙げましたが、
仕事は「食べていくためにみんながしなければならないこと」ですよね。
なので、就職した時は「何の職種に就きたいか」で迷うことはあっても「就職するか、無職でいるか」で迷うこともないですし、覚悟を持って入社したつもりなんですね。

でも結婚は全くの本人の自由じゃないですか。
なので、質問文に書いたような苦労も実際本当のことだと思いますし、
そういう覚悟を持ってでも結婚したいか?と聞かれたら
「はい」と言えない自分がいるのに気付いたので質問させていただきました。

それでも結婚したいというのは、やはりそこまで相手の方が好きだったからなのですか?
私はそういう責任やプレッシャーが先行してしまって、好きとかは二の次になってしまうからなのかもしれません。

お礼日時:2011/07/10 19:44

結婚感は昔から今にかけてはずいぶんに


変わったことと想像します。日本において
また世界の国や地域によってずいぶん
違っていることと思われます。
さて、古い考え方では、結婚とは家と家の
問題で本人の意思など無視されてました。
何々家へ嫁ぐという言い方がそれです。
つまり嫁に行く=彼の家の人間になる。
今はどうでしょうか!?ほとんど結婚には
制約はないのでは?つまりフリーですよね。
するもしないも本人たち次第ですよね。
子供ができたから結婚するのも珍しくないし
同棲してて婚姻届出さないのも珍しくないし
フランスなんか契約で結婚しないで一緒に
暮らす制度まであるそうです・・・。
でもノーマルな考えなら?好きな人と家庭を
築く(子供を育てること含)ということですね。
自分の場合はパートナーですね。
人生のパートナーです。所詮もとは他人です
から考え方の違いがあるのは当たり前です。
でも共感できる事柄も増えてくるんですよね。
夕食に好きなものを一緒に食べることとか
ビールをつぎあって飲むとかそんな小さなこと
でもうれしいものなんですよ。グチを言ったり
聞いてあげたりね・・・。そりゃ~独りもいいこと
沢山あるけれど二人だともっといいことが
沢山あるって考えられるんですよ。そして子供
ができたらさらに楽しいことが沢山増えて・・・。
結婚はよく船出にたとえられます。人生の大海に
船出する二人。嵐やなぎや様々な困難にも二人
助け合ってがんばっていこう~!みたいな。
確かに単身船出する方も多いです。でもその場合
全部ひとりでやらなきゃならない大変さというのも
あるんですよね。それができる器用な人もいれば
そうでない人もいるってことですね~。

さて、あなたは!?(長文ごめんなさい!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>人生のパートナーです。所詮もとは他人です
から考え方の違いがあるのは当たり前です。

このことについても人に相談したことがあるのですが、
結婚したいほど特別な人でもしょせんはやっぱり他人なんだな~と
その時思ったんですね。
私が「100か0か」みたいな両極端な性格なこともあるんでしょうけど
「しょせん他人なら心開けないな~」と思ってしまって、
結婚相手になる人って全てを理解し合える人だと思っていたので
だったら別に一緒の船に乗らなくても、別々の船で並走すればいいやと思ったんですよね。

>確かに単身船出する方も多いです。でもその場合
 全部ひとりでやらなきゃならない大変さというのも
 あるんですよね。それができる器用な人もいれば
 そうでない人もいるってことですね~。

「お互い助け合う」という人間関係より、
「自分のことはお互い自分でしてほしい。だから私が困ってても助けてもらわなくていい代わりに、相手も自分のことはなるべく自分でやってほしい。」という考えなので、
単身船出ですかね…。

お礼日時:2011/07/10 19:30

まもなく結婚を控えている者です。



うーん(苦笑)
あなたの言うとおりだと思いますよ。
決して、甘くてふわふわした
夢物語じゃないですよね、結婚って。

でも、私の場合
「この人の子供を産みたいな」
「この人と家族になりたいな」
と思えたので、結婚を決意しました。
(授かり婚ではないですが)

結婚に苦労はつきものだとわかっているので
「この人とする苦労なら頑張れる」と思えたことも
大きいですかね。


結婚願望は人それぞれですし、
同じ人でも大きくなったり小さくなったりします。

結婚なんてしない!と言っていた女友達は
その2年後に幸せな結婚をしました。
結婚は墓場だ!と言っていた男友達は
3年経った今、一生懸命婚活しています。

あなたも数年後、結婚したくてしょうがない!
という心境になっているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

おめでとうございます。

>結婚に苦労はつきものだとわかっているので「この人とする苦労なら頑張れる」と思えたことも

そう思えないんですよね。
なぜかと言うと、就職のことを例に挙げましたけど、就職は「みんながしないといけないもの」じゃないですか、いつまでも親に食べさせてもらうものでもないので。
ですから、仕事は辛くても強制(食べていかなきゃいけないから辞めれない)されてるから就職することに対してはどの仕事を選ぼうか~という迷いはあっても「仕事しようか、無職でいようか」という迷いはないじゃないですか。
でも結婚は全くの自由なので、してもしなくてもいいのであえて「する」理由が分からないんですよね。

私自身、『適齢期』と言われる年齢より若いせいか、そう思うのかもしれませんが、逆にこのまま適齢期すぎても1人だったらしたくてしょうがないと思うものかもしれません。

お礼日時:2011/07/10 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!