
BEATJAMをどこでダウンロード(購入)すればよいか教えてください。
先日FujitsuのLIFEBOOKを購入したのですが、音楽ソフトはメディアプレイヤーのみでした。
今までのパソコンはSonyのバイオではソニックステージ、
NECのノートパソコンではBEATJAMという音楽ソフトがプリインストールされていたので
どうしてよいか困惑しております。
私としてはBEATJAMで音楽を取り込んで保存しているので、
そのまま聴けるようにこのノートパソコンでも使いたいと思ったのですが、
どこでダウンロード(購入)すればよいのかよくわかりませんでした。
また、音楽を取り込む場合そのような独特なソフトを使わずに素直にメディアプレイヤーを
使ったほうがようのでしょうか。
BEATJAMを使って取り込んだ音楽データをメディアプレイヤーで再生にはどうしたらよいでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、BEATJAMは去年あたりまでJUST MYSHOPでダウンロード販売していましたが、BEATJAM
2011からアップデートのみで販売は停止しているみたいで、新規で手に入れることが出来ない様です。
拡張子omaは、moraからダウンロード購入した曲だと思いますが、元のフォーマットが、sony のatracからソニックステージかXアプリで再生出来ますが、ダウンロードした拡張子omaは著作権保護が
かかっているのでソニックステージやXアプリに取り込めない可能制があります。
取り込み出来ない場合は、BEAT JAMで音楽CDにやいて取り込んでください。
mp3やCDから取り込んだ曲は、そのままソニックステージやXアプリに取り込む事は出来ます。
なおSonyのXアプリは、下記URLから無料でダウンロード出来ます
参考URL:http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/dow …
ソニックステージについてまでありがとうございます!!
以前ソニックステージを使っていた時、パソコンがおかしくなって音楽データは存在するのに聴けなくなってしまったことがありました。
その教訓を活かして…いなかったのでまたしてもこのような事態に…泣き
気合でCDにやいて移植したいと思います…。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ジャストシステムから販売していたソフトですが、大本の「Music@Life」が2011年3月31日でサービスを終了してから、新規の販売は無くなったようです。
(旧ユーザーには、BeatJam 2011としてアップデイトモジュールを公開して対応したようです。)
メディアプレイヤーかiTunesを使われるかした方が良いと思います。
(無償で配布されているソフトが出ていたので、販売するのを止めたのでしょうね。)
ご回答ありがとうございます!
やはり中止になったんですね…。Music@Lifeが終了になったんで、もしやとは思っておりました。
今後はメディアプレイヤーを使おうと思います。
No.1
- 回答日時:
ここにありました。
http://support.justsystems.com/jp/app/servlet/ca …
>メディアプレイヤーで再生にはどうしたらよいでしょうか。
検索、追加で、ダメですかね。

さっそくありがとうございます!
指定のページはアップロード製品のダウンロードではないですかね。
以前使っていたものはプリインストールでCD?DVD?などが付属されていなかったので再インストールができないんです。
ゼロからのスタートなので、さらに『製品購入』のページで検索したのですが、BEATJAMでは検索にヒットしなかったです。
メディアプレイヤーですが、拡張子.omaはサポートしていませんというようなエラーメッセージが出ます。
添付していただいた画面が私のものと違っているので検索、追加のやりかたがいまいち分からないのですが…
すいません、BEATJAMに頼っていて、いまいちMP3やら、omaやら意味が分かりません。
今度からはメディアプレイヤーを使ったほうがいいんでしょうかね...。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレイヤーを探しています 3 2023/06/03 18:55
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- iPhone(アイフォーン) iPhone6からiPhone13に機種変更しました。 今使ってるiPhone13で現在お金を払って 3 2022/04/03 21:04
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- フリーソフト AIMPに代わるおすすめのプレイヤー(フリーソフト)を教えてください 2 2022/08/11 20:32
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー ヘッドホンとdapについて 1 2022/10/22 20:39
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STEAM版BF4が起動しない
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
LibleOffice Calc のテキストボ...
-
Googleドライブの使い方が分か...
-
パソコンに保存してある動画をD...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
画像のウォーターマークをツー...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
notepadというテキストエディタ...
-
画像ファイルの並び替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲームをダウンロードする...
-
BeatJamについて質問です
-
5TAKU
-
シェアウェアを謝って・・・
-
Macでマインスイーパがしたい!
-
Napster
-
フリーソフトの安全なダウンロ...
-
ブラインドタッチ 無料ソフト...
-
ベクター・フリーソフト・ゲーム
-
「tune bite7」というソフトに...
-
ニコニコ動画のダウンロードサイト
-
ネットのダウンロードを速くす...
-
プレステ5で新しいゲームダウン...
-
Win版風来のシレンが・・・・・...
-
WINMXって
-
Photoshopについて質問です。
-
「Area 61ビデオダウンローダー...
-
Adobeの試供版のソフトをダウン...
-
古いPCでも使用できますか?
-
妹ぱらだいす!をダウンロード...
おすすめ情報