
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
専用ショックリーダーと普通のフロロラインとの違いは、伸びの少ないフロロラインの中でも硬く伸びの無いラインではなくあわせた際のショックを和らげる為やや伸びがあり、結び目が強くなるように専用設計されています。
勿論モノにもよりますが・・・ブラックストリームの場合、普通のフロロラインよりしなやか・カムフラージュ色・根ズレの強さという部分でかなり進化してますので特長はリーダーに似る部分は多く磯からのソルトリーダーには非常に使いやすいものと思います。私は普段グレ師ですが磯に行く際はソルトロッド常備ですし、ショアのソルトゲームも大好きです。リーダーは強度の安心感と使いやすさからいつもブラックストリームです。因みに水中で光りにくいカムフラージュ色はイカにも効果抜群ですのでエギングもブラックストリームです。
No.3
- 回答日時:
全然問題ないです。
クレハのシーガープレミアム・ショックリダーが出る前なんか、
グランドマックスなどを使ってる人も沢山居ましたし。
自分も色々試しました結果、船ハリスをルアー用のリーダーにしてます。
使ってる理由は購入単価です。
以前はダイワのディーフロン船ハリス真鯛を使ってましたが、
最後に買ったのを使い切ったのとよりしなやかな印象の
クレハの船ハリスに変更しました。
フロロを使用するのはメーカよりけりですが、シーバス相手だと35lb又は40lbまで。
シーバス相手だと10号までです。
ヨツアミのガリスショックリーダーFCなんかカナリ硬い印象でした。
大物狙いや強引なファイトなししズリ上げで太いリーダーを使用したい時は
しなやかなナイロンでVEP等の特殊製法の専用リーダーを別途購入してます。
VARIVASよりSUNLINEが好み。
アジやメバル等の小型魚も専用品を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PEラインと力糸について
-
丹後ジギングのpeラインについ...
-
ボーイスカウトの年功章
-
投げ釣りにおける、リーダー(力...
-
小6の男です。僕の絵って上手い...
-
PEライン1.0号と1.5号で飛距離...
-
釣りの釣り糸に長さをマーキン...
-
魚網の「単位」について教えて...
-
リール下巻きについて
-
PROCASTER-S 153iについて
-
ナイロン糸をアイロンしてまっ...
-
キャスティングの練習方法について
-
PE1号で、100号のオモリは使え...
-
ABUアンバサダー
-
重り30~40号の場合の道糸の太さ
-
再び アジンガーです
-
Tシャツのリメイクに失敗。。。
-
ラインガード
-
PEラインにマーカーする方法...
-
PEを巻くときの下糸について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
PEラインと力糸について
-
80gのジグを投げるとき、ライン...
-
USBフラッシュメモリとMicroSD...
-
リーダーになりたくないのは変...
-
ショックリーダーのかわり
-
FF12のリーダー交代の仕方
-
ボーイスカウトの年功章
-
最近はいろいろなところで「リ...
-
トラウトのスプーンについて 普...
-
PEラインかフロロか
-
リーダーがよく切れるのはなぜ?
-
遊戯王継承されし記憶
-
メジロを釣るのにオススメ ライ...
-
釣りでリールをロッドから外す...
-
海でルアー釣りをされる方への...
-
トップに求められるものは…
-
エギングに関してなんですがリ...
-
ガールスカウトのリーダーさん...
-
渓流、ジギング、防波堤釣りを...
おすすめ情報