
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
映像制作の仕事をしています
使用しているのはMacのPremiere Pro CS3です
元のデータは何かプロジェクトの設定はどうなっているかどの様に書き出しをしているか
補足してください
今のハイビジョンムービーで撮影した物をDVDにする場合気おつけないと汚くなりますよ
さっそくのご連絡を有難うございます。
元のデータはDVテープで、それをキャプチャーして、編集して、書き出しています。
設定はNTSC、720×480 ノンドロップフレーム、偶数、品質5.0 48kHz、16bit、というエンコードで書き出しています。
ハイビジョンではありません。
動き始めとかの物がボヤッとなるのですが、あと、スピードがあるものがぎこちなくなったりします。編集画面ではきれいに見えるのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
どういったCPUで、どういう形式の映像データから
どのくらいの時間でDVD用のイメージファイルが作成されているのでしょうか?
映像ソースがDVD-Video規格の720x480で作成されているのであれば
そこからイメージファイルを作成までの時間は
DVD-Video用データへの変換にかかる時間そのものだと言えます。
そして、その時間の間に、どのくらい複雑な処理を行なうか?行わせるか?
それが画質に大きな影響を与えることがあります。
ですから、専用のDVD-Video作成ソフトを利用しているのであれば
そのオプション設定などを確認してみる必要があるかもしれません。
初期設定では、遅いPCでの処理時間を鑑みて
最もシンプルな設定になっている可能性があります。
いろいろご心配いただき、有難うございました。
CPUはインテル® CoreTM2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3GHz、1333MHz FSB)です。だいたいレンダリングにかかる時間は5~6時間で1時間くらいの動画が書きだせるといった感じです。
もっとよくソフトを勉強してみます。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
市販品のDVDは通常2層ですので、容量は2倍あります。
通常の映画を収めたDVDの画像は、解像度が720x480です。
なので元の動画の解像度を720x480に落としてから圧縮してダブルレイヤーのDVDに記録できるくらいだけ圧縮するいいのではないでしょうか。
ご回答いただき、有難うございます。
書き出しはNTSC、720×480 ノンドロップフレーム、偶数、品質5.0 48kHz、16bit、というエンコードで書き出しています。
これ以外にないみたいなんです。
とりあえず、いろいろやってみます。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 3 2023/07/31 09:59
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画ファイル(ISO)ファイルを圧縮するフリーソフトはありますか? 12 2023/08/06 10:46
- 音楽・動画 パソコンでDVDの動画を保存していますが動画へ字幕を入れたいと思っています。いろんなアプリ、ソフトあ 1 2022/07/31 09:26
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 動画編集(切り抜き)用ノートPC又はタブレットについて 動画編集など全く触ったことがない素人からの質 4 2022/08/21 21:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AdobePremiereRushについて教えてください。 動画編集をモバイル版でやっています。 ス 1 2023/04/23 00:42
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
キッズ向けYouTube エフェクト ...
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
困ってます、至急でお願いします
-
Premier Proのプロキシの使い方...
-
画像に斜め文字を入れたいです
-
低スペックパソコンで動画編集...
-
画像編集ソフトないにあるファ...
-
写真の画像処理について
-
写真高画質化
-
動画編集ソフトについて
-
この画像はどうやって作ればい...
-
こんばんは。パソコンでデータ...
-
メルカリで映画DVD を出品しよ...
-
画像で切り抜く無料ソフト
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
RAWの動画をパソコンで再生出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
動画編集ソフトについて
-
RAWの動画をパソコンで再生出来...
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
MP4の動画のサムネイルを変更し...
-
フォトレタッチソフト初心者です
-
Digital Photo Professional 4 ...
-
ai 動画高画質化ソフト
-
写真の画像処理について
-
こんばんは。 白黒映画をカラー...
-
Filmora 14の保存方法について
-
大昔の白黒写真の「カラー化」...
-
Power Director のトラディショ...
-
MP4ファイルをできるだけ小さく...
-
写真高画質化
-
GIMP塗りつぶしができない
おすすめ情報