dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe Flash Playerを使ってYouTubeの動画を楽しんでいますが
全画面表示にすると音声は再生していますが画像が真っ黒で
何も映りません。
標準サイズでの再生には問題ありません。

設定が悪いのか? よくわかりません
教えていただければ助かります

A 回答 (2件)

  その問題は多くの方が経験してるみたい。


 YouTubeはブラウザ使って開いているということでしょ?

 その画面上(映像が再生される画面)で右クリックして
メニューから「設定」を選択します。

 開いた設定画面より「ディスプレイ」を開きます。

 <ハードウェアアクセラレーションを有効化>
このチェックボックスからレ点をクリックして外してしまいます。

 もし最初から外れていたなら、ためしに入れてみます。
最後に「閉じる」をクリックして設定は終了です。

   近い将来はチェックが入っていても
  以前のように問題なく再生できるようになるかも知れません。

   現在そうなる原因はわからないけれど、
  今回は気が向いたならこの設定を試してみて。

   十分な回答とはいえないけれど、こちらからは以上です。

参考URL:http://www.macromedia.com/support/documentation/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上記設定を行いましたら全画面表示ができるようになりました。

これで子供が全画面で動画を楽しむ事ができます。

助かりました

お礼日時:2011/09/08 17:58

確認したいのですが、



Adobe Flash PlayerとPCのグラフィック・ドライバーは最新のバージョンのものをお使いでしょうか?

もしそうでなかったら、最新のバージョンにしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!