dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/08/27/%E7%A …

大丈夫なのでしょうか…!? どう評価したら良いのでしょうか…。

A 回答 (10件)

私も予想より少ないと思いました。



日本はすでに、広島原発の80~90万個分の放射能を廃棄燃料として持っているとのことで、この先、本当にこの死の灰をどうしたらいいのでしょうね。
8:00~
http://www.ustream.tv/recorded/16899897

今だ、原発を推進する経団連や自公民など、きっと、こういう記事など興味が無いのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これで、何でもないのであれば、地下で核実験などしないですよね。

お礼日時:2011/08/30 18:11

NO,9さん


>放射性物質は、化学的な燃焼では消すことは出来ませんが。

確かに一般的な焼却方法では放射性物質を焼却する事は出来ません。
しかし、原爆の中心圧力と温度では物質は高温プラズマになる為、もはや原子としての構造を持たなく成るので放射能も無くなるのでは?

間違っていたらご指摘ください。
    • good
    • 0

>生成された放射性物質も中心気圧90万気圧・中心温度10万度に達する状態で焼き尽くされています。



放射性物質は、化学的な燃焼では消すことは出来ませんが。

広島の原爆の放射性物質は、放射性ナトリウムなどの
半減期が短いものが多かったので現在あまり残っていない
ということを見たことがあります。

セシウム137の半減期は30年で、過渡平衡、永続平衡
(これについてはいくら勉強しても分かりません)が
あるなら30年経っても半分にならないので
拡散などで、速いうちに放射能が減らなければ
危険なことは確かだと思います。
    • good
    • 0

広島に落とされたガンバレル式は原爆の効率としては不完全で、中心で起った核反応が回りのウラン235を吹き飛ばし、生成された放射性物質も中心気圧90万気圧・中心温度10万度に達する状態で焼き尽くされています。

(但し、爆縮型でも核物質が燃えるのは同じ)と言っても全て燃えてしまうわけでは有りません。

焼け残りはきのこ雲により成層圏まで運ばれ偏西風で東に流されているので広島市への降下量は少なかったのです。
従って、チェルノブイリと違って残留放射能もない(直後でも予想より少なく、数十年は不毛の土地と成ると考えられていた。)と言うわけです。

従って、広島型原爆の降下量が極めて少なかったのであって、今回の事故が広島型と比較して多いのは当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/30 18:10

予想よりは少ないな、と私は思いました。



あれだけ騒がれているのですから、もっと多いものだと。
まぁ、大気圏での核実験なんて502回ですし、全核実験のエネルギー量は広島型の35000発以上らしい(wikiより)ですからねぇ。

大丈夫か、というのは非常に難しい言い方だと思うのですが、いずれにせよ事実は事実、そして過去の話です。
その事実によって健康上なにも変わりませんし、今後の行動も何も変わりません。

評価は人それぞれですが、いずれにしてもワイドショーで扱えるほど単純ではないのだろうとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大気中で核実験を一度に168発もやったとしたら、体にいいとは言えませんね。

お礼日時:2011/08/30 18:13

何を今さらおどろいているのですか?


原爆の核物質の単位は、キロです。原発はトンです。これだけで原発の威力が原爆数百発相当であろう、
事は専門家でなくとも容易に予想できました。

<大丈夫なのでしょうか・・・・!
って大丈夫なわけないでしょう!
未だに休みなく6ヶ月間放水し続けなければなない事実を考えたことないのですか?
どこにあるか誰にも分からない燃料棒に水かけ続ける意味を考えたことないのですか?!
メルトダウンしているのです、核燃料棒が!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まだ爆弾を抱えた状態ですよね。どこを調べても、広い範囲で土から放射能が検出される訳です。

お礼日時:2011/08/30 18:14

事故は事実ですし、累計の放出量が計算上168個分なら


そう間違いではないのでしょう。でも放出量であってほとんどは
大気や海により拡散されてしまったのも事実です。

「大丈夫」とは大人・子供のどのレベルを指すかにもよりますが、
放射線は目に見えなくても機械で計測できますから、日本政府
だけではなく国際機関の規定値などを参考にし不安なら自分で
対策するしかないですよね。
「対策」というのは、福島のように国が避難指示を出すようなとこ
ろはもちろん危険ですが、そうでなければ問題ないと思っていま
す。それでも不安な方は関西や九州に引っ越すという選択肢し
かないですよ。もちろん海外移住もいいかもしれませんが。

>どう評価したら良いのでしょうか
 事実は事実として、でも身の回りの放射線量がどうなのかを
 冷静に確認し行動を判断していくだけですよ。マスコミは
 数字だけをセンセーショナルに書き立てます。1ミリシーベルト
をわざわざ1000マイクロシーベルトと数字を大きく見せて不安を
煽るやり方には辟易しています。バカなマスコミに感化されない
よう現実を見て冷静に行動したいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分の身は自分で守るしかないですね。

お礼日時:2011/08/30 18:15

 このような場で知らない人に知らせるべきだと思います。

僕も原発も地震関係の質問があれば、深刻であるということを回答しています。

 福島他、高被曝汚染地の人達は移住すべきです。命にかかわるかも知れません。

 汚染された土壌やガレキは福島第一原発の敷地内へ運ばなくてはなりません。

 汚染された食物は、全国国民の高齢者が中止に食べなければなりません。私はまだ、高齢者ではありませんが、
「直ちに健康に被害がでない」程度で協力します。

 原発を即刻停止しても、最低限このことはしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。チェルノブイリを越えている所もあるそうですね。

お礼日時:2011/08/30 18:16

つまり、広島型原爆はあんまりセシウムを出さなかった、っでことですね。


セシウム量では福島原発の168分の1程度だった、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/30 18:16

真実を知りたいと言ってるけど、実は安心できる情報だけ求めてる人も多いから、


こういう話に蓋がされないと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アメリカでは人体実験の過去が明かになりましたね。

お礼日時:2011/08/30 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!