
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホースの穴や損傷はどういうテープで巻いてもまず修理は無理です。
特に圧力のかかるものですからたとえシールテープ(水用、油用がありホームセンターで売ってます)
でぐるぐる巻き(4~5重巻き)にしてその上から粘着性のテープで巻いたとしても洗浄機だと2時間持てばいいほうです。
応急としては上記の方法でかまいませんが
時間と供にまた漏り始めてしまいます。
さて、では自分でできる修理を紹介します。
一旦損傷しているところでホースをぶった切ります。
損傷しているところも切ってしまいます。
つまり損傷していないホース2本にしてしまいます。
そして、消毒噴霧機用の継ぎ手金具(これもホームセンターで売ってます)
でこれをつなぐわけです。
もちろんホースバンドも一緒にお買い求め下さい。
継ぎ手金具はオスとメスになってこれ自体がネジになっていますので
ぎゅっと締めておけば漏れることはありません。
ホームセンターでは、空気工具用の継ぎ手金具もありますが
これではダメです。
あくまでも消毒噴霧機用のもの、スプレーホース用のもの、といえば店員さんは
わかります。
農機店、機械屋さんなどにも売ってます。
都会でそういうお店がなければホームセンターで探して下さい。
ただし、ホームセンターは高いです。農機店の倍はします。
ホームセンターでは一組(継ぎ手金具オス・メス、ホースバンド2個)で2000円~3000円
程です。
これなら百発百中で水漏れは止まります。
No.4
- 回答日時:
サポートセンターに連絡して交換用のホースを買えるかどうか聞かれるのが一番だと思います。
先の方がおっしゃっている様に本当に7.5MPaありますね。
比較では表現来ませんが、素人修理では非常に危険な圧力です。
目を直撃したら失明どころか目玉が無くなるレベルです。
道具さえあれば先の方のおっしゃる通り修理可能ですが、おそらく交換用のホースはアフターサービスで購入できると思うので、実費は殆ど変わらないとおもいます。
No.1
- 回答日時:
高圧ホースですからね、テープで止まるなら、高圧ではないです。
それを考えると、買いなおしたほうが早いと思います。
よく、国道の街道沿いに、ホース修理とか書いてありますけど、
修理代が安いはずがありません。だよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
エアコンの室外機から出る水で...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
地下散水栓を3分岐したい 枯れ...
-
途中で曲がってしまったホース...
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
-
ベアリングのグリス注入ホース...
-
水道にホースが入らない
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
コンプレッションテスター 圧縮...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
ダクトホースの補修について教...
-
リョウビ高圧洗浄機AJP-1620とK...
-
平成5年式 ヴィヴィオ(KK3)SC ...
-
掃除機の蛇腹ホースにビニール...
-
シャワーヘッドが折れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
コンプレッションテスター 圧縮...
-
エアコンの室外機から出る水で...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
地下散水栓を3分岐したい 枯れ...
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
ウォシュレット給水カプラの塞ぎ方
-
途中で曲がってしまったホース...
-
リザーバータンクの液がMAXを超...
-
沢水の取水口の作り方(DIY)に...
-
エアコンのホースに穴が開きま...
-
塩ビパイプとホースの接続
おすすめ情報