dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無償の愛 と 都合のいい女(男) の違いを教えてください。

人に見返りを求めてはいけません。
と良く耳にします。
私は恋人に対して見返りを求めてしまうことがあります。
100%の見返りを といっているわけではないです。

言わないまでも、心の中で
こんなにあなたのリクエストに答えて料理しているんだから
⇒たまにはこっちから聞かなくても おいしい って言ってよ!
⇒たまには 今日はご馳走するから外で食べようって言ってよ!

あなたが会いたいと言うからランチも取らずに仕事を終わらせたんだから
⇒ドタキャン辞めてよ
⇒遅れるなら申し訳ないって態度してよ

あなたの浮気、許したんだから
⇒もっと大切にしてよ
⇒疑う余地を与えないでよ

と言った具合に。

文字にすると私、何様だよ!
って感じですね…

無償の愛を注げる人は相手にこうして欲しい、って願望がないのでしょうか?

(恋愛において)最高峰の無償の愛 って 文句言わずにいつでも会える愛人って
ことになりませんか?
愛人じゃなくてもいわゆる都合のいい女 になってしまいはしませんか?

できることなら 私だって 彼氏に聖母マリアのように無償の愛を注ぎたいです。。。

A 回答 (14件中1~10件)

No.5、13です。



連続でスミマセン


根本的に男性と女性の考え方というか脳みその構造自体が違うので
相手に気付けというのは無理があるんですよ。

こうしてほしかった!
ああしてほしかった!

男性に気付けというほうが無理難題です。


男性側としたら

なら言えよ!!
わかんねーよ!!

ですからね。

脳の構造で簡単にいうと、脳幹といわれる右脳と左脳の伝達する部分があります。
道路をイメージしていただくとわかりやすいのですが

男性は情報伝達の道路が、2車線だとすると
女性は3車線・4車線くらいの差があります。

当然、お察し、気遣いといった女性ならすぐに想像が付きそうなことでも
男性ではかなり難しかったりします。

逆に、男性の情報伝達は仕事関係や女性では「?」となるような部分に強かったりします。
(情報がシンプルにそぎ落とされるので専門性が伸びるんでしょうかね^^;)

女性の考えを読んでその通りに回答できるなんて
相当女性の心理学をお勉強したか(サービス業など仕事で必要で覚えるケースが多いです)
漫画やドラマの世界のみです。

一般の男性にはとてもでないけど
女性がちょっと考えれば私の喜ぶことなんて解るじゃない!
私が不機嫌な理由くらいちょっと思い出して考えれば想像付くんじゃないの!?
と思ってる事を理解する事は難しいのです。

だから、教えてあげる必要があるんです。

私はこうすると嬉しいの、コレが好き、これで喜ぶ。
コレは嫌い。コレはダメ。これで悲しむ。

理解してもらう必要があるんですよね。

たまに遭遇するのですが
女性が不機嫌になった際、男性が「じゃあどうすればいいんだよ!」
と返して女性の返答が「そのくらい自分で考えなさいよ!!!」
というケンカです。

構造を知っている人からすれば、んな無茶な・・・・というやり取りです。
そこまでケンカになる前に不満は伝えましょうね。と思います。

お話が無償の愛からズレてしまいましたね^^;

無償の愛を女性から男性に与えるには
時には男性を子ども扱いするくらいの気持ちでいなければ不可能です。
そして、気を使って立ててあげることも必要です。
(男女平等+レディファーストで勘違いしている女性が増えてきたので注意です
 社会的にはあくまで男性メインに行動したほうが女性は美しく見られますし関係もよくなります。)

また、男性の心理をよく考えて自分が発言しなければ思い通りの関係なんてなれません。
(先述した脳の構造の違いでどうしても男性が女性を理解するなんて難しいからです。)

長い時間をかける事と女性が男性に対して心理を理論的(重要)に説明することや
プラスのイメージを絡ませて「そういえばあいつはコレが嬉しいっていってた!」
と思い出してもらえるように伝えることがとても大切なんです。

男性から、「俺はこいつが居ないと生きていけないから大事にしなきゃ!」
と思ってもらえる事がベストだと思います。

参考URL:http://blog.d-fantasista.net/archives/2004/07/po …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ただただ「男女じゃ考えが違うから」と言われるよりも
すごーーーーく分かりやすかったです!!

