
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
犬は「お座り」「伏せ」「待て」「(横に)ついて」「来い」が出来れば、
別に「お手、おかわり」なんて出来なくても別に困りません。
「お手」は犬にとってたぶんただのお遊びみたいなものだと思います。
「伏せ」や「来い」なんかよりはよっぽど簡単に出来るようになります。
特に「伏せ」は強い服従心が必要と言われます。
うちの犬は頑固で我儘な性格なので(それか単におバカなのか・・)、
一歳を過ぎてもお座りと伏せをなかなかしませんでした。
でも「お手」と「おかわり」だけはしてましたね。
犬に何かをしてやるとき(餌や水をやったり、膝に乗せたり、抱っこしたり)は
飼い主が犬に何か(お座りなど)させてから犬の要求に答えてやるようにと
躾教室の先生に言われていましたので、
なかなかお座りをしないときは、
取りあえず「お手、おかわり」をさせていました。
なにもさせないよりはマシかなと。
たいていの飼い主はたぶん「かわいいから」ぐらいの気持ちで
「お手」を教えているんじゃないかと思います。
でも単なる芸だとしても、
教えるのと教えないのとでは
やっぱり大きな違いが出てくるのではないかと。
もちろん基本の躾さえ出来ていれば、
それで特に問題なく過ごせますが、
「基本」以外にも犬に色々教えこんだり、考えさせるのは
犬の脳にとって良い刺激になる筈です。
話しかければかけるほど、
犬はひとの言葉を覚えます。
言葉が通じれば、信頼関係も強くなっていきます。
飼い主を信頼している犬は、
日々安心して暮らすことができると思うのです。
それに「お手」は簡単な芸のわりに「ウケ」がいいです。
たまに実家に犬を連れて帰りますが、
それほど犬好きじゃない家族も
犬が「お手」をすると「すごい、賢い!可愛い!」と喜んでくれます。笑
犬を散歩させていると
時々知らない人に「可愛いですね」とか言って声をかけられますが、
「お手は?出来る?」と聞いてくる人や
実際に「お手」させる人も多いですね。
犬が「お手」するとやっぱり喜んでもらえます。
「お手」の起源?はわかりませんが、
犬の芸としては一番ポピュラーですし、
教えておいて損はないという感じなのでは・・。
>「お手」は簡単な芸のわりに「ウケ」がいいです
このへんが一番の真髄かも知れませんね。
犬君にも飼い主にも決してマイナスにならない動作ですね。
信頼関係にも寄与します。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
ネコやセキセイインコは「お手」をしませんお(T ω T)
ヘビを飼ってる人もいるけど、ヘビには手がない
ですお(T ω T)
犬だけが「お手」をしてくれますお(^ ω ^)
…それに犬はカァイイですお(^ ω ^)
犬は賢いですお(^ ω ^)
…それで犬に「お手」を教えるんですお(^ ω ^)
あ、あと犬は美味しいですお(^ ω ^)
お(・ ω ・)
暑いお(T ω T)
首に湿布貼ってたらかぶれたお(T ω T)
首が痛いお(T ω T)
犬はカァイイですおね!
夏は蚊に刺されて痒ぃぃーですお・・・
もうすぐ暑さも和らぎますお・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お(^е^)
No.11
- 回答日時:
あれは犬と人の間の友好関係を示す行為です(握手と一緒)。
それを教えるのは犬自身の処世術として大事なことです。
先ほどの方も仲良し・・と言っていましたが友好関係ですね。
犬としても“敵じゃないよ”ということですね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
「待て」「伏せ」より簡単に出来るようになる芸当(服従の第一歩)だからではないでしょうか。
その昔は野良犬やその子犬が近所に結構居たので、連れてきて飼うのですが、まず教えるのが「お手」「お代わり」「チン」「お座り」でしたね、それができたら食べ物を与える。
「待て」なんてなかなかやってくれませんでしたよ。
でもあの「お手」のときの犬の手の裏の肉球の感触がまたいいのですがね、あれが好きでやっていたような気もします。
>犬の手の裏の肉球の感触
この肉球は不思議ですね。
寝ている犬君の肉球をコスコスすると、ピクンとなります。
くすぐったいのでしょうか・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 愛犬について質問です。 私は今月の31日で3歳になるトイプードルを飼っています。 私は今中学二年生で 8 2021/12/28 00:13
- 犬 犬を飼おうと思っているのですが、お迎えする生体を選ぶにあたって気をつける点を教えて欲しいです。 雑種 1 2021/12/23 18:15
- その他(メンタルヘルス) さっき犬を2匹散歩していたのですが、ちょうど歩行者が来たので片方の犬を思い切り引っ張りました。 その 3 2021/12/17 17:36
- 犬 犬を飼われている飼い主さんに聞きたいです 8 2021/11/28 21:22
- その他(悩み相談・人生相談) 他の人と比べてしまう 4 2021/12/13 21:21
- カップル・彼氏・彼女 カップルが別れたあとの犬をどちらが引き取るかについて質問です。 お付き合いして半年ほどですが、 今年 4 2021/11/02 23:59
- 犬 大学3年女子です。犬の世話のワンオペ、キツすぎて泣きそうです。 主に私と妹と父で犬を飼いたいという話 2 2021/10/29 06:47
- 犬 私は犬を飼っています。中学二年生です。 私の愛犬は3歳ですが、今死んでも 『なんで死んじゃったんだろ 3 2021/12/28 00:31
- その他(悩み相談・人生相談) 犬について疑問に思ったことがあります。 私は去年まで13年間一緒に過ごしてきた愛犬がいました。普段は 2 2021/12/03 20:09
- 犬 ドッグトレーナーの資格を得るには犬を1匹以上自分で育て上げることが必要だと思いますが、その犬はペット 2 2021/11/03 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報