dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HP初心者です。
基本的なこともわからないのですが、教えてください。

管理人を引き継いで、リニューアルすることになりました。
リニューアルするHPは、前任者が作ってくれました。

ホームページビルダー15をインストールし、
新しいHPをUSBでもらって、ホームページビルダーに入れました。

その新しいHPに新しいページを加えたいと思っています。

スタートから新しいページを白紙で作り、
作ってもらったページをコピーしてから編集し、同じフォルダに保存しました。
すると、htmlで保存されずに、HPのフォルダ内に新しいフォルダが作られて、保存されてしまいます。( 「web」というフォルダが作られてしまいます)
ビルダーで確認すると、リンクの隣のフォルダの中に入っています。
なので、トップページからリンクさせることができません。

どうやったらリンクさせることができるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

フォルダwebの中の新規ページへ、そのままリンクを取るのでしたら、トップページに書いてある「新規ページの名前」を選択状態で「リンクの挿入」を行い、リンクをwebフォルダの中の新規ページにすれば、よいのではないですか?



また、フォルダwebの中の「新規ページ」のファイル名をドラッグして、保存したい階層に移動して見たらどうでしょうか?

webというフォルダが自動的に出来たというのが、不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
新規ページの名前を選択状態でリンクの挿入を行うのですね・・・
やってみます!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/24 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!