
浅田次郎の「壬生義士伝」を読んで幕末頃の小説にはまりました。
そこで、かなりおすすめ度が高い司馬遼太郎の「竜馬がゆく」「燃えよ剣」を読みましたが、途中で挫折しました。
文章が読み辛く、物語に入り込めません。
たとえば話の途中で、この後に誰は何を決意するきっかけになる。と急に入られたり、解説みたいな説明をする文章が苦手で読めませんでした。
司馬さんがお好きな人にうかがいますが、どうすれば読破できますか。
たくさんの方が面白いとおっしゃる本なので是非読みたいのですが、途中で嫌になってしまいます。
なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
司馬遼太郎で一番面白いのは、まさにこの部分であり、小説、エッセイ、史伝、紀行文などの様々な文章をモザイク状に散りばめ、それらが渾然一体となって綴られる独特のスタイルこそが司馬遼太郎の最大の魅力と言っていいでしょう。
ですから、その部分が苦手というのであれば、司馬遼太郎を読んで面白いと感じる可能性はまずないと思いますので、無理に読む必要はないでしょう。どんな作品であれ、すべての人が面白いと感じるという作品はありえません。面白いと感じないものを無理に読む必要は全くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説って何?
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
チェンソーマンの小説について...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
銃弾がかすると?
-
「50枚以上」とは50枚を超えて...
-
小説ばかり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
今まで読んだ中で、読後に1番深...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
チェンソーマンの小説について...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説に出す学校名について
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
小説を書くにあたって登場人物...
おすすめ情報