重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今の彼とは7年の付き合いとなります。
数年前からすでに家族愛のようなものがあり、お互いに
適齢期を越えつつあるのですが、未だにふんぎりがつきません。
お互いに、このまま付き合っていれば結婚するんだろうと
思ってここまで来たのですが、
家族愛ではあっても、異性としてお互いに
愛し合っているわけではないような気がします。
(あったとしても、かなり薄いです)

少しだけ私には今気になる人がいますが、
どうこうなる相手でもなく、ただ「いいなあ」と
思っているだけですが、結婚したらその人とは
本当にどうにもならなくなるんだなぁと思うと
ちょっとだけ残念にも思っています。

こういう状況で彼と結婚するタイミングもなく
きていますが、どのタイミングで白黒はっきり
させるべきなのでしょうか?
みなさんはどういうときに結婚したいと思ったの
でしょうか?

A 回答 (4件)

ご質問を拝見してドキッとしました。


私にも9年間付き合った彼がいましたのでね。そして・・・(意味深ですが)。

同級生でしたので、今より低かった女性の適齢期を迎得た時、結婚の話を全くしないまま付き合っている状態にとても不安になりました。
それが、いつかは彼と結婚するのだろうと楽観的になり、けんかしても別れる心配など全くなく、親友か身内か というお互い空気のような存在になっていました。あなた&彼と同じ状態ですよね。
でも、口に出して言うことはなかったけど、お互い好きという気持ちがあったから、長年付き合うことができたのでしょう。
これは、別れた後だから言えるのかもしれません。

そう、夫は、9年間付き合った彼ではありません。
ご質問の、どういうときに結婚したいと思ったのか?の答えとしては、ぜひ!と相手に強く望まれた時ですね。あっ、自慢ではありませんので~。
夫とは知り合って1年ちょっと、交際7ヶ月ほどで結婚しました。熱心?にアタックされ、無意識に気になる人→好きな人になっていました。もういいか~。結婚してしまおうか~という感じで、勢いに負けたところもありますね。
9年間の彼とは「結婚の縁」がなかったのだ、と回りによく言われました。

そんなわけで、あなたの 少しだけ気になる人がいる、が大いに気になってしまう私ですが・・・。
白黒はっきりさせるタイミングは来ています。そのタイミングに入っています、と言った方がいいですねぇ。
>異性としてお互いに
>愛し合っているわけではないような気がします。
(あったとしても、かなり薄いです)
これは、彼に確認したのではなく、あくまであなたの推測ですよね。
正直に今のあなたの気持ちを話し、彼と結婚について確認&話し合ってみて下さい。(私はこれを怠り、後悔したクチです)彼の気持ちにゆだねる形になるのは、ずるいかな?

あなたとの結婚の意志がなければ、もうそれまでです。
具体的な話が出れば、あなたの揺れる気持ちもはっきりするでしょう。彼に対してはただの家族愛か、あるいは 異性への愛を認識するか。
ただ、彼も いつかは結婚しようと思っている だと、これまでどおり年月が流れ、あなたと彼の結婚の縁は薄くなっていくような。

自分のことを長々とごめんなさい。ついつい思い出してしまいました。回答じゃなく、私の経験談にあてはめただけですね。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
私もアドバイスを読んでいてドキッとしていました。
長くお付き合いされた方とは別れてしまったのですね…。

でも、結婚ってやっぱり
「ぜひ!と相手に強く望まれた時があるかないか」って
大きい気がします。

私の彼は「(結婚したいなら)お前からプロポーズしなよ」とか言ってきて
なんだか投げやりで、とても強く望まれている
わけではないのでくら~い気持ちになってしまいました。

そうなると、今気になっている人も望まれて
結婚しそうにはないです。まあ、意思疎通も
危ういので、ぜんぜんそういうレベルにもいかない
というか…。
気になっている人とは、やっぱり平行線で
この人とは結婚の縁がないのだろうなあと
なんとなく思えてきました。

長年付き合っている彼とは、
異性としてどう思っているかの確認は
まじめに話してみます。

貴重なお話、本当にありがとうございました。
経験談を書いてくれて、本当に感謝してます!!
今お幸せそうですね。
私もそうなれるようにがんばります。

お礼日時:2005/02/25 18:51

勢いです!!!(笑)


・・・というのは冗談、とも言い切れないというか、半分は当たっています。

私たちは出会って1年半で結婚しました。早い遅いというよりも、なんていうか、お互いの気持ちがピークに達した時期がたまたまその時で、しかも2人の「結婚したい!」気持ちがたまたま同じ時期だったから、結婚できたような気がしています。
以来、今年で9年になります、円満です、だと思います(汗)

結婚って、ある種の勢いが必要な場合もあると思います。
私たちは、本当に色々な偶然の一致が積み重なった結果の結婚でした。
人によってはそれが、周囲の後押しだったり、勤め先からの転勤命令だったり、夢が叶って転職!だったり。
「・・できちゃった」
な場合もあるかもしれません(私たちは違いましたけど・・一応ね)

いつ結婚へ繋がるスイッチが入るのか、それは人それぞれで一概には言えないと思います・・参考にならなくてごめんなさい。

ただ、誰にでもチャンスは必ずめぐってくると、私は思っています。実際に、こんな私にも幸せになるチャンスはやってきてくれました。
いつもアンテナを張って、チャンスの気配に敏感であってみてください。きっと、あなたにもチャンスはきてくれるはずです!

いつも覗いている、「幸せな家族のサイト」を紹介します。
参考程度にでもなれば幸いです。
頑張って下さいね\(^o^)/

参考URL:http://www15.ocn.ne.jp/~quadrant/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。

付き合い始めて勢いがあるときに結婚しておけば
よかったんだなあって本当に最近思います。
(私たちも出会った当初はそういう気持ちが
あったのですよ!!でも、いろいろ事情があって
できませんでした)
円満でうらやましいです。

サイトの紹介もありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 18:44

この人なら将来が安心だし、


私を守ってくれそうと感じたからかな。

私は過去に5年付き合った人にプロポーズされたけど
大好きだけど愛じゃない気がして、
将来を考えられなかったので別れたことがあるんです。


今の旦那は付き合ってすぐビビッときたので
結婚決めました。

7年のお付き合いは長いですね!
お互い安心できるのならいいんじゃないかなって
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。

「ビビビ」っていうのがあるのがうらやましいです。
今もお幸せなのですね。

過去にお付き合いした人にプロポーズされたのに
断ったのはすごい経験ですね。
大好きだけど愛じゃない気がしたっていうのが
なんだか私にずしりときました。

お礼日時:2005/02/25 18:42

父が病気で死にそうになったので、生きてる内に結婚して喜ばせてやろうと思いました。

せめてもの親孝行。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

親のことを思うと、もっともな理由だと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!