dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPについての質問です。今、私は一台のPSPを持っており、姉妹で共有しています。
通信協力ができるソフトを2人で遊びたいと思うので、もう一台PSPの購入を検討しています。
この場合、ソフトももう一つ購入しなければならないのでしょうか?
ソフトを2つ購入しなくても良い方法があれば教えてください。

PSPはインターネットに繋いでいません。PS3も持っていません。

初心者ですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

基本は二ついります。


#1の方が言うとうりシェアリングなら一つで可能なのですがモンハンなどといったゲームはソフトが二ついります。

まぁ二つ買わなくてもいい方法もあります。
まずPCがあれば基本はOKです。
PCでMediaGoというソフトをダウンロードしそこのストアというコーナーを使えば5台のPSPで同じゲームをプレイする事が出来るんですね。
まずはストアで貴方が欲しいゲームソフトがあるかにもよりますが、結構便利なのでいい方法だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。mediaGoダウンロード済みなので、ソフト探してみます。

お礼日時:2011/09/19 17:08

PSPのソフトは大体のソフトはプレイヤーの数分ソフトが必要になります。



例えば
モンスターハンターシリーズ、戦国BASARA等

中にはソフト一つ本体一つで多人数で遊べるソフトもあります^^
例えばポップンや太鼓の達人等


ソフト一つで多人数プレイが可能なソフトは箱の裏面を見るとわかりますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認します。

お礼日時:2011/09/19 17:06

>ソフトを2つ購入しなくても良い方法があれば教えてください。



これ、「シェアリング」のことでしょうか?
そうであるなら、それは「そのソフトがシェアリングに対応しているか」どうか次第です、対応していないソフトはどうやっても無理です。
できるソフトは必ず説明書にその説明が載っていますので、確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

シェアリング非対応のものもありました。
対応しているソフトも確認します。

お礼日時:2011/08/21 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!