dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを同じアドレスでパソコンと携帯で見れる方法を教えて下さい。
もちろんフレームなどないシンプルなトップページでいいんですが、ある程度体裁よく表現され、普通のホームページに見劣りしないデザインで、複雑で容量の大きい写真やGIFなどをカットして携帯で見れる方法です。
今自営で飲食店をしているんですが、それ以外にアウトドアやスポーツのサークルを運営しています。
現在パソコン用と携帯用はそれぞれ別なサイトの「無料ホームページ作成」を利用しているんですが、募集などはパソコン用で、当日の連絡等は携帯用で運用しています。それぞれの利点を駆使しているつもりなんですが、両方更新しないとならないのと、利用する人がどちらかに分かれちゃうんです。
利便性だと携帯用に作ったほうが利用しやすいのですがパソコンで見ると貧弱というか、携帯は弱いと言う人たちから見ると一般のホームページよりデザイン的に相当見劣りしてしまい軽く見られがちなんです。
方法でなくてもそのようなサイトがご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

簡単なCMSにしてしまうのも可だとおもいます。



ページは、CGIやスクリプトで動的に生成する。
デザインは、テンプレートに任せる。

そのテンプレートを用意する。携帯用とPC用。

ページは、ブラウザを識別して、携帯であれば、簡単なデザインのテンプレートを使用し、PCであれば、カラフルなデザインのテンプレートを用意する。と。

データは、大本をひとつ更新するだけで、携帯PC双方に反映できるので、片方しか更新しない、ということはなくなると思います。
    • good
    • 0

同じアドレスなら、携帯用に合わせてページを創るしかないですね。



強いて言えば、トップページにパソコンページ用のリンクを創っておくという方法はあると思います(当然普通の携帯からは参照不可)。ただ、これですと、携帯とパソコントでは参照するページが異なってしまいますから、質問者の目的は果たせそうもないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり携帯に合わせしかないわけですね。

お礼日時:2005/11/18 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!