
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考URL?をご紹介します。
http://chiba-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei …(受給中に被保険者資格を喪失したとき(一番下):育児休業給付について:千葉労働局)
■受給中に被保険者資格を喪失したとき
1 支給単位期間の途中で離職等(被保険者資格を喪失)した場合
その月は、支給対象となりません。
2 支給単位期間の末日で離職した場合
その支給単位期間まで支給対象となりますので、離職前の事業主または本人が支給申請をすることができます。
3 離職後1日の空白もなく再就職(被保険者資格を取得)した場合
受給資格は継続されますので、離職・再就職日の属する月も支給対象となります。
この月の支給申請は、再就職先の事業主または本人が行うことになりますが、離職前の事業主から賃金の支払いがあるときは、離職前の事業主の確認印が必要になります。
4 離職後1日以上の空白があって被保険者資格を取得した場合
その支給単位期間は支給対象とならず転職後の事業主を通じて再度受給資格の確認を行います。
質問者さんの場合は、「1」又は「2」に該当し、5月分と6月分は、育児休業給付金が支給されるのではないかと思います。
(育児休業開始日、退職日がわかりませんので、退職された7月分が支給されるかどうかわかりません)
「2」の場合、会社(離職前の事業主)が手続きをしない場合は、ご本人が手続きをすることも可能と説明されています。
具体的な手続きについて
「受給中に雇用保険の被保険者資格を喪失した場合の育児休業給付金についてお伺いしたいのですが・・・。」
「○月○日から育児休業に入り、○月○日に復職する予定だったのですが都合により今年の7月に退職することになってしまいました。」
「千葉労働局のホームページに『受給中に被保険者資格を喪失したとき、被保険者資格を喪失した月の前月までは支給対象となる(支給単位期間の途中で離職の場合はその月は、支給対象とならないが、その前月までは支給対象)との説明と、離職前の事業主でなくても本院が手続きができるという説明がありました。」
「私の場合は、何月何日の分まで育児休業給付金を受給できますか。」
「また、その手続きを会社がするのか私が行うのか、私が行う場合は具体的にどのようにすればいいのか教えてほしいのですが・・・。」
等と再度ハローワークに確認されることをお勧めします。
なお、「ハローワークに問い合わせするも人によって回答がころころ変わりはっきりしません。」ということであれば、上部組織の労働局の職業安定部職業安定課にお問い合わせされてはいかがでしょうか。
(休日や夜間、電話以外にメールでも相談に応じている無料の相談先として、厚生労働省の委託事業で全国社会保険労務士会連合会が実施している仕事応援ダイヤルがあります。)
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …(2ページ:(2)給付の内容:育児休業給付パンフレット:ハローワーク)
育児休業を開始した日から起算した1か月ごとの期間(その1か月の間に育児休業終了日を含む場合はその育児休業終了日までの期間。これらの各期間うぃ「支給単位期間」といいます。)について支給します。
※ 支給単位期間の途中で離職した場合、【当該】支給単位期間は支給を受けることができません。
(【当該=退職月の】支給単位期間は支給されないということは、その前の支給期間までは支給される。)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/nenkin/20081 …(参考)
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html(ハローワーク)
http://www.mhlw.go.jp/link/index.html#sisetu(労働局)
http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person …(仕事応援ダイヤル:全国社会保険労務士会連合会)
http://www.shakaihokenroumushi.jp/2010/ouen-dial/(仕事応援ダイヤル:全国社会保険労務士会連合会)
詳しい情報をありがとうございます!!!
労働局にも問い合わせし、ハローワークを通して会社の労務担当に確認してもらったところ
労務担当者が不慣れなための勘違いだったことで解決しました。
結局は6月分まで給付がうけられることになり無事に解決しました。
あまりないケースのようで一般職員はよくわからなかったようです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
基本的に 育児休暇は 仕事復帰する人が もらえるから 会社が申請しないんだったら もらえないと思います。。。
ハローワークの人も 意見が 変わるんだったら 混乱しちゃいますよねぇ
σ(^_^;)?
あたしは たまごクラブの 付録で知ったんですが 仕事継続の人が 対象で 場合によっては 退職して 支給がバレたら 返金しないといけない って書いてました
育児休暇のパンフレットがあると 思うんで もらってくるか 調べるのも いいと思います
ありがとうございます。
雇用保険の脱退手続きは終わっているので退職したことはハローワークも知っているのですが。。。
復職するつもりで休業していた期間の支給がされないってなんだか納得できないですね(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーカー押す女
-
adoの京セラドームのライブの倍率
-
女の子の名前について
-
シングルマザーへの違和感
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
名づけについて相談させてください
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
僕(夫)の心配症、何とかしたい...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
育児に関するモヤモヤ
-
男児を育てるのは大変だとか聞...
-
行為をしてから2週間と2日が経...
-
助手席に子どもと2人乗る
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
大家族で思ったのですが、無計...
-
ある集合住宅に住んでます。斜...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
初診、出産予定日について
-
名前はわすれましたがたまに小...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中小企業の昇給
-
労災保険の支給
-
国民全員に5万円給付案 支給が...
-
退職後の育児休業手当について...
-
育休の延長について教えてくだ...
-
IT関連の資格の助成金について
-
教育訓練給付金制度
-
育休手当てについてです。 6月1...
-
教育専門給付金の支給中に 教育...
-
失業手当て認定後の取り消しに...
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
風俗でバイトしました…失業認定...
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
失業保険をもらいながらバイト...
-
障害施設B型で働いたら失業手当...
-
失業保険の受け取りについて質...
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
ハローワークの職業紹介を拒否...
-
早期再就職手当てって手間がかかる
おすすめ情報