
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今、ビートルズの曲を色々と頭の中で鳴らしてみましたが、ソプラノリコーダーの合奏だとすると、大概の曲はヘ長調にすると簡単になります。
・Yellow Submarine … 簡単です。原曲どおりサビだけハモればよいでしょう。出だしのメロディーは、同じのが2回繰り返されますから、1人目と2人目で交替してソロで吹くとか。
・She Loves You … テンポが速めですが意外と簡単。これも原曲どおりにハモるとよいです。
・Yesterday … 一部、ドに#がつきますが、指の押さえが簡単です。自由にかけ合い(第二旋律)をアレンジするとよい仕上がりになります。
・Hey Jude … 簡単ですが、ハモりもかけ合いもないのでアレンジが必要
・Lady Madonna … この曲だけはヘ長調ではなくト長調のほうが簡単そうです。(ミの♭は押さえにくいし出しにくいので)
以上が候補となります。
ほかも考えてみましたが、音域が広すぎると難しいです。
また、Let It Be は一見簡単そうで実は難しいです。初っ端の数小節からいきなり16分音符のシンコペーションの連発がありますので、それが原曲どおりにできないようだと超かっこ悪くなります。
No.3
- 回答日時:
転調や変拍子が無くて演奏しやすくて誰でも知っている曲
「レットイットビー」「ヘイジュード」
でも、たぶん、笛で合奏してもあまり面白くないような気がします。
「フォーノーワン」「マザーネイチャーズサン」なんかはメロディラインがリコーダーの音色向きだと思いますが、あまり有名な曲ではありませんね。
「ヒアカムスザサン」なんていかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターストロークについての質...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
全音楽譜出版社のソナチネアル...
-
耳コピをしていて、調が分から...
-
エレキギター初心者です。。教...
-
速弾きではなくメロディアスな...
-
アンコン
-
薄荷キャンディー 耳コピで弾...
-
ライブ中のチューニング変更
-
クラシックギターで有名な曲を...
-
闘争心が湧くとかテンションが...
-
この曲名を教えて下さい。
-
チゴイネルワイゼンとチェルダ...
-
アコギで何か弾いてみてと言わ...
-
『やさしさに包まれたなら』は...
-
作曲時に『どこかで聴いたよう...
-
ホーン・ブラスセクション入り...
-
オーケストラの有名な曲
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
楽譜の一行の呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報