
漫画を描いてWebサイトに載せようとして
付けペンで線画を描き、スキャン。
しかしサイズが大きすぎるので40%に縮小したところ
線が汚くなってしまいました・・・;
スキャナはEPSONのPM-A840です。
作業手順としては
1、付けペンで線画を描きスキャン
2、Corel Paint Shop Pro Photo XI でゴミ取り&縮小
3、Pixia で着色
という感じでやっていたんですが・・・
滑らかな線画にするにはどうしたらいいんでしょうか?
(理想としては「読解アヘン」さんのような線画に近づけたらと思います)
回答お願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
スキャニング時のハイライト・シャドー設定によっても、元々細い線や薄い線は消えてしまいます。
スキャニング直後は線が意図したとおり取り込まれているんですか?スキャニング時のカラーモードは何ですか?モノクロ二値ですか?RGBカラー?ペイントショップからPIXIAにデータを渡す際に縮小しないオリジナルのデータを渡していますか?
PIXIAからペイントショップに画像データを渡し、ペイントショップで縮小するときのアルゴリズムは何を設定されていますか?
No.1
- 回答日時:
どんなセットアップでスキャニングしているのかわからないと具体的なアドバイスが出来ません。
また「汚い線」とはどういう状況を指すのですか?
Web用と言うことで最終的には画面解像度へ落とすわけですが、スキャニング時のカラーモード、縮小アルゴリズム、アンチエイリアス、この辺の関係で「汚い線」になっているのかも知れません。
自分なら、400DPI(PPI)程度の高解像度で、モノクロ(白黒二値)モードでスキャン、フォトレタッチソフトでカラーモードをRGBへ変換、そのまま着彩、完成後にアルゴリズムを自動補間設定(Photoshopではバイキュービック)で縮小(解像度変更)し、仕上げとして適切なシャープネスをかけます。
白黒二値でスキャンしたり着彩前に縮小しないのは、縮小アルゴリズムに含まれるアンチエイリアス効果による、線の輪郭に中間階調の発生を避けるためです。
この回答への補足
・線画
・モノクロ
・400dpi
・bmpで保存
でスキャンしてみましたが、縮小するとどうしても線が切れたり、がたがたしたり・・・上手くいきませんでした;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の感想をください
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
リラックマやカナヘイの小動物...
-
本日リサイクルshopで購入した...
-
イラスト 添削
-
前と同じく、犬を書き直して見...
-
絵を描く練習について。 自分の...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
ロダン「地獄の門」
-
絵を描くのが好きな人に質問。 ...
-
仕事や活動でお絵かきパフォー...
-
トマソンについてどう思いますか?
-
可愛い絵を描く人は優しい、激...
-
小学生女子って、キャラクター...
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違い...
-
ちいかわの作者のナガノさんの...
-
子供向けのキャラクターって、...
-
つけぺンのペン先の替え時がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AIが生成した寝夢もも(線画)
-
こちらのトレス素材のイラスト...
-
曇りガラスのような効果を出す...
-
フォトショップで着彩する際に...
-
エクセルで入力した文字を消す...
-
アイビスペイントで服をフェー...
-
フォトショップCS2 線画抽...
-
イラストの線画を取り込んだ際...
-
トレス動画の線の細さ
-
線画がピンクのイラストを貼っ...
-
マンガ制作ソフトについて
-
イラストの線画を描く紙
-
【緊急】SAI線画が消える!!
-
デジ絵を描いている方に質問で...
-
sai形式で保存し忘れてしまった...
-
ペンタブ、SAIの使い方について!
-
ペンタブ購入(FAVOかINTUOS)
-
ペットボトルを左右に振ってい...
-
つけぺンのペン先の替え時がわ...
-
どうすれば、絵って綺麗に輪郭...
おすすめ情報