アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご近所の飼っている犬が、二階のベランダに出てきて、人が通りがかったりすると吠えまくります。
私の部屋は、路地を挟んで斜め(正面ではない)にそのベランダと向き合っていますので、外側に向かって吠える犬の声はとてもうるさいのです。
そのことで苦情を言ったのは今年の一月です。
その後、犬がベランダに出てくることはなくなりましたが、この暑い中、そのベランダの開け放った窓の網戸の向こう側に、犬がいるらしく、また吠えまくるようになりました。
そこで、先ほどまた苦情を言いにいきました。
が、
家の中で吠えてるんです。(犬は二階にいる(屋内放し飼い)のに、飼い主は一階にいて、様子を見ていない)
生きているものを飼ってしまった以上しかたがない。(犬を飼ってくれと頼んだ覚えはない)
お互い様。(家は犬は飼ってない。ハムスターは吠えない)
などと言います。
まず、犬を飼うなら、ちゃんと躾をすべきだし、犬が吠え始めたら、窓から引き離すなり、窓を閉めるなりすべきだと思う。
我慢をしていたら、ちっとも改善されないので苦情を言わなければならない、と思うのです。
そういう飼い主としての怠慢を棚に上げて、言葉にはしないにせよ、文句を言ってくるほうがおかしいという態度で接せられると非常に腹が立ちます。
この、犬の鳴き声とその飼い主にたいする私の怒りは、客観的にみて不当なものでしょうか。

正解は決められないと思うのでアンケートに出します。

A 回答 (10件)

我が家でも犬を飼っておりますが最低限の躾の


問題だと思いますね。
みんながみんな、犬の吠える声にうるさいと思わない
人はいないということではないかと思います。
ですので、吠えることが時にうるさいと人によっては
思われてしまうのは、やはり飼い主の責任であり
飼っている側の問題でもあると思います。
犬も吠えることが仕事のひとつでもありますから
全く吠えないことは吠えないで問題でもあるんですよ。
ですが、吠え続けること、一回や二回で吠えることを
やめるのならばまだしも、吠え続けることは問題ですよね。

飼い主の方々の中にも色々な方がおりますので
真摯に受け止めて改善してくれる人もいますが
そうでない方もいます。その場合は保健所に相談頂くのも
ひとつの方法かと思います。
あくまでも保健所は指導をするところであるので、改善に
至るかは別として相談されることがベストとも思います。
犬もストレスを抱えていることもあり吠えることや、知らない
人を見ると警戒心から「誰だ?」と吠えることもあります。
それを平然としていらっしゃる飼い主さんであるならば、ちょっとは
他の人の気持ちを考えなければならないのも飼い主さんとしての
マナーだと思いますね。

客観的に見て不当とは思いません。
我が家でも犬を飼っているので、相談者さんのお気持ちもわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

犬を飼うということは、第一に、それなりの環境が必要なのだと思います。
そして、躾ですよね。

そもそも住宅が建て混んでいるいるところで犬を飼うこと自体、無理があるのではないかと思います。
そこの犬は、秋田犬なので、けっこう野太い声で吠えます。
これを家の中で飼うのは、犬にストレスがあるのではないかと思います。

また、隣とか向かいの外側では、結構小型犬の甲高い鳴き声がしています。
早朝などに、これが鳴くと結構気になります。
なんだか、ペット業界というのが安易に犬を飼うように誘導しているような気がします。

犬を飼うということは、言ってみればその家の"我侭"ですから、それで近所に迷惑をかけるというのはおかしいと思います。

一切鳴き声を外に出すなと言っているわけではないんですよ。
吠え始めたらそれをやめさせるようにするのが飼い主としての義務だと思います。

犬を飼っている方からの御意見はありがたく思います。

お礼日時:2011/09/19 16:03

「アンケート」となっていますが、ご自分の意見に相反する回答に


批判的な印象を受けました。
アンケートと言いつつ同意して欲しいのかな…と。

お礼なども拝見させていただきましたが
犬を飼ってない側の意見ですね。
怒りのあまり視野が狭くなっているように感じました。

質問文に出てくるその飼い主に対する怒りはごもっともだと思います。
反省し改善しようと努力すべきところなのに、言い訳を並べるだけですものね。

ただ
>>そもそも住宅が建て混んでいるいるところで犬を飼うこと自体、無理があるのではないかと思います。
そこの犬は、秋田犬なので、けっこう野太い声で吠えます。
これを家の中で飼うのは、犬にストレスがあるのではないかと思います。

これはちょっと違うかなと。
住宅が建てこんでいる所で犬を飼うのは「自由」です。
飼い犬駄目の物件じゃないですよね?
今回たまたま、うるさい犬が付近にいるだけです。
犬のストレスについてですが
昨今、外で飼う犬が問題視されています。
外で飼っていたら不審者にいたずらされた…なんて事件も多いですしね。
きちんと散歩をすれば犬にとっても家の中で飼うほうが良いのです。

