
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分はボートエースですけど高速に乗らなければ気になりませんよ。
軽トラなのでいつもボート積むと70キロぐらいしか出していません。
11Fだと長さで違法になることはないです。
むしろボートによっては横幅が超えることがありますね
No.3
- 回答日時:
風が当たっても心配ないように固定しなければいけません。
または速度を出さないようにする(制限速度の低い道路を選ぶとか)
かさ上げは船じゃなくて車のほうでは?
#2さんが違法であると言ってますが、
自分は規定枠内に収まってる気がします。
軽トラの全長x1.1よりもボートが短い為です。
加えて運搬時には斜めになるので実長でオーバーしてても枠内に収まるはず。
アルミボート?の重量も350kg以下ですしね。
堂々と運搬出来るかどうか最寄の警察署に行って相談してみればどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
回答者1の方の真意が伝わら無い様なので追加で回答します。
軽トラックに11Fのボートを積むのは違法に成り「安全運転義務違反」
で警察に捕まります。(車の長さの1.1倍までしか載せられない)
規定外の物を積むには許可が必要と有りますが
申請書に理由、図面、地図にルート等を記入し申請しますので
上記の理由ですとレンタカーを借りなさいと言われるだけです。
違法なので風とかの問題では無いです。
参考まで
No.1
- 回答日時:
道路交通法では制限は以下のようになっています。
(1)積載物の重量-自動車検査証に記載されている最大積載重量
(2)積載物の大きさ
1)長さ……自動車の長さにその長さの1/10の長さを加えたもの
2) 幅……自動車の幅
3) 高さ…3.8メートルからその自動車の積載する場所の高さを減じたもの
(3) 積載の方法
1)自動車の車体の前後から自動車の長さの1/10の長さを超えてはみ出さないこと
2)自動車の車体の左右からはみ出さないこと
制限外の物を運搬する場合は近くの警察署に行って制限外積載許可の申請が必要です。
はみ出した部分には30cm四方の赤い布をぶら下げる必要もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/25 18:54
丁寧な回答
どうもありがとうございます
しかし
言葉が足りないようで
済みませんでした
僕が知りたかったのは
はみ出した部分に風が当たって
ボートがあおられて危険ではないかということなんです
回答してくださったのに申し訳ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【船釣り】真夏の日本海の船釣...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
釣り:磯ざお4号4.5mで50mくらい...
-
ダイソーのベイトリールは
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
タイドグラフを見て潮止まりですか
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
フカセ釣り どちらが釣れる
-
投げサビキの撒き餌についてお...
-
ドラグの使い方で再びお聞きします
-
バス釣りなんですが
-
グルテンボール へらぶな釣り ...
-
へらぶな 並継ぎ竿 穂先がない...
-
釣りは1時間でどのくらい魚が釣...
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
沼津の平沢区営駐車場は何時か...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
漁協のない河川では、しようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国人には恩という発想(概念...
-
ボートの自作は違法?
-
とても大きい、しゃもじが欲し...
-
FRPの粉塵を吸い込んだ
-
知り合いのボートで釣り 謝礼...
-
私の友人が、都心の川にボート...
-
彼氏がパチンコやボートレース...
-
手コキボートについて
-
これは本当なのか?合成なのか?
-
低粘度と硬い?粘度のATFの違い
-
貸しボート
-
9.9馬力船外機の燃費について
-
ボートの陸揚げについて
-
プレジャーボートの”プ”の意味...
-
初めてのクルージング
-
今日好き蜜柑編3話でるると太陽...
-
船でオフショアジギするのにシ...
-
【東京五輪】埼玉、五輪ボート...
-
ボート船外機 S足とL足について
-
体積とか質量とか重さとかよく...
おすすめ情報