
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
受傷された日がいつなのか・・・
によっても変わってきますが、炎症がひどくなる3~5日間は安静にした方が良いです。ただ、ただ単に休むのではなく、炎症を押さえる為、アイシング(ナイロン袋に氷をつめて、肩にタオルを当て冷やす)を20分程度⇒休憩20分⇒冷やす⇒というのを3~5回程度繰り返して頂きたかったのですが、もうその時期を越えられたのであれば、違う回答を致します。
まだ、肩の鈍い痛みがあるのであれば、引き続き、アイシングを行います。これだけでも、痛みはかなり引くでしょう。2週間以上たっているのであれば、運動を開始しても良いです。肩凝りが起こっているのであれば、血流を良くしないといけないからです。
ただし、運動後・入浴後はアイシングを行ってください。
皆さんがおっしゃられているように、整形外科に行ってレントゲン写真を写し、医師の診断がどのような回答になるのかによって、答えは変わってきますが、メールの内容を見ていると、おそらく打撲だと思いますので、上記の内容を実践してみてください。
No.2
- 回答日時:
打ち身 打撲の場合一日目~三日目くらいまで鋭い痛みですが一週間から10日くらいで痛みは急激になくなってきます。
それ以上痛みが続くようでしたら検査した方がいいですよ。早めに整形外科にて関節(肩関節、肩鎖関節など)、関節包、靱帯に異常がないか調べましょう。異常がなければマッサージ等も含めすぐにでもリハビリに励んでください。(異常がある場合は医師の指示の下に治療を)
痛みの原因がわからないうちはできる限りサンカクキンなどで腕をつって(腕~肩)負担を減らしましょう。
お大事にどうぞ。

No.1
- 回答日時:
整形外科には行ったのでしょうか。
レントゲンを撮られているのなら良いのですが
骨折は考えられませんか。
関節の故障は長引きますよ。
痛みがどの程度の期間治まっていないのかが解りません。
関節の場合動かさないようにしていても結構動きます。
単なる打ち身だけなら数日のうちに痛みはなくなると思うのですが
やはり症状が治らないなら早めに整形外科医に行かれたほうが
良いと思います。
接骨院はそれからでも良いのではないでしょうか。
接骨医で骨折を診断できないので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首 肩の痛みで 整形外科行って...
-
タンブラーのロゴを消したい
-
手首から前腕までがめっちゃ細...
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
これってなに?
-
カンチョーの痛さって?
-
お尻が振動している感じ
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
使用期限を過ぎた市販の湿布を...
-
使用期限の過ぎた湿布について...
-
足の親指の痛み
-
筋肉を傷めてしまった? ダンベ...
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
刃物で切られたり刺されたりし...
-
自慢の腕が細すぎると言われま...
-
胸鎖関節が痛い
-
3階から飛び降りたら死ぬ確率は...
-
鍼治療後、筋肉痛になりました…...
-
湿布の代わりになるもの
-
足首が、痛い。朝起きたら左足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報