重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フルHD対応液晶テレビでPS3などのゲームをした場合、コンポーネントとHDMIではどちらが画質が良いのでしょうか?

両方ともデジタル信号でしたっけ?

A 回答 (3件)

コンポーネントはアナログです。

もっと言うとコンポーネントはD端子と映像信号的には全く同じで、コンポーネントに制御信号を追加して、1つのコネクタにまとめたものがD端子になります。要するにアナログ信号なので、HDMIの方が安定的に高画質は得やすいです。それにフルHDのプログレッシブ(1080p)が出せるのはD5で、D4だと1080iまでしか対応しませんが、世の中の機械はほとんどがD4までの対応で、D5対応の機械は滅多にありません。この点でもHDMIの方が有利です。

ただしマニアックな機材では、D端子やコンポーネント端子の方が見た目の印象がよいと感じられる可能性はあります。でも今回はゲーム機なので、HDMI有利は動かないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 09:50

理屈上はHDMIの方が綺麗に見えるはずですが、実際にはしっかりしたケーブルならですが、見た目の違いはほとんど感じません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 09:50

HDMIの方が、明らかに綺麗に見えますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/05 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!