
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
tacasiさんこんにちは!
Niftermですか、懐かしいです。
私は以前Emniftyを使っていました。
ま、余談はおいといて。
さて、以前Niftermをお使いのころのメールと言うのはまだNiftyが@NiftyではなくNifty-Serveのころではないでしょうか。
インターネットでのメールではなく、Nifty-Serveの「パソコン通信」時代のメールではありませんか?
パソコン通信時代は、Nifty-Serve内の会員同士で、なおかつ相手がまだそのメールを未受信であれば、そのメールを削除することが出来ました。
しかし@Niftyになって、パソコン通信ではなくなり、インターネットでのメールのやり取りを行うようになってからは、ご希望の操作は出来ません。
Edmaxもご存知のようにインターネットメール用のソフトで、NiftermやEmnifty、ニフティマネジャーのようなパソコン通信用ソフトではないのですね。
そうですか。スッキリしました。パソコン通信時代から最近まで、インターネットメールもずっとNiftermを使っていたので、時代の流れについていってませんでした。@Niftyになってシステムが大きく変わっていたのですね。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
NIFTERMはパソコン通信用のソフトです。
パソコン通信ですと、電子メールを送信後も、相手が読む前なら削除できました。
しかしインターネットでのメールは、送ったが最後、取り消すことはできません。ですのでEDMAXやアウトルックといった、メールソフトが原因というわけではありません。メールの仕組みが変わったのです。
パソコン通信とインターネットの大きな違いは、
パソコン通信(NIFTY)の場合、NIFTYサーブ会員もしくはコンピューターサーブ会員以外へはメールを送ることができません。
インターネットの場合、世界中のインターネット利用者へメールを送ることができます。
できないことがハッキリしたので、スッキリしました。パソコン通信時代からINET:アドレスとすればインターネットメールが送れたので、NIFTY同士なら、以前と同じ仕組みでもいけるかなって期待していたのですが、ちょっと残念です。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
Edmaxはインターネットメールです。
送ったら取り消し出来ません。Niftermはパソコン通信用のソフトです。パソコン通信の場合は、送信者も受信者もすべて一つのコンピュータシステムの中に存在するので、送信取り消しが出来ます。
インターネットの場合は、受信者はほとんどの場合別のコンピュータシステムにいますので、取り消し出来るようには作っていないのです。
今でもNIFTY同士のやりとりなら、最終的には同じコンピュータシステムのはずだから、できるのかな?ってかすかに期待していたのですが、駄目みたいですね。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メッセンジャーやラインって送信しても数分以内なら送信取り消し出来るじゃないですか?でもG-mail等 2 2022/05/11 21:58
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- Gmail 送信済のメールの消去 4 2023/08/24 14:09
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- サーバー お名前ドットコムの共用サーバー 送信済みメールをサーバーから削除できるか? 2 2023/03/01 10:44
- Gmail niftyーwebメールの送受信をデスクトップに保存する」 1 2023/07/30 09:39
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- Facebook Facebookのメッセンジャーは相手に送った後で、送信取り消ししたら、数分以内であれば、完全に取り 1 2022/08/28 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
現在、お掛けになった地域では...
-
無線ルータ
-
CATVインターネットについて質...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
電話局はなぜ136を失くしたのか...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
テレビCMなどでやっている、UQ...
-
インターネットレイテンシについて
-
インターネット宅内工事 配管が...
-
全てわかった! この国の方針が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのメールが固まってしま...
-
sendmail サーバ使ってると/var...
-
送信メールの取り消し(NIFTY)...
-
Win2000 Outloo...
-
GoogleとGmailって違うんですか...
-
Yahoo BB!のメール転送サービス...
-
実家に引越し。ネット関連の手...
-
Outlook Express のパスワード...
-
メールボックスって何ですか?
-
迷惑メールが消えた
-
Amazon での買い物後に来るスパ...
-
postmaster@~からの返信メール...
-
片思いの男性のメアドが、ニフ...
-
ヘッダに may be forged の表...
-
EaseUS Todo Backup というソフ...
-
Nagiosの設定(メール)
-
@mail.goo.ne.jp
-
Gmailにアドレス不明のメールが...
-
Linuxサーバから社内SMTPサーバ...
-
ニックネームを変えようと思い...
おすすめ情報