>>また、隣とか向かいの外側では、結構小型犬の甲高い鳴き声がしています。
犬を飼うということは、言ってみればその家の"我侭"ですから、それで近所に迷惑をかけるというのはおかしいと思います。

確かに犬を飼うのはわがままかもしれません。
生き物を飼うには、それなりに周囲への配慮がいると思います。
犬嫌いの人もいますからね、その辺は気をつけないといけないですね。

ただ「ご近所トラブル」になってくると…それはお互い様もあると思います。

私の隣の家の住人は、しょっちゅう路上駐車しています。
家の駐車場に駐車するときにいつも邪魔で、かなり気をつけて入れないと擦ってしまいそうな大変さです。
確かに迷惑ですが、たぶん私の家族も気付いてないだけで何かしら迷惑をかけていると思うのです。
だから少しのことは我慢します。

今回のことはその飼い主さんに非が大きいと思いますので文句を言っていいと思いますが
「お互いさま」ということであまりヒートアップせずに話し合ったほうが今後のためにも良いと思いますよ。
犬を飼う側の気持ちも考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>アンケートと言いつつ同意して欲しいのかな…と。
私は当事者ですから、その立場は明らかだと考えます。
ですから、当事者として、犬を飼わない人の立場でコメントしています。

>住宅が建てこんでいる所で犬を飼うのは「自由」です。
禁止されていなことなら、何をしてもよい、と考えるのは正しくないと思います。
>そもそも住宅が建て混んでいるいるところで犬を飼うこと自体、無理があるのではないかと
これは少々ことばが足りなかったかもしれません。
そもそも住宅が建て混んでいるいるところで、躾けや監督が不十分なまま犬を飼うこと自体、無理がある
とすべきでした。これは私の落ち度です。すみませんでした。
おそらく、近所には犬を飼っているとわからないほど、ちゃんと犬を躾けて飼っている方もいらっしゃるでしょう。私にはそのことを否定することはできません。

もともと動物は嫌いではないのですが、現時点では"犬"には拒絶反応があります。
悪いのは犬じゃなくて、飼い主なのですが。

犬だけが二階にいて、網戸越しに外に向かって吠えているのに、飼い主は1階にいてそのことを認識しておらず、犬を放置している。それはだめでしょ、と思います。

犬を飼う側の気持ちになって、”そんなのいちいち何かするなんて面倒くさい、吠えてたっていいじゃない”とは思えません。(これはちょっといいがかり気味ですが)
せいぜい、犬だから吠えるのはしかたがない、までですね。でも、吠え続けさせるのは飼い主の怠慢。

ですから、最初の鳴き声が聞こえてくるのはしかたがないと思います。そこで飼い主が窓を閉めるなり、犬を窓から引き離せばすむことです。
一声二声聞こえてくる鳴き声にいちいち文句を言っているわけではありません。

お互い様を否定はしません。同様に
>だから少しのことは我慢します。
が、回避しうる"少しのこと"でないことが繰り替えされれば、当然苦情をいいます。

>気付いてないだけで何かしら迷惑をかけていると
それが少しのことならいいのですが、かなりのことなら言ってもらったほうがありがたいと思います。
でも「文句をいわれりゃ、腹もたつわな、人間だもの」ですから、器の大きさが問われちゃいますね。

隣人の路上駐車のことは、私は解決したほうがよいと思います。
こすっちゃったら困るじゃないですか。お互い様じゃ済まないトラブルになりますよ。
ちょっと位置をずらせばよいように思えます。が、第三者があれこれ言うべきではないのでしょうね。

お礼日時:2011/09/20 15:15

私も過去、同じく突然引っ越してきた隣りの家主の2匹の犬の鳴き声に、さんざん悩まされました。


おだやかに2回、直接注意したのでしたが、効果なく、ほんとうに殺してやりたいと思っていました。

その後「動物の愛護及び管理に関する法律」第9条に、

「第九条  地方公共団体は、動物の健康及び安全を保持するとともに、動物が人に迷惑を及ぼすことのないようにするため、条例で定めるところにより、動物の飼養及び保管について、動物の所有者又は占有者に対する指導その他の必要な措置を講ずることができる。 」

であることを知り、市役所の生活安全課(地方によっては名称が異なるでしょうが)に直接出向いて
、指導を依頼しました。市役所では、さっそく指導に行ってくれ、さすがに一年ほど静かになったので
すが、またその後うるさくなり、再度、市役所に依頼して再度の指導をしてくれ、今ではようやく深夜
と早朝は、屋内に入れてくれるようになりました。安心して眠れています。

