
Wordで貼り付け(ペースト)機能を禁止して使えないようにしたいです。
オンライン試験の解答用紙(.docファイル)に、
安易にWEBページから内容をコピーペーストしてくる学生がいて困っています。
解答用紙はWEB上にアップしたものを学生にダウンロードしてもらい、
そこに解答を記述し、WEB上にアップロードしてもらう仕組みです。
.docファイルに細工することで、貼り付けできないようにする方法がありましたら、
教えていただけますと幸いです。
<詳細>
マクロは多少使用可能です。
ショートカットキー(Ctrl+V)を使えないようにする方法は調査し実現できたのですが、
右クリックの「貼り付け」をできないように制御させる方法がわかりません。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問に対しての直接の回答でないのですが、気になるので
ちょっとアドバイスをしますね。
解答として、WEBページからコピーしたものを利用している
学生へとWordのマクロで貼り付けを防止する手段を講じても
まったく意味がないことと思います。
ある程度Wordのことを理解している学生なら、貼り付けでの
方法ではなく、テキストやリッチテキストとして他ファイル
に貼り付けしたものを、解答用紙に挿入したり、リンクする
方法で埋め込んだりして、それを利用する手段もあります。
そのすべてを使えなくする手段をマクロで対応するとなれば、
たぶん簡単なことではないと思います。
マクロを無効にしてしまえば意味がないので、それに対する
対応策も考慮しないとなりませんし、ドラッグ&ドロップで
持ってくることも考えられますので、別の対応策で学生への
安易な回答方法を防止するしかないと思います。
WEBページから引用している場合は、必ず引用先を明記して
引用した理由なども記載させるなど、単なる説明での解答に
させない問題作りをするとか、引用を隠した場合はすべての
解答を無効にして点数を無しにするなど、引用をダメにする
のではなく、内容を理解していることを重視すべきです。
印刷された書籍から無断で同じ内容を書き込むことと、作業
する手間は違っても、その意味は同じことだと思います。
右クリックするショートカットメニューの内容を、一時的に
削除することは可能ですが、マクロを使わせることを前提に
文書の保護をして、特定のコマンド以外を使わせなくさせる
などの対抗策をするなどを検討するなど、とても難しいこと
と思います。
一応フォームフィールドの右クリックしたときに表示される
ショートカットメニューの貼り付け(3番目)のコマンドを
削除するマクロです。
Sub Test01()
CommandBars("Form Fields").Controls(3).Delete
End Sub
上記マクロは、Word2007以降も同じなのかは未検証です。
CommandBars("Form Fields")をCommandBars("Text")
にすれば、一般的な貼り付けを防止できるかと。
削除したものを元の状態に戻す方法は、そのコマンドなどを
事前に取得するなどすることが必要だと思いますので、その
部分は質問者側で調べてください。
ありがとうございます。
完全に防ぐことは考えていなくて、
安易なペーストはして欲しくないという学校の意思が少しでも伝わればと思っています。
>引用をダメにするのではなく、内容を理解していることを重視すべきです。
そのとおりだと思います。
解答の仕方やルールを改善する方向も考えられればと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Evernote Simplenoteのコピー&ペースト 1 2022/05/17 14:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/27 13:15
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- Excel(エクセル) 記録マクロのみでできますか? 7 2022/08/07 20:38
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
AccessからExcelマ...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelでマクロを自動実行する方法
-
excelファイルに使われているVB...
-
作ったマクロが増えてきて、ど...
-
エクセルマクロにてパワーポイ...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
エクセルVBAを使ってサーバ...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
Excelで個人用マクロブックを使...
-
Wordファイルから別Wordファイ...
-
外部データを取り込むマクロ
-
自動起動のマクロorモジュール...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
excelファイルに使われているVB...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
excelでpersonal.xlsを常に開く...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
外部データを取り込むマクロ
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
おすすめ情報