
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
朝刊の新聞配達をしています。
新聞配達をしない家庭は意外と多いですよ。
私は新聞販売所の経営がちょっと特殊で複数の新聞の朝刊を配っているのですが、「どの新聞も入れない」という家が私の近所に複数あります。
以前は「新聞を購読しないと情報が得られない」という可能性があったと思いますが、最近は地デジ対応テレビのデータ放送でニュースが読めるしネットや携帯電話でニュースが配信されます。
それに新聞よりネットのほうが情報量が多い上に最新の結果が分かるので「新聞にお金をかけるよりもネットや携帯にお金を使いたい」と考える人が増えているのではないでしょうか。
回答くださる皆様に、
ご自身は購読しているか否かも答えていただけばよかったです。
はっきりと割合まではつかめませんが、
印象としては、新聞を購読しない家庭は増えている、
ただし、今現在はまだ購読しているほうがマジョリティか?
くらいでしょうか。
ご回答いただいたみなさまにはこちらで統一して
お礼とさせていただきます。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
同じような家族形態ですが、うちも新聞はとってません。
今は携帯やネットからニュースは見れるし、見てない新聞が積み重なっていくし…同じような所帯持ちでとってない友達のほうが多いです。
No.8
- 回答日時:
一ヶ月たまった新聞紙を見ると、全部読んだとは思えないまま捨てることになります、数千円もったいないですね
今の新聞は文字が大きいので記事の内容もそれほどあることもないし、テレビ欄を見たいから新聞を見ていた人もおおいとおもいますが、テレビ番組自体がバカ相手の物ばかりで見る気もしない、情報はパソコンの方が多方面の考えが見られる
**新聞を見ているだけで変態新聞とか**新聞は左巻き、**は右巻きと、新聞を読んできるだけで、変な思想かと思われるのが「普通」になるかもしれませんよ
自分の周りのことが「普通」と考えているのは「新聞」で思想が偏っているのではないですか
No.5
- 回答日時:
最近は多いじゃないかな。
ニュースを含め色んな情報ははインターネットで新聞よりも早く見ること出来るし、テレビ欄も地デジテレビで確認できる。
よくよく考えると新聞の存在意義がどんどん薄れてきてると感じますね。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
我が家は定期講読しています。
でも、野球をはじめとするスポーツの結果はメール配信、ニュースなどもインターネットから、テレビはTVガイドですね。
質問文と同じような家族構成で、新聞をとらずに必要な情報だけをインターネットで取得する人が増えているのが多いので、そちらが「普通」になっているかも。
No.3
- 回答日時:
最近は新聞を取らない家庭が増えています。
インターネットでも大体の記事は読めますし、iPhoneのアプリでも無料で産経新聞が読めます。
そうすると取らない方が普通と考えても不思議はありません。
No.2
- 回答日時:
公務員や大手企業のサラリーマンなどのサムライ系のお仕事の家では、新聞の定期購読はあたりまえでしょう。
しかし、大工さんやお寿司屋さんなど、職人系のお家では、定期購読しない家も少なくないと思います。
とくに、TVで情報を得ることが中心の家では、新聞は買わないけれど”週刊テレビガイド”を毎週買っている、という家もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 近所の隣の家の娘さんが結婚しました マスオさんみたいに旦那さんは婿養子に来ました おかしいのが家を二 4 2022/12/25 19:57
- その他(家族・家庭) 近所の隣の家の娘さんが結婚しました マスオさんみたいに旦那さんは婿養子に来ました おかしいのが家を二 6 2022/12/25 22:21
- その他(悩み相談・人生相談) 近所の隣の家の娘さんが結婚しました マスオさんみたいに旦那さんは婿養子に来ました おかしいのが家を二 4 2022/12/25 17:01
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は40歳男性です。母方の家系は新興宗教信者、ギャンブル依存性、アルコール依存性、祖母は4回結婚、母 2 2022/03/31 16:04
- 夫婦 32歳所員の金回りについて 私の所に32歳既婚男の社員が居ます。金回りが良いのです。 まず大学は私立 3 2023/07/09 00:37
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 子育て・教育 マイホーム、家を購入しないのは何故? この質問の前提は「お子さんがいらっしゃるご家庭」に限定した話な 5 2022/07/14 15:37
- 兄弟・姉妹 一般的に相手の家庭が小金持ちだったら、狙うものですか? 3 2022/09/15 22:56
- 婚活 専門学校卒既婚子供ありと、大卒独身はどっちが幸せですか? ①男性も女性も専門学校卒業して、就職して、 3 2022/10/26 22:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日休刊で、最近号外が配布...
-
スペースシャトルの断熱材の製造元
-
偏った考え方にならないためには?
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
これから必要になる学びは何?
-
ぼくは新聞が読めない
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
新聞の契約解除について
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
YouTube広告 最近のYouTube広告...
-
ハイロー オーストラリア バイ...
-
こんなサイトありますか?
-
清涼飲料水の月次新製品数
-
新聞の勧誘
-
どこの新聞をとれば良いでしょう。
-
創価学会では全裸の女性を祭壇...
-
特番に登場する「元・○○」って...
-
”三面記事”の由来
-
知恵を貸してください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ネットの方が情報がはやい」...
-
創価学会のご近所さんとのつき...
-
知らない女性がインターホンを...
-
「載せている」と「載せてある...
-
創価学会への勧誘を断る方法(...
-
EasuUSやAOMEの中国製ソフトウ...
-
1ドルいくらですか?
-
聖教新聞の断り方
-
新聞の拡張員と訪問販売員が街...
-
契約をしていないのに新聞が配...
-
新聞の一面コラムの▼(逆三角記...
-
新聞勧誘員ってどこに所属して...
-
読売新聞の配達に関しての苦情...
-
原稿用紙の書き方
-
Y新聞を断ったことのあるツワ...
-
1ヶ月だけ聖教新聞の購読を勧誘...
-
なんで日本は野球とかいうマイ...
-
新聞の左寄り、右寄りとはどう...
-
新聞を取らなくなって困ったこ...
-
新聞の盗難?
おすすめ情報