A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
単純に純正位置はローとハイの中間位置まで入っていればいいので、その位置まで抜いて、増減の様子を見ていたら良いと思います。
多いと万が一クーラントがリターンしてきた場合、吹いてしまう事があるからです。2cmくらいだと大丈夫だと思いますが、適正位置で調子した方が妥当だと思います。もしラジエーターなどに不具合が起こった時に、発見し易いと思います。No.2
- 回答日時:
ラジエーターの冷却水のリザーブタンクを前提に。
熱せられ戻りが増えたとしても、普通にオーバーフローしますので、多少多い分には特に問題ありません。
ただ、LLCは焼けると独特の甘ったるい匂いがしますが、しばらくすれば消えます。
ボンネットを開ける機会に液量をちらっと確認し、Lowを割り込んでいたら、本体、ホースの漏れ、ラジエーターキャップのプレッシャーバルブの点検と、LLCの補充が必要です。
No.1
- 回答日時:
測定時の条件は?
冷却水が熱い時?冷たい時?
冷たいときの測定でMAXとLOWレベルの間にあることが
必要ですが 2センチくらいなら大して気にする事は
ありませんが、どうしてもというならばスポイトで
吸い上げれば良いでしょう
ただ、レベルが上がった原因を把握してからにしましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水撒きしているホースの上を車...
-
コンプレッションテスター 圧縮...
-
エアコンの室外機から出る水で...
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
途中で曲がってしまったホース...
-
地下散水栓を3分岐したい 枯れ...
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
ウィンドウォッシャータンクの掃除
-
ブローオフバルブリターン用ホ...
-
硬くなったホースの外し方
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
エアコンのドレンホース延長に...
-
これって何ですか?
-
ペットボトルにホースを取り付...
-
リザーバータンクの液がMAXを超...
-
ラジエター 樹脂化
-
素人が車のブレーキのエア抜き...
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホースを抜けないようにしたい!
-
コンプレッションテスター 圧縮...
-
エアコンの室外機から出る水で...
-
ラジエーターが詰まっているか...
-
水撒きしているホースの上を車...
-
ペットボトルの飲み口にホース...
-
ペットボトルの口径に合う塩ビ...
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
エアーコンプレッサーの継手の...
-
シャワーホースに開いた穴をふ...
-
地下散水栓を3分岐したい 枯れ...
-
水道ホースリール、巻き取りハ...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
ウォシュレット給水カプラの塞ぎ方
-
途中で曲がってしまったホース...
-
リザーバータンクの液がMAXを超...
-
沢水の取水口の作り方(DIY)に...
-
エアコンのホースに穴が開きま...
-
塩ビパイプとホースの接続
おすすめ情報