同じ人間、同じ人種でも男女でこうも違うのですね。
とても勉強になりました。

「そのくらい自分で考えなさいよ!!!」

言ってしまった記憶があります。

当時は“私が何に傷ついているのか”さえ気が付いてくれない
ことに腹を立てて、ますます傷ついていました。
思いやりが足りない と。

きっと男女で 思いやりに対する考え も違ってくるのでしょうね。

本当に参考になる話、ありがとうございました。
これからは異文化交流だ!くらいの気持ちで接していこうと思います。

どうもありがとうございました。

相談してよかったです。

お礼日時:2011/07/19 16:11

No.5です。



ちょっと相手を思い通り?に動かすコツを少々。

質問者さんは、相手さんに小さなことでも「ありがとう」を伝えていますか?
沢山の感謝の気持ちを示すことにより、相手はもっともっとと
サービス精神が旺盛になる事があります。
また、逆にこちらに感謝の意を気軽に発してくれるようになります。
(照れくさくて言わないだけかもしれないですしね)


もう一つ、気に食わないときの伝え方ですが
~してくれると嬉しいなとか
ありがとう!そしてこうしてくれるともっと嬉しいの!
とプラス変換で伝えるようにしてみると少し変わってくるかもしれません。

うちの主人は最初怒るときはものすごく怒りながら注意をする人でしたが
私が(怒る?)注意をする場合は

「ごめんね~、こうしてくれるのはありがたいのだけど、ああしてくれたほうがもっと嬉しいの」

と言う様にしたらだんだん穏やかな注意方法になってきました。

そして、外食ないしお弁当を頼むときは素直にくたびれたと言います。

「申し訳ないけど、今日はちょっと疲れちゃったからお弁当とか買ってきてくれると嬉しいな。」

そして、実行してくれたときは少々オーバーでも構わないので喜びと感謝を表現。

「やってあげてるんだから、そうしてもらって当然」

という意識や

「コレが当たり前なんだろ?」

というのを払拭できるのが
「ありがとう、嬉しい!」
を伝えることなんです。

そうすると、そのたびに気分的にリセットができるので
試してみてください。

主人はよくお料理を作ってくれるのですが
それを当たり前には捕らえず、どんな手抜き料理だとしても
大喜びで感謝します。

おかげで、家事はかなり助かっています。
少しずつ変化できたら素敵だと思いますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答、どうもありがとうございます。
嬉しいです。

お礼を伝えるのは忘れないようにしているつもりでも
もしかしたら合言葉のように(?)ありがとう、を言っているだけで
気持ちが伝わっていないのかもしれませんね。

これからは言葉だけじゃなくて態度もちゃんと「ありがとう!」を表現
していかなくちゃダメだな、と思いました^^

彼が今当たり前のようにしてくれていることでも、改めてお礼を伝えてみます。

その上で「こうしてくれたらすごく嬉しいな!」と笑顔で伝えてみます!

今まで 我慢して我慢して・・・「なんでこうしてくれなかったの?!」と
攻め立ててしまうことがあったかもしれません(><)

気をつけなくちゃダメですね!!

参考になるお話たくさん、どうもありがとうございます♪

お礼日時:2011/07/14 19:12

ちょっと主語を入れ替えて考えみてください。



あなたに無償の愛をそそいでくれる彼

浮気してもドタキャンしてもなにもいわない。
聖母?マリアのように微笑んでなんでもいうことを聞いてくれる
おいしいものを食べに連れて行ってお礼をいいそこねても
機嫌をそこねているふうでもない

その人をあなたは愛することができるでしょうか?
私なら、愛することはないと思います。

はっきりと意見を持ち
たまにはそっちから誘えよ、というぐらいの男の人のほうがいいにきまっています。
ドタキャンしたら、頭にきて埋め合わせするまで赦さないとか
でも、ちゃんと埋め合わせしたら、思い切り喜んで盛り上がってくれる人
そのくらいでないと、張り合いがありません。
引っ張れば引っ張った分だけ綱がこちらにくるようでは
綱ばかりがこちらにたまってしまって、面倒にこそなれ、愛情などわいてもきません。

きっと彼も同じじゃないでしょうか。

聖母マリアがいいなんて、そんな思いこみは棄てて
あなた自身に立ちかえりましょう。
そのほうがはるかに魅力的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうですね!

