重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自転車のフロントディレイラーの取り付けについて、シートチューブ径45.5mmに対応しているFDアダプターを入手する方法はありますか。

A 回答 (2件)

えっと…


本当に取り付け箇所が45.5mmも径が在るのでしたら
在りません。
というか、ロードバイク基準だと
そんなに太いダウンチューブだと、
フレーム加工によるFD直付け台座で
取り付けた際には、フレームにFD羽根の内側が擦るくらいでないと
適切な可動範囲になりません。

バンド式のアダプターで適切な差動範囲にならないです。
=バンドの厚み分で5mm以上ありますので
センターオフセット量で考えていくと
22.5+バンド厚み5mm+FDガイド内羽根厚み3mm
=30mm強の余裕?
フロントダブルのロードバイクのセンターチェーンラインが43mm。
インナーセンターは-5mm程度。
チェーン厚み-5mm
フレームセンターから33mm弱の位置にFD内側がコ無ければ使い物になりませんので
33mm-30=3mm弱しか余裕が在りません。
=製品によっては余裕が0に成ります。

ですので、既製品・汎用品では存在し得ません。
=ワンオフ・車種専用・フレーム加工で着けることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をしていただきありがとうございます。
なにぶん素人なもので、大変勉強になります。
簡単には取り付けることができないことがわかりました。

お礼日時:2011/08/06 03:23

あたしも45.5mmのFDアダプタって聞いた事ないですね。



ちょっと反則技かもしれませんが、MTB用のEタイプ(BB取り付け)FDを
使うのはいかがでしょうか? スペーサーの厚さ分ちょっと長いBBに交換
する必要はありますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのような方法があるとは知りませんでした。
調べて取り付けを検討したいと思います。

お礼日時:2011/08/06 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!