
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> Windowsの機能の有効化または無効化ではIE9にチェックが入っていました
IE9はインストール済みということですね。
> IE8が働かないのはアンインストールしたからではないのでしょうか
Windows7 ではIE8は機能として入っていますから、アンインストールは出来なかったと思います。IE9は後で任意で入れますからアンインストールできますが。
よく判らないのですが、IEをどのようにして起動しようとしていますか。ショートカット?
直接実行ファイルを起動してみましたか。
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
この回答への補足
お世話になります。IEのアイコンはすでにグーグルクロムに代わっていて直接IEを起動はしていませんでした。ご指摘のとおり実行ファイルを直接起動したところmsnのページが表示されました。コントロールパネルの現在インストールされているプログラムの一覧からIEが消えたのでアンインストールされたと思っていました。
補足日時:2011/09/11 18:29No.5
- 回答日時:
IE9は「プログラムと機能」の「インストールされた更新プログラム」の方で表示されます。
また、
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
の実行ファイルを右クリックして、「タスクバーに表示する」とか「スタートメニューに表示する」の設定を行なっておけば、実行ファイルを直接指定しなくてもスタートやタスクバーにから実効できます。
samtomsanさん、いろいろと教えていただきありがとうございました。今となっては何が問題だったのかよくわかりませんが、IE8の実行ファイルをタスクバーに写した後、msnホームページからIE9をダウンロードしたところうまくいきました。
No.3
- 回答日時:
現在の下記の状態を調べてみてください。
コントロールパネル -> プログラムと機能 -> Windowsの機能の有効化または無効化
ここでIEはどのような表示になっていますか。
IE8あるいはIE9にチェックが入っていなかったらチェックを入れてみてください。
IE9をアンインストールしていればIE8が働くはずなのですが。
この回答への補足
Windowsの機能の有効化または無効化ではIE9にチェックが入っていました。IE8が働かないのはアンインストールしたからではないのでしょうか。
補足日時:2011/09/10 14:26No.2
- 回答日時:
ANo.1さんが回答されているように、IEのバージョンをお調べください。
ヘルプ -> バージョン情報
ダウンロードしていてインストールに失敗しているということはないでしょうか。
インストールされているかどうかは下記のアンインストールの方法で表示されればインストールされていることになります。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-expl …
下記によると、更新プログラム必要としているようです。
Windows 7 に Internet Explorer 9 をインストールするとき、どのような更新プログラムが必要になりますか?
Windows 7 では、 Internet Explorer 9 は次の更新プログラムを必要とします:
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 用の更新プログラム - KB2454826
http://64.4.11.252/ja-jp/library/ff973977.aspx
回答ありがとうございました。 いろいろと試みていましたのでその際、もとのIEをアンインストールしたようです。さらに、ご指摘の方法で表示を見たところIE9がインストールされているようです。それで、回答の最後に更新プログラムが必要だとのご指摘ありましたので、内容はあまり理解できていませんが、それを試みてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- Windows Vista・XP PC パソコンのダウンロードについて 1 2022/04/26 16:27
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- Mac OS Mac book Proを使用しているものです。 最近バージョン12.6にアップデートしたのですが、 1 2022/09/28 22:05
- その他(動画サービス) パソコンにダウンロードした動画の一部をトリミングしたいのですが、無料のソフトを教えてください 4 2022/11/13 15:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンにダウンロードした動画の一部をトリミングするには? 5 2022/11/13 15:13
- その他(Microsoft Office) microsoft Teams(work or school)が自動的にダウンロードされてしまいます 2 2022/09/15 17:34
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
- iPhone(アイフォーン) iPhonexriOS14にしてパソコンでios15,6の最新ファームウェアをダウンロードしてダウン 3 2023/06/30 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
IE9のダウンロード
-
中文版と日文版のデュアルブー...
-
IE9をIE8にダウングレードした...
-
【NT4】全部大文字のフォルダ名...
-
IE8のアンインストールについて
-
Adobe Flash Playerを正常にダ...
-
k2editorの文字化けについて
-
IE11からのダウングレード
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
Excelのエラー
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
OUTLOOKが起動しない
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
windows7搭載のゲームPC 動作...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Windows Defenderについて
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの表示項目について
-
media player11(英語版→日本語...
-
グラフィックドライバを削除し...
-
サムネイルの表示
-
Windows media player 11 のツ...
-
ポルトガル語が文字化けしてし...
-
Visual Studio 6.0がインスト...
-
ISScriptの正体は?
-
Windows Updateについて
-
WindowsUpdateにエラー表示
-
エクスプローラでフォルダが開...
-
Win7(Ultimate)→Win8(Pro)
-
k2editorの文字化けについて
-
IE8をアンインストール後再イン...
-
RAW画像のサムネイル表示に付いて
-
Win8とWin7のデュアルブートのW...
-
WIN10になってからエクセルが使...
-
firefoxのインストールをprogra...
-
驚速 for Windows 10 アンイン...
-
エクセル開かず、自動更新でエ...
おすすめ情報