電子書籍の厳選無料作品が豊富!

訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました
そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりました
今まで入力1がブルーレイレコーダー
入力2にクロームキャスト
を接続してました
が、新しい方を①
古い方を②に差し替えることになり
クロームキャストの差し込み場所が無くなりました

HDMI端子の差し込み口は①②だけです


HDMI端子が差せるようになる変換アダプタはありますか?

ちなみにテレビはめちゃくちゃ古いです
SHARP LC32E6 (2009年製)

取説から引用
(今 HDMI①②とアンテナ入力 地上デジタル
の3箇所からコードが出てる状態です)

「訳あってブルーレイレコーダーが2個になり」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます

    Amazonで比較的評判の良かった
    ブァッファローのHDMI切替器(BSAK302)を家電量販店で買いました

    帰ってきてブルーレイレコーダーを2個とも
    切替器に接続しました

    が、2台とも電源は入るのですが
    そこからがうんともすんとも、、、、
    買ってきた切替器付属ののリモコンは反応せず
    それぞれのレコーダーのリモコンも操作できず。
    (2台ともレコーダーの電源の入/切だけはできます)

    (・新しい方のブルーレイレコーダーのHDMIをテレビ側から抜いて出力端子の差し込み口に
    ・古い方を切替器HDMI①に差しました)

    クロームキャストはテレビ本体の方に差したので
    正常に動きます

    機械音痴ですみません
    もしかして出力端子(HDMIのコード)はまた別で購入しないといけないですか?

    何をどう差し替えたら動くかなど詳しく教えて頂けたら助かります

      補足日時:2025/04/01 19:21

A 回答 (7件)

> HDMIコードがいるってことですか?



テレビとレコーダー全て、セレクターと繋がっていないとどうしようもありません。
レコーダー×2、テレビなら、三本のHDMIケーブルが要ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
助かりました!
またHDMIコード買います!

お礼日時:2025/04/02 17:27

アマゾンのページにあるこの繋ぎ方図で判ると思います。


https://m.media-amazon.com/images/I/61GNFrE5cKL. …
この手のリモコンは反応が鈍かったりしますから、本体のボタンでも試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やっぱりレコーダー2台とは別の
HDMIコードがいるってことですか?

お礼日時:2025/04/01 21:17

HDMIセレクターを入れれば解決です。

    • good
    • 1

RCAにでもすれば?

    • good
    • 0

HDMI切替器、HDMIセレクターをアマゾンや楽天、ヤフーショップで検索すれば出て来ます。


個人的には自動切替が付いているものはNGです。自動というと便利そうですが、レコーダーの電源に反応して切り替わったりしますので、マニュアル切替タイプのものが良いです。

相性があって、メーカーやモデルで映らないものがあります、うちのレコーダー2台は同じメーカーですが、一つは何度も切替をしないと映らないときがあります。こればかりは試してみないと判りません。
    • good
    • 0

リモコン付きのHDMIセレクターを使うといいですよ


レコーダー2つをつなぎましょう
クロームキャストはテレビの端子へ
    • good
    • 0

HDMI切り替え器なんて物も有りますよ


ただし、たまに映らないとか言う機器も有りますので
自己責任です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
どういった物を使えば良いかなど
詳しく教えて頂けたら助かります

お礼日時:2025/03/31 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!