重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7のPCを買ったのですがエクスプローラーでファイル内の文字検索をやりたい場合、どうやればいいのでしょうか。
Xpのエクスプローラーではそういう検索画面があってすぐできたのですが、win7のほうは見つからないです。
たとえば、あるフォルダに10個のwordファイルがあって、そのなかに「道徳」という文字が含まれているファイルを検索したいです。

A 回答 (4件)

no.3の方と同じになりますが、Windows7は、スタートメニューにある検索ボックスでアプリ、ファイル、お気に入り、電子メールなど、さまざまなものを探すことができます。



Wordであれば、文書内の文字列も検索でき、検索文字が含まれる段落ごとプレビュー(検索文字にはマーカーが付く)させることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問がちょっと意図が違っていたようです。
あたらめて質問しなおします。

お礼日時:2011/09/19 00:40

検索はエクスプローラではできません。

スタートボタンを押すと一番下に検索ボックスが表示されますから、そこに検索したい文字をキーインし、窓の右端にあるルーペのアイコンをクリックすることで検索ができます。その文字列が使われているフォルダ名、ファイル名、その文字を含むファイル名が表示されます。

時間が多少かかるケースがありますから、暫く我慢して待つ必要があることもあります。
    • good
    • 0

フォルダー内検索で探せるのは「ファイル名」だけなので、


ファイル内の文字列検索までは出来ないと思いますよ。
    • good
    • 0

DefaultだとExplorerの右上に虫眼鏡アイコンの窓ありませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!