重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

検索エンジン(Yahooなど)を開き、検索欄に1文字入力すると今まで検索した項目が一覧で出てきます。これを表示させないようにするにはどうしたらいいんでしょう。あくまでもインターネットオプションの履歴は残しておきたいのです。OSはXP、ブラウザはIE5。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

入力するところをダブルクリックして


出てきて消したいものの上でDeleteキーで消えます。


もしくは、

メニューバーの「ツール(T)」をクリックする。
メニューから「インターネットオプション(O)」を選択する。
タブの中から「コンテンツ」タブを選択する。
「個人情報」-「オートコンプリート」ボタンをクリックする。
「オートコンプリート履歴のクリア」の中の「フォームのクリア」ボタンをクリックする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリアできました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/21 00:14

 こんばんわ。


 一覧の中で消したい文字を選んで,「Alt」と「Delete」キーを押せば,次から表示されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリアできました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/21 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!