
質問お願いします
DVDをdvd shrinkで書き込もうとするとエラーが出ます
dvddecrypterでリッピングするのはできたのですが
そのあとdvd shrinkで書き込みが途中で止まってしまいできません
dvd fab decrypterで試すと最初からエラーが出ます
imgburnやdvdsmith movie backupでも取り込みができなかったり
書き込み途中でエラーが出ます
試しに違うDVDでやってみたのですがそちらはdvddecrypterでの
リッピングも途中で止まり、できません
このDVDではdvd fab decrypterでディスクの認識もしませんでした
何かソフト側ではなく、PC側の設定等で問題があるのでしょうか?
行き詰ってしまい困っています
お忙しい中お手数をおかけ致しますがお分かりになる方、
ご指導のほどお願いいたします
PCのosはWinXPです
PC本体はアプライドのオリジナルパソコンです
よろしくお願いいたします

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
PIO病を御存知でしょうか。
IDEのドライブで書き込みが極端に遅くなる為、エラーとなり
書き込みが出来なくなる現象なのですが。
http://d.hatena.ne.jp/mut3/20070122
こちらのサイトを参考に解決しようとしたのですが、レジストリを
操作するのが怖くて出来ませんでした。
光学ドライブを交換して、解決しました。
光学ドライブは消耗品と考えて、交換するのも手かと・・・
R2011T様
お忙しい中何度も回答いただき本当にありがとうございました
私もレジストリをいじるなど到底できないので
ドライブを購入し、交換しました
すごく順調に書き込みや読み込みができるようになり
やはりドライブに原因があったようです
R2011T様をはじめ皆様方には大変お世話になりました
おかげさまですごく勉強になり、問題も解決する事が
できました
本当にありがとうございました
No.6
- 回答日時:
フォルダを作りそこに、Dvd95Ripperでコピーする。
圧縮は、DVD Shrink 3.2で行なう。Rip或いは、BurnをImgBurnで行なう。これ、削除扱いかな。この回答への補足
41457様
お忙しい中何度もありがとうございます
さっそくDvd95Ripperをインストールし、試してみたのですが
スタートしてすぐにリードエラーが出ました
Error reading sectors :32 at LBA :2944
と表示されます
もう何をやってもだめって感じで困っています
先日焼けなかったDVDは友人のPCを借りたら正常に
焼く事ができました
DVDドライブを買い換えたら解決するでしょうか?

No.5
- 回答日時:
>dvddecrypterの「File Fモード」でリッピングし、パソコンにVIDEO_TSとAUDIO_TSの
ファイルを作成
↓
dvd shrink3.2の「ファイルを開く」→「バックアップ」
既出の回答に有りますが、dvddecrypterとdvd shrink3.2は開発が停止して
いて、もはや過去のソフトです。
DVDもしくはファイルからの読み込み&書き込みはdvddecrypterからの派生ソフト
で進化しているImgBurenで大抵の事出来ます、dvddecrypterは使用する必要は無いです。
dvd shrink3.2は圧縮機能があるので、
ImgBurenでisoファイルに変換
↓
dvd shrink3.2で圧縮
↓
ImgBurenで書き込みの図式が宜しいのでは・・・
この回答への補足
41457様、R2011T様
お忙しい中回答をありがとうございました
ISOで保存したものをImgBurenで焼いてみたのですが
I/O デバイス エラーが発生したため、要求を実行できませんでした。
と出てしまいました
http://support.microsoft.com/kb/891894/ja
を参照し、
[スタート] ボタンをクリックし、[マイ コンピュータ] を右クリックし、[管理] をクリックします。
[コンピュータの管理 (ローカル)] の下の [デバイス マネージャ] をクリックします。
右側のウィンドウで、[IDE ATA/ATAPI コントローラ] を展開します。
CD ドライブが接続されているチャネルを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。通常、このチャネルは [セカンダリ IDE チャネル] です。
[詳細設定] タブで、対象の CD ドライブを表すデバイスの [転送モード] ボックスの一覧の [PIO のみ] をクリックします。通常、このデバイスは [デバイス 1] です。[OK] をクリックします。
をしてみましたが今度は
I/O Error!
と英語ばかりのエラーメッセージが出て焼けませんでした
Neroでも再度焼いてみたのですが「書き込み失敗」となり
焼けませんでした
何が原因でこうなっているのでしょうか?
お分かりになる方、何度も申し訳ございませんが
ご教授ください
よろしくお願いいたします