なんでもいいなり、全く意見がない(言わない)相手との
恋愛っておもしろくないですよね。

まぁ、もちろんお互いに100%満足、なーんにも文句がない、
幸せいっぱい!って状況だったらそれはそれでいいのかもしれませんが・・・
そんな奇跡はめったにおこりませんよね(笑)

こちらで質問して、言い方がポイントだ ということがわかりましたので
これからは言い方を気をつけて伝えて行きたいと思います。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/07/14 19:06

無償の愛なんてないでしょ。



愛が無料なんだったらうんこでもなんでも愛せばいい。

無償で愛せる人は誰かを愛してる自分に酔ってる人です。
誰かを愛する自分が好きなんですよ。
自己陶酔のための愛。

だから相手から見返りはいらんのです。
本人は酔ってて楽しいから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そう考えると無償の愛ってなんだか悲しいものですね。

お互いが同じ気持ちだったらいいのでしょうけど。

私はやっぱり愛情を求めて愛情を注ぎたいです。

お礼日時:2011/07/13 20:46

もしも恋愛に無償を求めるのなら


あなたのほうが圧倒的に立場が上じゃないとムリです。
具体的に言うと 王様が下々に施しをするようなもの です。
立場が上なら、見返りを求めることなく
無償でいられるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身は無償の愛がほしいとは思いません。
愛情を注いでもらったらその何倍も返したいと思いますので。

難しいですね。

お礼日時:2011/07/13 20:44

 あなたの彼氏は聖人君子ですか?


 無償の愛、プラトニック・ラブ、騎士道精神、・・・こんなもの、現実世界では何の役にも立ちません。
 あなたも彼も、お互い罪深い煩悩を抱えた生身の人間なのです。
 “夢見る乙女”は、そろそろ卒業した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら私はけっこう現実主義なところがあるので
夢見る少女にはなれなそうです。

友人に恋愛相談をしたところ、見返りを求める恋愛なんて本物じゃない
無償の愛こそが本当の恋愛だ と。
7年間の大恋愛の末に結婚し、結婚6年たった今も幸せいっぱい、
旦那さんより素敵な人なんて絶対いない。私にはもったいなくらい。
とのろける友人(旦那さんも奥さんに対して同じことを言う)に
言われたので私が間違っているのか!と思ってしまった次第です。

お礼日時:2011/07/13 20:42

こんにちは。



男性からの意見です。

>無償の愛 と 都合のいい女(男) の違いを教えてください。

無償の愛を注ぐというのは質問者様発信ですよね。
質問者様が無償の愛を彼に注ぐ。
「都合のいい女」というのは彼発信でよね。
彼にとって質問者様が「都合のいい女」なのかどうか。

でも今回は質問者様ご自身が「自分は無償の愛を注ぎたいけど、それって
単なる都合のいい女じゃないの?」って思っているんですね。
それは「都合のいい女扱い」をされているって事ですよね。

質問文を読んだ限りでは彼からの愛情が感じられないって事だと思います。
だから奉仕するだけの都合のいい女じゃない?って思うんですね。

見返りを求めないで愛情を注ぎますが、きちんと愛情が返って来る事で、
愛されていると感じる事が出来なければ長続きしませんよ。

本当の意味での一方通行の愛情を注ぎ続けられる様な達観した人は
極々少数ですよ。

見返りを求めて愛情を注ぐのではなく【結果的に愛情という見返りがあるから
更に愛情を注ぐ事が出来る】のだと思います。

彼からの愛情が感じられない。
でもそういう男性に愛情を注いでいるのは質問者様ご自身です。

「都合のいい女」になるかどうかは質問者様ご自身が愛情を注ぐ相手次第って
事ですよ。
本当に質問者様の事を大切に思っている男性だったら、質問者様からの愛情を
愛情で返そうとしますよ。
都合のいい女扱いはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさに、そうですよね。

無償の愛を注げていない私は女としてダメなのでは?
でも、与えるだけの愛情では世間一般に言う 都合のいい女 になってしまうのでは?
と思いご相談しました。

恋愛って難しいな と思います。

愛情表現が上手じゃない人(特に男性)っていますよね。
私はポジティブな感情を言動で伝えるのが得意な方かなと思うのですが
ポジティブな感情もネガティブな感情も伝えるのが苦手・伝え方がわからない
男性ってけっこう多いと思うんです。

私の彼もそうです。

頭では(愛されてると)わかっていても、その感情をどれくらい外に出すかが
私とは違うので見返りを求めてしまうのかな…

お礼日時:2011/07/13 20:37

ええ~っ・・・・???



