dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

自分は、NTT東日本の『フレッツ・ADSLモアIII(47M)』を利用しています。
使用しているADSLモデムは『Web Caster 610M』です。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/61 …
結構古いヤツで、8Mまでしか対応出来ない物ですが、これを47M対応のモデムに替えたら、通信速度は上がるでしょうか?

現在の通信速度は、『ブロードバンドスピードテスト』などで計測すると、下りが4.9Mbps程度です。
NTT収容局までは1.84kmで、伝送損失は24dBってな状態なんですが、
↓を見ると10Mbpsはイケそうに見えます。
http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.html

ADSLモデムが8Mまでしか対応してないから、何かが頭打ちな状態で、速度が上がらないのかな?
47M対応モデムなら、なんと言うか、『余裕』みたいなものが出てきて10Mbps出るのかな?
などと妄想していますが、実際はどうなるでしょうか?

ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (3件)

610Mって12Mまで対応のモデムみたいですね。


モデムを交換すると、上がるかもしれません。やってみなければ分かりませんね。
ただ、10Mは無理だと思います
ADSLだから、かなり周りの環境に左右されるものですから

一度モデムをレンタルされてみて、速度に変化がみられないようでしたら、返却されてもよいかと思います。
モデムの最低利用期間等はなかったはずですから。1ヶ月程度レンタルしても315円前後だったと思うので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、レンタルなんて手がありましたか。

そうですね。レンタルで試してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/30 18:38

あがる可能性はあると思いますが、本当のところはやってみないとわからないというのがADSLです。



ただ高速対応のモデムはエコーキャンセラーの機能が省かれているとかで、条件があまりよくない回線ではむしろリンク速度がさがる傾向があるということも聞いています。

いずれにしても微妙なところですよね。
多少の速度アップでもいいからというなら変えてみてもいいかもしれませんが、20Mとか30Mというのは無理じゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん
やってみないと、ですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/30 18:36

モデムが古いことが原因で速度が出ていないなら上がる可能性はあります。


ただし、2km弱とはいえ、阻害要因があればその程度の速度しか出ないこともあります。

モデムが古くても壊れていない事が前提で考えた場合、いくら47Mのモデムに変えても10Mはいかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらー

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/30 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!