
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正面から見て左側、つまり車体右側ですよね。
場所はあってますよ。
車体のどちら側かで表現したほうが誤解がなく済みますよ。
カバーを最初に外すのではなく、アセンブリ(エアフィルターユニット丸ごと)を外すのです。
六角ナット二箇所を外し
ダクトを締め付けているバンドのネジを横から覗いて緩め
アセンブリ丸ごと外す
カバーを開けるのはそれからです。
丸ごと外しているので、後ろからのネジも回せますよね。
図が見たければ、海外版オーナーズマニュアル
http://www.scribd.com/doc/21677256/ymh-Xv250-Use …
8-15
70ページ/全112ページ
ダウンロードしなくても、左下の下向き矢印を押していくか、ページ数を入力すれば見られます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/10 22:30
なるほどなるほど。
まずユニットごと外すのですね。
然る後にカバーを外すと。
勝手な想像でカバーだけ外れるものと思ってました^^;
No.1
- 回答日時:
左側はダミーというかお飾りかと。
まったく無意味な部品の集団です。
触るなら右側ですね。
ヤマハのHPのパーツリストの
ビラーゴをみてくださいね。
部位名は
8.インテーク
ちなみにあなたが触っておられるところは
10.エキゾースト
にあります。
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index …
のバイク・・・から入ってくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/10 22:28
ありがとうございます。
なるほどこのようなHPがあったのですね。
今後の参考になります。
あと私の表現の仕方が悪かったです。
単純に右側と表記すれば誤解がなかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツに...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2ストロークっていいかぁ?
-
風呂場の鏡
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
GSX1300ハヤブサ
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者で...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
おすすめ情報