

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者様はどちらにお住まいですか?
私は東京在住です。東京も結構揺れましたよ。
茨城あたりまでは、かなり強い揺れでした。線路も寸断されるくらいです。
確かに、犠牲者は宮城県が多いですが、その後の福島での原発問題などで
避難しているひとはたくさんいます。
埼玉県、千葉県でも液状化によって多くの家が被害を受けています。
実際、家に住み続けることが困難な人が関東にも多くいます。
なので、東日本というくくりになったのではないかと思っています。
東京は強い子なので、そんなに被害は出ませんでしたが、
九段会館での事故は心が痛みます。卒業式シーズンでしたので、多くの市町村で被害がでたと思います。
あとは、阪神・淡路大震災のこともふまえて、この名前になったのだと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
阪神淡路大震災も最初は「阪神大震災」でしたよね。
それが淡路も被害が大きいということで阪神淡路という呼び名に変更されました。
東北大震災でも問題無いとは思いますが、
千葉県の液状化現象はかなり深刻なレベルまでいっていたので
千葉も含めるには「東日本」という表現以外難しかったのでしょう。
No.4
- 回答日時:
被害が甚大だったのは 東北3県ばかりが目立つけど 茨城や千葉の海岸部も
かなりのダメージを受けました。千葉と茨城の太平洋側は津波による死者も出ました
また自分が住む神奈川横浜や東京も埼玉も数千万円単位の液状化被害が発生しました。
また3.11以来現在までも 茨城や福島から南北へ向かって 東北~関東甲信越方面は
3.11の余震とみられる地震が一日数十回あります。
そういう意味では 東日本全体を意味する名称が適当かと思うですハイ
No.3
- 回答日時:
「東北地方太平洋沖地震」という名前の地震によって引き起こされた災害の名前が「東日本大震災」
「兵庫県南部地震」と言う名前の自身によって引き起こされた災害の名称が「阪神・淡路大震災」です。
阪神・淡路大震災のとき、阪神・淡路以外の地域で起こった甚大な被害とは何でしょうか。
死者・行方不明者で考えるなら、大阪府31名・京都府1名を除けば全て兵庫県内です。
市町村別でみても阪神地域・淡路に大きい被害があったとみてよさそうです。
京都府の1名も大阪府に隣接する大山崎町ですし。
今回は、突出して宮城県の死者・行方不明者が多いのは確かですが、岩手県でも約7000名、
福島県でも1000名を超える死者・行方不明者が出ていますし、茨城・千葉でも20名を超える死者行方不明者がいます。
また、関連して起きた津波により、茨城県では4500戸ほどの家屋が全半壊していますし、
千葉県では7mを超える津波が押し寄せ、700戸以上の家屋が全半壊しています。
千葉県では液状化現象もおこり、1万世帯ほどに影響が出ました。
200km以上も離れた地域にもこれほどの被害がでているのです。
参考URL:http://www.j-risq.bosai.go.jp/ndis/
No.1
- 回答日時:
あなたの挙げる名前は俗称です。
ザックリとした呼び名です。
東日本大震災の正式名は、平成23年・東北地方太平洋沖地震
「阪神・淡路大震災」は平成7年・兵庫県南部地震です。
名称は付けるのがむずかしいのです。
どう付けても文句が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
「災害級の暑さ」と言う言い方...
-
大変だ 2025年6月5日に日本が無...
-
エクセルでの表の作り方
-
「風化させてはいけない」の意味
-
オーバーパスとアンダーパスの...
-
国は米の値段を下げようと考え...
-
予知夢 来た~!!!
-
土手の斜面に楽に座るには?
-
東日本大震災復興応援団体
-
話題の備蓄米
-
備蓄米が2000円くらいで販...
-
避難口の窓のブラインド
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
備蓄米の情報
-
みなさん、JAや全農をどう思い...
-
東日本大震災の復興は、順調に...
-
一生懸命に働いて真剣に将来設...
-
一時的な備蓄米放出で米価格は...
-
小泉農水大臣の米価2,000円につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
大変だ 2025年6月5日に日本が無...
-
7月に日本に大災害が起こるとい...
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
7月5日と決めつけたのは誰な...
-
エクセルでの表の作り方
-
オーバーパスとアンダーパスの...
-
公衆災害
-
災害は標高の高い土地だと大丈...
-
「かんまん災」とは何でしょうか?
-
内水・外水の読み方。
-
ご意見お願いいたします(卒論)
-
私の見た夢を信じられますか
-
アンダーパスは降水量何ミリか...
-
「風化させてはいけない」の意味
-
保全調整池管理の疑問
-
何で首都圏に台風が来たら大騒...
-
公務員試験の作文対策です! 良...
-
東京が大災害で壊滅したら、再...
-
なぜ災害の時は、食料が無くな...
おすすめ情報