
smtp サーバを、外部公開運用しています。
1年くらい使っているのですが、最近コンピュータの調子が悪いので、
よく見てみると、「/var/mail/root」というファイルが
1GB近くに肥大化してました。
このまま放置しておくと、ディスクがパンクする気配です。(危険(‥;))
このファイルって、削除しちゃっても構わないものなんでしょうか?
(環境は、Solaris 2.7 でsendmail サーバ使ってます。)
どなたか分かる方いらしゃいましたら、教えてくださいませ。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
ほかの方が言われているとおり、ホストの情報が、root宛てに送られてきたり、postmasterの情報が、送られてきています。これらの情報は、管理者が、読まなければなりません。そのために、通常は、管理者に送るように設定する必要があります。
/etc/aliasesもしくは、/etc/mail/aliasesファイルに管理者に転送する記述を加えるといいでしょう。
たとえば、
root: admin ← 管理者のメールアドレス
この記述を加えた上で、
newaliasesコマンドで、新しい記述を有効にしてください。
これで、root宛てのメッセージは、adminさんに届くようになります。
どうしても、それがいやで、何も気にしないというのなら、
root: /dev/null
とやっておけば、rootへのメッセージは、すべて捨てられます。
また、メッセージを空にする方法は、
cat /dev/null > /var/mail/root です。
この回答への補足
root: /dev/null を「/etc/mail/aliases」ファイルに追加し、
【newaliases】コマンドを実行すると、
次の警告メッセージが表示されました。
(その後、rootファイルを見ていると、スプールがたまっているので、
この設定は有効になっていないようです。)
エラー内容:
Warning: .cf level (8) exceeds program functionality(5): Socket operation on non-socket
なんとか対処すべき方法がございましたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
ところで、【newaliases】コマンドで警告メッセージがでる件ですが、
これは、やはり新規質問にすべきでしたね。
申し訳ございませんでした。
機会がございましたら、今後とも、ご指導よろしくお願い申し上げます。
No.2
- 回答日時:
/var/mailまたは/var/spool/mailディレクトリは
「メールスプール」といって配信されたメールが
保存される場所です。
「root」というファイルがあると言うことは
「root」というユーザ宛、つまり、そのマシンの
管理者宛のメールが1GBもあるということです。
多分そのすべてが「未読状態」でしょう。
まぁ、(本当にroot宛のメールを全く読んでいない
のだとしたら)周りから似れば「最低なマナー」な
サイトということになります。
多分、リレーされ放題、警告メールわんさかな状態
なんでしょうねぇ、、、
大至急その1GBのたまったメールにすぐ目を通し、
対処すべきものには対処すべきでしょう。
さもなくば、smtpサーバの外部公開を至急運用停止
すべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
「/var/mail」ディレクトリの意味については理解されてますよね?
そのファイルはrootアカウント宛に届いたメールスプールの実体です。
alias設定にもよりますが、普通はpostmasterやMAIDER-DAEMONなどに宛てられたメールもroot宛に転送される設定になっていることが多いので、スプールがそれだけ肥大化してしまったんでしょう。
とりあえず削除するのは構わないと思いますが、rootアカウント宛にはいろいろ管理情報などのメールが来ることも多いので(postmasterアカウントは、RFC822でどのメールサーバにも必ず存在すべきアドレスとして規定されているため)、今後はきちんとroot宛のメールも定期的にチェックすべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) pthonのframeに演算結果(数値)を表示したい 1 2023/06/05 22:08
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- Windows 10 だいたいの能力はどのくらいでしょうか 3 2023/03/05 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線ルータ
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
現在、お掛けになった地域では...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
教えて!goo
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
インターネットレイテンシについて
-
ポータルサイトとは
-
沖縄での台風によるインターネ...
-
テレビCMなどでやっている、UQ...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
サインインが必要です というメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのメールが固まってしま...
-
sendmail サーバ使ってると/var...
-
送信メールの取り消し(NIFTY)...
-
Win2000 Outloo...
-
GoogleとGmailって違うんですか...
-
Yahoo BB!のメール転送サービス...
-
実家に引越し。ネット関連の手...
-
Outlook Express のパスワード...
-
メールボックスって何ですか?
-
迷惑メールが消えた
-
Amazon での買い物後に来るスパ...
-
postmaster@~からの返信メール...
-
片思いの男性のメアドが、ニフ...
-
ヘッダに may be forged の表...
-
EaseUS Todo Backup というソフ...
-
Nagiosの設定(メール)
-
@mail.goo.ne.jp
-
Gmailにアドレス不明のメールが...
-
Linuxサーバから社内SMTPサーバ...
-
ニックネームを変えようと思い...
おすすめ情報