電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先週から2ヶ月のパピヨン(♀)飼い始めました。
ブリーダーさんの家にいた時は、抱っこしてもおとなしく、噛んでもまったく痛くなかったのですが、自宅に来てからサークルから出すと駆け回って遊んでいます。
他の方のお話を聞くと、甘噛みや遊びなどはこの時期仕方ないと書かれていますが、サークルから出たとたん、狂ったように走り回って、紐で引っ張りあいをするといつまでも噛み付いて、いわゆる平常の時が見られません。
この時期の子犬というのはこういうものなのでしょうか?
そのうち成長すると落ち着いてくるものなのでしょうか?

犬を飼うのは初めてなのでご回答お願いします。

A 回答 (7件)

なんだか懐かしい思いで質問を拝見しました。



というのも、我が家の飼い犬(チワワ)も生後半年くらいまでは、
サークルから出すやいなやノンストップで部屋じゅうグルグルと走り回って
捕まえることすら出来なかったんですよ(^^;
遊んであげると延々と遊ぶパワフルっこでした。。。

そんな我が家のワンコもいまや3歳。変わらず元気っこではありますが、
しつけの結果なのか、月齢が進んだからか徐々に落ち着いてきて
先住犬同様、今ではいいコに育ちました。
あの頃のパワフルさが少し懐かしくも感じます。

KYO6171さんは初めて犬を飼われるのですね!
2ヶ月だとワンちゃんは元気と好奇心でいっぱいなんだと思いますよ。
最初はいろいろわからないことやご苦労もあるでしょうが、
基本のしつけさえ出来ればワンちゃんはほんとかわいいですよ!!!
どうぞ愛情を持って育ててあげてくださいね(^^)
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
懐かしいと聞いて、皆さん大変だったんだなと思い、少し安心しました。

良い躾ができて、徐々に大人になればいいなとは思っています・・・

お礼日時:2008/10/29 20:03

その時期の子犬とはそういうものです(笑)。

何もかも楽しくてしょうがなく、どんなことでもハイテンションで向かってきます。動くものに対しては真剣に追いかけ、また、刺激に飢えている時期でもあるので、どんなことをしてでも退屈さをしのぎます。本当なら、その子の兄妹や母親にじゃれついて遊びながら色々と学んでいく時期ですが、今は人間の世界に仲間入り。そのじゃれつく相手は人間です。お家の中で動くのも人間。お家の中で刺激を満たしてくれるのも人間。だからこそ、元気が有り余っている時期には半端ない痛さの甘噛みやじゃれつきに悩まされるものです。また、犬とは「噛んで育つ」動物。なんでも噛みたがりますがそれはいたって正常な発育の過程です。家具を噛んだり、あなたの携帯を噛んだり、壁をむしってみたりととにかく頭から湯気が上がるほどの忍耐を強いられます。ではどのように解決をするか。答えはいたって簡単です。「お散歩」が解決をしてくれます。お散歩とはその子の好奇心や運動での発散を全て満足させてくれるもの。そしてなにより、飼い主との絆を正しい方向に導いてくれるツールです。小型犬だから運動はお家の中だけでいい、という間違った情報で被害を被るのは飼い主ですから、十分にお気をつけください。小型犬の場合は大型犬と違い、確かに運動量はお家の中で十分なのかもしれませんが、大型犬のお散歩とは違う意味でお散歩がとても重要です。小さい体だからこそ、見えるもの全ては巨人化していて、聞こえる音は轟音です。人間にとっては普通なことでも、小型犬にとっては全てが脅威なもの。だから、「はじめてのお散歩」では足がすくみ、動けなく、うずくまったままで震える、ということが起こるのです。それを見て飼い主さんは「お散歩嫌いだから」とやめてしまうのですね。その逆です。だからこそお散歩に行っていろんなことを経験させて慣らしていってあげること(社会化)が必要なのです。そういった心への刺激とともに、狂ったようにお家の中を走り回る、ということ運動をお外でやってあげてみてください。お外という、刺激がたっくさん詰まった環境で、あなたと一緒にかけっこをしてあげてください。いろんな感触、いろんな匂い、いろんな音、いろんな人、もの、動物をみせてあげてください。そうすると、刺激に飢えている心は満たされ、満足し、ぐっすりと寝ることができるでしょう。子犬の頃はそれが一番大切なところなのです。
    • good
    • 28