それって 何様・・に値するんですか?

当然の事・・・って 思えました。

どうして そんな 無償に 愛する必要があるのか 分からないです。

私は そもそも 質問者さんと 逆 なんだと 今 感じました。

○○だったら、○○してあげる・・・的な感じです。
(例えば・・・ 浮気しないなら、私もきちんと愛し続けてあげる みたいな)

約束が 守れない 人とは 付き合いません(別れます)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それ、いいですね。
○○だったら、○○してあげる・・・

わたしの性格上、なかなか難しいのですが(笑)

約束を守るのは基本ですよね。
もちろん、100%守れないこともあるでしょうか、
守るために最善を尽くす努力は必要だし、どうにもならない事情で
破ってしまうなら心から謝らなくてはいけませんよね。

お礼日時:2011/07/13 20:30

そうですね…



No.4の方の仰る事のように、無償の愛は子供に注がれるものだと思います。
それは、我が子にとって、母親や父親は唯一無二の存在なのです。
ですから、私たち女性は、愛する男性にとっての唯一無二の存在にならなければ、無償の愛を注ぐ事が出来ないのかもしれませんね。
難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさに私が思ったことです。
唯一無二であるから無償の愛情が注げる…

無償の愛を注いでも私が唯一無二の存在でいられるかどうか
それはわからないですもんね。

もちろんそうなれるように願い、努力しなければいけないとも
思いますが。

人の気持ちばかりはどうにもならないこと ありますよね。

ほんと、難しいですね。

お礼日時:2011/07/13 20:27

単純に、片思いと片思いが合致して両思いになった場合は大丈夫じゃないかなぁ?と思います。



私はいわゆる「都合のいい女」のまま結婚したパターンですが
旦那も「都合のいい男」だったので丁度よく注ぎ合う形になっていますね。


また、自己満足完結型でもあります。

つまり、尽す行動そのものに自分で酔うパターンですね。
(視野が狭くなるのであまりオススメはしませんが)

相手にこうして欲しいという願い自体が自分に対する見返りではないことが多いです。

思った場合は伝え方を気をつけます。
伝え方色々ですけど、兎に角世間的に恥ずかしい行動だから恥じなさい。
そういった話をします。
いい男が勿体無いわ。とおだてるのも忘れずに。

>あなたの浮気、許したんだから
⇒もっと大切にしてよ
⇒疑う余地を与えないでよ

私のスタンスですが、浮気したいならしても構わないけど
火の粉は飛ばさないでね。自分の責任をこちらに押し付けないでね。
また、あなたがソウなら私もかまわないのよね?(笑顔
お好きになさいな。その報いはあなたに返ってくるだけなのだから。

といった形ですね。

相手の言葉を鵜呑みというか全て許容することが「無償の愛」ではないのです。
正した上で許すこと、許容すること、そして自分を伝えること。
多少上から目線でも構わないのですよ。
むしろ上から目線じゃないととてもでないけど許容しきれませんし。

何があっても、「あらあら、この程度で、かわいいわねぇ」で済んでしまいますから。

そして、酷な話しかもしれませんが
あなたにとって、彼が無償の愛をそそぐに値しない相手であった可能性もあります。

フトコロを大きく持つようにして
何が起きても腕の中。
相手が騒いでも、意にも解さず。

見返りを求めるというよりも、気がついたら付いてくる
そういう相手がベストですね。

質問者さんが望んでいる事は常識ハズレではなく
質問者さんの彼氏さんが常識ハズレなだけに思えますよ。

また、思いは伝えなければいけません。
ただの都合のいいお人形です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

素敵なご夫婦ですね^^

お互いが都合のいい相手 ってことは
都合のいい女 とか 都合のいい男 ってことじゃなくて
お互いにとって距離感や居心地がちょうどいい相手ってことなのかな
と思いました。

思いを伝えることは大切ですね。
私は苦手なのですが…

わがままに思われるのでは?
困らせるのでは?
めんどくさがられるのでは?
というのを躊躇してしまいます。

年に2回くらいプチっと切れて感情的に言ってしまうか
泣きながらグチグチ言ってしまいます。
大反省です。。。

私の好きになる人ってちょっと常識から外れ気味(?)な人が多いような
気がします。
きっとみんなと違うところが魅力で好きになり、次第にみんなと違うところに
不満が募ってしまうのかもしれません。

自分の身の振り方、真剣に考えてみます。

お礼日時:2011/07/13 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!