dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人と鎌倉駅で待ち合わせた後、小町通りをぶらついてお昼ごはん食べた後に銭洗弁財天、高徳院、長谷寺観音堂、鶴岡八幡宮に行きたいと思ってるんですが、どういうルートで行けば効率がいいでしょうか?(>_<)



日帰りなので、江ノ電を利用して景色を楽しむのもいいなぁと思ってます☆
(というか乗ってみたい笑)



海があるって聞いたので、散歩もしてみたいです。




色々アドバイスください(>_<)



※小町通りで(じゃなくても)おすすめの甘味喫茶や飲食店があれば、それも教えてください☆

A 回答 (1件)

小町通りを鎌倉駅から歩くと鶴岡八幡宮に近づきますからそのまま行けます。


それ以外は八幡宮から近い順に銭洗い弁天、高徳院、長谷寺です。ただ、銭洗い弁天までは結構歩きますし、銭洗い弁天に行った後高徳院にいくとなるとハイキングコースを歩くことになります。
これも結構歩きます。(私の子供の中学校の遠足コースと同じですので、中学生が普通に歩ける距離ですが)高徳院と長谷寺は近いです。また長谷寺から江ノ電の長谷駅は近いので江ノ電で鎌倉に戻ることも出来るし稲村ヶ崎とか七里ヶ浜当たりまで行く事も出来ます。
銭洗い弁天に行かないなら、鎌倉からいきなり鶴岡八幡宮まで若宮大路を歩いて行ってしまい、帰りに小町通り経由で鎌倉まで来て、鎌倉から江ノ電で長谷に出て高徳院と長谷寺を回って、江ノ電で海に出ることも可能です。
参考までに観光マップを付けておきます
 http://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/kanko_shi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました(^o^)

お礼日時:2011/08/25 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!