回答にはならないと思いますが・・・。



我が家も今日で2カ月になるチワワ(♂)を先週から買い始めました。
質問者さんと全く同じで「うちだけじゃないんだ!」と、ちょっぴり安心してしまいました。
ゲージから出すと、ねずみのように走り回り手足や服などをかじりつきます。それが痛い痛い(;;)
おもちゃで遊ぶのも最初だけで、すぐに噛んでくるので困っています。ゲージに入っていれば、とてもいい子なのに・・

つづけて2~3度噛んできたらゲージに入れて無視をしてみたり、甘噛み防止のスプレーを使いつつ、格闘中です。

せっかく縁あってうちに来たのだから、ずっと仲良くくらしたいですよね。お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同じ境遇の方がいて安心しました。
せっかく出会えたのでいい関係になりたいですよね。

お互いがんばりましょう。

お礼日時:2008/10/29 20:09

もちろん成長すると落ち着くかどうかは犬の性格と飼い主のしつけ次第ですが、今の時期はとにかく元気。

それが普通です。心配は要りません。
質問者様のわんちゃんはサークル飼いですか?それでしたらなおさら、サークルから出してもらえた時は嬉しくて嬉しくて仕方がないので、走り回るのも無理ありません。「有り余っているパワーを発散しているんだ」と考えてください。
今は、走り回ることでしか体力を発散できないのでしょうね。
走り回ること以外の、体力の発散方法を教えてあげると良いです。ひとり遊び用のおもちゃを与えてみたり、飼い主さんと一緒におもちゃの引っ張り合いで遊んでみたり。
もう少し大人になったら散歩も出来ますし、ガムも食べられるようになりますね。他の犬と遊ぶこともできます。そうなることで体力の発散方法の幅が広がっていき、次第に走り回ることも少なくなると思いますよ。

あと、少し話が逸れますが、大切なことなので書かせていただきますね。
甘噛みを「仕方ない」と言って放っておくと、後々面倒な事になりかねません。
生後3ヶ月までの子犬は「順応期」といって、何にでもすぐに慣れることの出来る、いわば「しつけにはもってこいの時期」と言えます。
しつけは犬が家に来たその日から始めても何の問題も有りませんし、むしろそうするべきです。
もし人間の手や足などを強く噛むようでしたら、その都度きちんと叱ってあげてください。大きな音を出して驚かせるのも効果的です。
「噛むと叱られる」「噛むと大きな音がするから怖い」ということを根気良く覚えさせれば、いずれ噛まなくなります。
今は「甘噛み」程度でも、この噛み癖を大人になるまで放っておくと大変なことになるので、「噛むことはいけないこと」ということを今のうちからしっかりと教え込んでください。

また、この先のことを考えて、もし慣れさせておきたいことがあったら今の時期から始めてください。
たとえば、首輪やお洋服。洋服については「犬に服なんて!」と否定的な人も沢山いますが、私は肯定派です。小さい頃から慣れさせておけば嫌がることも無くなります。
冬場なんかは、服を着せてあげれば防寒になるので、犬の為にもなりますよ。うちの犬もお洋服が大好きで、自分から頭を出して服を着ようとするほどです。

あとは、犬が餌を食べているとき、積極的に犬を触ったりお皿に手を入れたりすると良いです。「あなたのご飯は取らないよ」ということを教えるのです。
犬が餌を食べている最中に、飼い主がその餌を触ろうとしたり犬を触ったりすると「ウーーー」と唸って怒ったり噛み付いてくる犬がたまに居ます。これは、食べてる時に触られたため「餌を取られる!」と思って怒るのですが、餌を食べているときに触られることに子犬のうちから慣れておけば、そうなることはありません。

