
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アプリ開発経験者です。
「OKボタン」は変更内容を保存し、設定画面を閉じる。
「適用ボタン」は変更内容を保存し、設定画面はそのまま。
というのが基本概念。
やっていることは同じで、画面を閉じるか閉じないかだけの違い。
設計によっては適用ボタンを押すと変更内容が即座に反映されて、動作中に変更内容を確認できるようにする場合もある。
しかし、これは画面設計次第ではOKボタンでも同じことが可能。
ま、OKボタンを押して画面が閉じた後に「設定忘れがあった!!」と気づいたときにもう一度設定画面を出すのが面倒くさい時があるから、適用ボタンがあると便利だけど、習慣でOKボタンを押してしまうとあまり意味が無い(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
文字がダブってます
-
Windows 10(11) のデスクトップ...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
USBメモリとWindows Media Play...
-
PC画面をTVで出力すると端...
-
「ハイコントラスト」を設定前...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
アイコンやツールバーの文字を...
-
FireFoxのスクロールバーの幅
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
パソコンを離れていたら 画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
LINEの自分のホーム画面を変更...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
media player classicの明るさ調整
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
反転色
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
PCの画面を明るくする方法
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
ウインドウが下まで表示されな...
-
Windows 10 「個人用設定」の「...
-
文字がダブってます
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
パソコン画面縮小方法
おすすめ情報