No.3
- 回答日時:
>このとき、エンコードはスムーズにいくのですがディスクに書き込みをする時
書き込みエラーがでます
ライティングソフトはNeroです
DVD Shrinkに対応したNEROはVer.8未満の上、新しいものほどエラーが出やすいので、いったん書き出してからそれをNEROで焼いたらいかがですか。
私はNERO Record2でやりますけど。
>2枚目のDVDをdvd fab decrypterに入れてリッピングを試みてみると
ディスクを入れているのにも関わらず「ディスクを入れてください」となり
認識しません
自作DVDは問題なく認識します、レンタルDVDなどコピー防止機能のあるものはうちでも同様ですけど、ひょっとしてここの規約で禁止されている市販のDVDビデオの質問ですか、もしそうなら私は分かりませんし、規約違反です。
>DVDドライブを買い換えたら解決するでしょうか?
それとも他に対処方法があるのでしょうか?
ドライブのファームウェアの書き換えで改善される可能性もあります。
ドライブメーカー(SONYとかパイオニアとか)のホームページに出ていませんか。
この回答への補足
Hikowan88 様
お忙しい中何度も回答頂き誠にありがとうございます
VIDEO_TSでやるとだめだったのでいったんdvddecrypterでパソコンに取り込んでからdvd shrinkで
「ISOイメージファイルを作成し、dvddecrypterで書き込む」
をやってみましたが
I/0エラー
デバイスエラーが発生したため要求を実行できませんでした
と出てしまいました
DVDをdvd fab decrypterで認識されないのは自作DVDです
ドライブのファームウェアの書き換えで改善される可能性もあると
お教えくださったので検索してみたのですがファームウェアの
書き換え方法がわかりませんでした
DVDドライブは
HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N
です
LG電子の製品のようなのでLGのホームページに行きましたが
入手するところがわかりませんでした
http://www.lg.com/jp/index.jsp
可能性のあるものはすべて試してみたいと思っています
フォームウェアに関しましてもお分かりになる方
ご教授いただきますようお願い申し上げます

No.2
- 回答日時:
私も1番さん同様理解できません。
DVD ShrinkはDVDビデオを取り込んで圧縮するソフトで、NERO旧バージョンなどで圧縮したものを焼くというだけです。
DVD Fabは私も使っていますが、自作ビデオを何度も取り込んでいますが、最初からエラーということはないので、これもよくわかりません。
話を整理してください。
たとえばDVD Shrinkで圧縮してHDD上に書き出しは可能なんでしょうか。
それができれば、ライティングソフトで焼くだけですが、パソコンにまともなライティングソフトは入ってないのですか?
この回答への補足
R2011T様、Hikowan88様
お忙しい中迅速な回答を頂きありがとうございます
当方の説明が足りず誠に申し訳ございませんでした
順を追って記載させて頂きます
・1枚目のDVD
dvddecrypterの「File Fモード」でリッピングし、パソコンにVIDEO_TSとAUDIO_TSの
ファイルを作成
↓
dvd shrink3.2の「ファイルを開く」→「バックアップ」
このとき、エンコードはスムーズにいくのですがディスクに書き込みをする時
書き込みエラーがでます
ライティングソフトはNeroです
関係があるかどうかはわかりませんがdvd shrink3.2を開こうとすると
セキュリティソフトのアバストが「サンドボックス内で開くよう」に
警告がでます(以前は出ませんでした)
dvd fab decrypterでリッピングからやり直そうとするとリッピングを
始めてすぐにエラーが出て止まってしまいます
dvddecrypterのISOモードでリッピングしてそのままdvddecrypterで
焼きこみまでしようと思ったのですがリッピングの次点で何度も
リトライをくりかえし先に進みません
以前、dvddecrypterでもdvd fab decrypterでもだめだったDVDを
dvdsmith movie backupでは成功した事があるので試したのですが
これでもだめなのか何時間たってもリッピングが終わらず強制終了しました
dvd shrink3.2の「ディスクを開く」でDVDから直接パソコンにデータを
落としてやってみたのですがやはり書き込みのところでエラーになりました
・DVDそのものに問題があるのではなくパソコンのほうに問題があるのかと
違うDVDで試してみました
2枚目のDVDをdvd fab decrypterに入れてリッピングを試みてみると
ディスクを入れているのにも関わらず「ディスクを入れてください」となり
認識しません
dvddecrypterでリッピングを行なうといつまでも0%のままで
リトライを何度も繰り返しました
DVDに傷でもついているのかと思い、2枚目のDVDで試してもだめだったので
パソコンのほうに問題があるのかとご相談させて頂きました
DVDドライブを買い換えたら解決するでしょうか?
それとも他に対処方法があるのでしょうか?
お忙しい中何度も申し訳ございませんがご教授ください
よろしくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DVD ShrinkでDVDをDVD‐RにコピーするみたいにBluRayをBluRay‐Rにコピー出 1 2023/01/14 12:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVD RWドライブ ディスク読み込まない 5 2022/06/22 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ImgBurnのエラーについて
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
Exact Audio Copy で書き込みエ...
-
CD書き込みをなぜ焼くという?
-
大至急!ネットカフェのPCでレ...
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
DVDFlickとImgBurn利...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
BD-R データの取り出し
-
今日ポータブルDVDプレーヤーと...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
AVOXのDVDプレイヤーが...
-
市販DVDの再生途中で一瞬止まる...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
DVDを焼くときの質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP3形式をCD-DA形式でCDに書き込む
-
CDバックアップはisoとbin+cue...
-
音楽CD作る際のオススメの書き...
-
DVDFabとImgburnでDVD5のサイズが…
-
CD書き込みをなぜ焼くという?
-
iTunesでCD作成しています。 書...
-
Exact Audio Copy で書き込みエ...
-
CD1枚がCD1枚に入らない。
-
Power2GoでBD-Rに書き込みがで...
-
CD-R を焼く時、失敗する原因は?
-
DVD DecrypterでDVD-Rにライテ...
-
DVD FLICKで最後の書き込みまで...
-
DVDStylerエラーについて
-
セッションクローズをしなかっ...
-
DVDのクローズ処理はどうすれば?
-
CD-RWの書き換え回数
-
B‘s Recorder GOLDについて
-
CD-RWの残りの容量の確認の仕方
-
CD-RWへの書き込み速度
-
dvdに焼き付けるときにI/O erro...
おすすめ情報