プロが教えるわが家の防犯対策術!

ドッグトレーナーの資格を得るには犬を1匹以上自分で育て上げることが必要だと思いますが、その犬はペットショップやブリーダーさん等から自分で預かるという解釈で合っていますか?
また、小型犬や大型犬など指定されることはあるのでしょうか?
学生だとお金の面で大変な気がして、心配なので教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

どういうことでしょうか?


他の方も書いてらっしゃいますが、育てることとトレーナーになることは違います。

子育てしてたらみな保育士~の例えがとても解りやすいです笑

育て上げるというのはどういう、?犬は20年ほど生きますよ。生涯見届けてからでは質問者様はかなりのお歳になっているのでは?
それともいわゆる成犬までという意味でしょうか?とするとその後その犬はどうするおつもりなのでしょう、、

ドッグトレーナーの資格を得るには犬を一匹以上自分で育て上げなければならないなんて規則はないと思います。


ただ、動物系の専門学校には担当動物がいますね。そういうことを質問されていたのでしょうか?
トレーナーはわかりませんが、トリマーの学校には1人の生徒or複数の生徒に一匹担当動物がつきます。
その子と学校在籍中の実習を共にし、学びます。
その動物達ですが、学校で飼われている子達なので、入学にあたりわざわざペットショップやブリーダーからかっているわけではありません。自分達が卒業したらまた新入生の担当へとグルグルお仕事してくれています。
もしかすると教材費として少し費用が発生するのかもしれませんが(エサ代など)、美容学校や保育学校でも教材費は発生するのでそう変わらないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

担当動物は学校の犬なのか自分で預かるのかを質問するつもりでした、分かりづらくてすみません。
ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2021/11/07 19:06

「ドッグトレーナーの資格を得るには犬を1匹以上自分で育て上げることが必要だと思います」



なぜ?
もちろん、犬嫌い、未経験よりは良いとは思いますが、言い換えると犬を飼った経験があれば誰でもなれるわけでもありません。
飼う、育てることと、トレーナーとは違いますよ?

いわば義務教育、高校、大学を出ていれば教師や講師、教授になれるか?と言ったお話しかと。
あるいは出産、育児の経験があれば誰でも保母になれるかとか。

経験があることと、訓練・指導者・教育者になることは違います。
トレーナーは出来るようにする方法とともに、出来ない場合はどう原因を分析しどう仕向け接したら良いのかも知っていなければなりません。
そこには系列的に、科学的に、統計立てたノウハウや場合によっては生物学的、医学的な知識も必要とされる場面もあるでしょうし、専門的な知識と経験が求められ、実践と経験が必要かと思います。

自身の犬を飼育した経験など二の次、その何倍もの専門的な積み上げがあってこそのことであり、飼育経験がなくてもトレーナーとしての学習や訓練の積み重ねこそが必要なのかと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ドッグトレーナーの資格取得の方法について、ある学校のHP犬を1匹以上育て上げることが必要と載っていたのでそういうものなのかと思っていました。
そうですよね、参考になります。ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/07 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!