重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

閲覧ありがとうございます。

今、僕はwindowsでCubase5を使っています。

学校の授業に持っていくため、スタンダードMIDIにしたいのですが、
どのトラックもピアノの音になってしまいます。

パッチを当てればいいと思うのですが、
マニュアルを見てもどこにあるのかさっぱり分かりません。

いまやっている方法は
インストゥルメンタルトラックを作って、それをMIDI出力しています。



回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

そもそもスタンダードMIDIファイルは単にMIDI音源を制御するための情報しかありませんので、曲の先頭に音色選択や音量などの情報(セットアップデータ)がなければ全てピアノの音になってしまいます。

外部音源がなさそうなので、Windows標準のMIDI音源を使って追加するしかありません。これはCubaseだけでなく、どのシーケンスソフトにも言えることです。

また、MIDIファイルを作成するのであればMIDIトラックを使用した方がいいでしょう。インストゥルメンタルトラックはHALion ONEなどのシングルタイプのプラグイン音源を使用するためのものです。

手順
・MIDIトラックを作成(すでに作成してあるインストゥルメンタルトラックの分必要)
・インストゥルメンタルトラック上のデータをMIDIトラックに移動
・MIDIトラックの出力先にWindows標準のMIDI音源を指定
・全体を1小節乃至2小節分後方にずらし、先頭部分にセットアップデータを入力する
・スタンダードMIDIファイルに変換する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!