ああ、気付いたらとても長々と書いてしまっていました!
とにかく、「しつけは子犬のうちに」ということが言いたいのです。
犬の人生は飼い主のしつけ次第です。頑張ってください^^
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
甘噛みされたときは痛い!と大声で言っているのですが、彼女にはまだまだ浸透していないようです。
今の時期は怒ってもわからない時期だと書いた本もあるし、難しいですよね。
がんばって躾してみます。

お礼日時:2008/10/29 20:08

うちは現在6ヵ月のシェルティ(♀)を飼っています。


家にきたのは2ヶ月半の頃で、KYO6171さん同様にサークルから出すと家の中を狂ったように駆け回り、おもちゃの引っ張りあいでも興奮して唸りだしていました。サークルの中でもおもちゃを振り回したり、クレートをガジガジしたりと、かなりの破壊王でした。
しばらくはこんな感じだったのですが、毎日2回の散歩をするようになった4ヶ月頃からは少しずつ落ち着く時間が増えてきました。散歩ができない日はそこそこ暴れますが、当時ほどではありません。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
徐々に大人になっていかれたんですねえ。

うちのも徐々に大人になっていってくれればいいんですけど。

お礼日時:2008/10/29 20:05

この13年で6頭の犬を飼ってきました。


まあ、4頭は捨て犬・飼育放棄犬です。
その中でサークル飼いしたのは最後に保護したM・シュナウザー一頭のみです。
保護して1ヵ月後で先住犬が病に倒れて自由に出来なくなったからです。
その先住犬が逝ったと思ったら、またもや、先住犬が半身不随になりサークル暮らし。
もちろん、私らが居る時はサークルを解放しましたが、サークル解放時のはしゃぎ方は未経験のそれ。
サークルは0.75畳を用意しましたが、ちょっと狭かったようです。
もの凄く、「すまない」という思いはありました。
が、病に倒れた先住犬優先で我慢を強いてきました。

>狂ったように走り回って、紐で引っ張りあいをするといつまでも噛み付いて、いわゆる平常の時が見られません。

これは、余りにも普通のことですね。
が、4~6ヶ月目には、とにもかくにもサークルを解放されたがいいです。

そうすれば、まあ、質問者は噛みまくられるでしょうね。
そうすれば、まあ、質問者は人と共存するための諸ルールを教えざるをえないでしょう。
だが、4~6ヶ月目の少年少女期の格闘が、その子の将来の全てを決します。

質問者は噛みまくられれば、<適度に噛む>を教えざるを得ないと思います。
サークル解放ならば、室内で粗相しないも教えざるを得ないと思います。
ならば、質問者は、<犬は叱る前に教えなくちゃならない>を覚えられると思います。
ならば、質問者は、<犬は叱るよりも褒めることが肝心だ>を実感されると思います。

とにもかくにも、4~6ヶ月目の少年少女期の仔犬との格闘を楽しまれてください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普通のことと聞いて安心しました。
これからも格闘していきたいと思います。

お礼日時:2008/10/29 20:01

子犬の時は遊ぶかいたずらするかコテっと寝るかでしたねぇ。


もちろん個体差があってまったりとのんびりさんもいます。
うちは写真を取りたくてもじっとしてないのでぶれまくってました。。。
いかに飽きずに一匹で遊んでくれるおもちゃを探してたくさん買いました。
そのくらいエネルギッシュです。

また初対面でのダッコはワンコも緊張してますので、うちのも大人しい子
でしたが、自宅に来てからはやんちゃで一歳過ぎた今でも元気いっぱい
のやんちゃです(苦笑)

やはり個体差と性別差があるようですが女の子で避妊せず生理を迎えると
多少大人になりやすく、生理前に避妊するとやんちゃ時が長いらしいです。
男の子は女の子よりも比較的やんちゃ時が長いらしいです。
落ち着いてくるのは2歳過ぎとも聞きますが4歳でもやんちゃな子はやんちゃ
でした(笑)

もうあっという間に大きくなるので今の可愛らしい時を楽しんでください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちも写真まったく撮れません。
トイレするもの忘れて走り回っているので、まあ楽しいのだろうとあきらめています。

日に日に大きくなっていくので、やんちゃな時期を堪能したいと思います。

お礼日時:2008/10/29 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A