
9月の上旬に入籍予定です。
今派遣で働いていて、9月で3年たち、、
9月の半ばに契約満了で退社する予定だったので、
入籍しても上司にも報告せず旧姓のままで仕事をしようと思っていました。
(派遣元には報告済みです)
しかし、別部署で人手がたらなくなり、そこで働きませんか?とのお話があり、
すぐにでも仕事をしたかったのでお仕事をさせて頂く事にしました。
別部署は今働いている勤務地とは違います。
なのでそこでは新しい名字でお仕事をしようとおもっていたのですが、
私の会社はネット上の掲示板等で社内のコミュニケーションや仕事のやりとりを行っているので、
わたしの名字が変わった事はすぐにわかります。
この場合、やはり今の職場の方にも結婚の報告をしたほうがいいのでしょうか?
結婚式前後の長期休みは、次の部署に移ってから頂くので、
今の部署の方には仕事上では迷惑はかかりません。
なので次の部署の方には報告しなければ、とは思ってはいるのですが。。。
また派遣社員の方は結婚したら名字はどちらを使っていますか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の職場では普通に会話をしたりしているのでしょ?
であれば、結婚しますって言って欲しいです。
ご自身の口から・・・(派遣のあの方)結婚していたのですって・・・てウワサで聞くのって同僚として寂しいです。例えあなたがあと数日で辞めてしまうのであったとしてもです。
おめでとう!くらいはもちろん言いますし、ちょっとした贈り物くらい考えます。
(いらないって言わないでね)
迷惑とかそんなこと思わないですから。
で、名字の方ですが結婚しても名前を旧姓のままで働くのは、多くの場合営業などで外部との仕事が多いなどの場合です。一度名前を覚えてもらったら、それを使い続けたかったりします。
私自身旧姓で仕事をしていますが、結婚して8年もたち、今となっては結婚した時にかえておけば良かったと思います。経理上や正式な書類では戸籍上の名字なので、なんだかややこしいこともあるのです。
結婚後長く仕事を続けたい、そしてもちろん結婚生活も・・・であれば、姓がかわったのであればこの機会にかえた方がいいです。
特に内勤事務の方であればね。
内勤事務であと数ヶ月で退職するのに姓をかえるのも普通ですよ。
正直いってそんなにすぐに辞めるなら旧姓でよばせといてよって思ったこともありましたけど、質問者様の場合これからあるわけですし、職場がかわったら新姓でというのがスムーズなのでは?
もちろん、今の職場の方には、ちゃんと新しい姓を伝えるのは言うまでもないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先への改姓の報告
-
新しい姓へ切り替える方法
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
郵貯口座を旧姓のまま使いたい。
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
入籍後の結婚式。招待状に入れ...
-
離婚後の前の姓は何と呼びますか?
-
信用情報の開示について(新姓...
-
派遣社員の結婚後の旧姓使用に...
-
国際結婚 氏の変更(旧姓に戻...
-
宣誓書は旧姓?
-
彼氏と結婚ってなったんですけ...
-
わざと旧姓で呼んでくる
-
旧姓きかれ・・・とても不安
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
明治31年戸籍の謎
-
養父とは?
-
結婚に伴う会社への報告のタイ...
-
勝手に籍入れたらどういう時に...
-
入籍後苗字が変わるのはいつ? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先への改姓の報告
-
パートでの入籍報告について教...
-
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
新しい姓へ切り替える方法
-
離婚後の前の姓は何と呼びますか?
-
結婚証明書の書き方教えて下さい。
-
宣誓書は旧姓?
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
彼氏と結婚ってなったんですけ...
-
旧姓で郵便が届く様にしたいの...
-
派遣社員の結婚後の旧姓使用に...
-
結婚し、職場で旧姓をとおす場...
-
養子縁組のお知らせ状について
-
旧姓での郵便物受け取りについて
-
郵貯口座を旧姓のまま使いたい。
-
日系ブラジル人と結婚したとき...
-
職場の人が新しい名字で呼んで...
-
婿入りにするメリットは何です...
-
国際結婚後旧姓に戻す方法を教...
-
銀行口座は、結婚して名義変更...
おすすめ情報