dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

openofficeで住所録を作ろうと思い、住所録用のテンプレートを探したのですがopenoffice用のテンプレートが思っていたより少なく気に入った物が見つかりませんでした。検索していく内に気に入ったテンプレート(exel)を見つけたのでダウンロードしてopenofficeで開いたのですが文字化けしてしまいます。
見つけたテンプレートのサイトは

http://www.samplewords.com/printable-address-book/

このテンプレートはopenofficeのwriterでは使う事が出来ないのでしょうか?
もし使う事が出来ないのならばこのテンプレートをサンプルとして作ろうと思うのですが、openofficeのどのソフトを使うのが適しているのでしょうか?
すみません、素人です。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> このテンプレートはopenofficeのwriterでは使う事が出来ないのでしょうか?



そのページには、『This form is provided in PDF format for easy printing. 』
と書かれていますので、プリントして手書きするタイプの住所録ですね。
(PDFファイルですので、Adobe Readerだと開くことが出来ます。)
残念ながら、WriterやWordでは開くことが出来ません。

Writerをお使いなら、バージョンにもよりますが、Word用の住所録だと開くことが出来ます。

> もし使う事が出来ないのならばこのテンプレートをサンプルとして作ろうと思うのですが、openofficeのどのソフトを使うのが適しているのでしょうか?

Calc、または、Writerのどちらでも可能です。
但し、住所録を使って将来「差し込み印刷」などに利用する場合は、ご希望のような構成の住所録では作り直しが必要になってしまいます。

下記URLのページはExcelの住所録を使ってWordに差し込み印刷に使用するExcelの住所録の注意点を解説しています。

「Excel住所録 作成の落とし穴--こんな住所録作っちゃイカ~ン」
http://kokoro.kir.jp/know/meibo.html

Calcで作成した住所録を使って、Writerに差し込み印刷する場合や専用の「はがき印刷ソフト」の住所録に読み込む場合などにも使用できるレイアウトで作成されることをお勧めします。

「OpenOffice.org」
http://www.ne.jp/asahi/pa/sta/openoffice.html#2-13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な解答、わかり易く説明いただきありがとうございます。
「Excel住所録 作成の落とし穴--こんな住所録作っちゃイカ~ン」→参考になりました。
openofficeとexel,wordの交互性がまだよく理解できていないのですが,徐々に勉強します。
いろいろ参考になりました。

お礼日時:2011/09/06 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!