市役所からの指導として、この法律があって、市役所側からの対処ができるとの話をしてもらってください。

また、私は試しておりませんので効果はわかりませんが、以下の会社で犬を撃退する発信器を販売しています。
私は、業者の回し物ではありません。念のため。

参考URL:http://www.wireless-nankai.com/2009/barkcontrol/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご苦労をされたのですね。
その情報で救われる方もいらっしゃると思います。

私のところは、近所としての付き合いは長いので、なんとか話し合いで大丈夫と思います。
最初に苦情を言った後でも、道で会えば互いに挨拶するし(問題の旦那のほうはそっぽ向いてますけど)、ベランダに洗濯物が出ているのに雨が降ってきたようなときは声をかけたりしてます。
犬のことでは、もう苦情は言わなくてすむだろうと思っています。

言わなくてすむことなら、言いませんよね。
苦情をいうのも結構ストレスかかりますよね。

お礼日時:2011/09/19 22:00

ご近所も飼い主も大変ですねえ。



うちも番犬として躾けているので、不審な物音や人声がする度に吠えます。これが犬の仕事だけど、近所迷惑もいい所。真夜中でも人の気配が塀の向こうですると吠えます。近所からは「うるせえっ」て聞こえます。

この吠えるのをやめさせるには大きな音と水の2種類が効く様です。

吠えたら水鉄砲で撃つ。吠えたらまた撃つ。これを繰り返すと、ドアを開ける音だけでピタっと止まります。

水をかけられない場合は音です。サイレンが鳴る装置が販売されています。犬が吠えるとセンサーでサイレンが鳴る。吠えると鳴る、吠えると鳴る。信じられない程うるさいです。しばらくは近所が文句たらたらになりますが、いずれ犬は吠えなくなります。

躾の出来ない親や飼い主は、教育の資質がないのでしょう。運転出来ない車を買ったようなものです。その内うまくなるのを待つか、躾を手伝うか、ですね。

怒りは当然です。しかし結果にはつながりません。子供を叱りつけてたら成績が上がるか、ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お宅も相当な迷惑飼い主のようですね。犬もかわいそう。

犬は悪くない、飼い主が悪い、って回答をみたのを思い出しました。
飼い主は子供ではありませんからね。

お礼日時:2011/09/19 21:47

あなたの苦情は正当です。



訳のわからん理屈を述べてる方もいますが、だからモンスター親が増えるんですよね。

残念ながら日本のペットに対するしつけは「最悪」です。
さすがアジア圏って感じです。

海外では最低限のしつけは飼い主の義務であり責任です。
よく外国のペットを見ていると縄なしで、放し飼いの犬を見かけますよね?
あれもすべてきちんとした教育(しつけ)がなされている為です。
それが当たり前だから周囲も文句を言わない。

日本(アジア)はあまりにも遅れています。
余談ですがお隣中国も狂犬病のワクチン接種率がかなり低い為、年間に何名(人間が)か感染し死亡しているらしいです。

===
ただ現実問題として、いわゆる騒音問題は犬の吠え声に限らず根が深いです。
感情的になってしまう苦情が続くと、思わぬ事態を引き起こしかねません。
お隣近所と連携して、複数の世帯で一緒に苦情に行くなど(あくまでも丁寧に)工夫が必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

散歩をしていると、突然塀の中から犬に吠えられたりすることがあります。
あんなんじゃ壊れた火災警報器のようなもので、番犬の役にはたたないのではないかと思います。
繋がれていない犬に出会って、どきっとしたものの、これはまったくおとなしいよく躾けられた犬だったり。
でも、やはり繋いでおいてほしいですね。
タレントの関根某は、やたら長いリードをつけているとか。それじゃ意味ないってわからないんですかね。

喧嘩をしようっていう気はないんですけどね。
我慢していた期間がながいんです。でも、これではずっと我慢しなければならないことになると気が付きました。

>お隣近所と連携して、複数の世帯で一緒に苦情に行くなど(あくまでも丁寧に)工夫が必要かもしれません。
皆さんご高齢なんで…。
でも、1対1ではなく、間に入ってもらうというか、立ち会ってもらうのはよい考えだと思います。

お礼日時:2011/09/19 21:40

 >この、犬の鳴き声とその飼い主にたいする私の怒りは、客観的にみて不当なものでしょうか。



 イヌの鳴き声にたいする怒りは不当。飼い主にたいしては不当でも正当でもない。

 >正解は決められないと思うのでアンケートに出します。

 苦情を言わなければならない」と文にありますが、あなたは理論を構築して、苦情を言うのを権利ではなく義務化しています。まずそこから離れましょう。
 「鳴き声が迷惑にならないようにするには、どうすればよいか」と飼い主と一緒に考えるスタンスを取ってみてはいかがでしょう。「路地に面した窓は開けない。変わりに漏れて聞こえる鳴き声は我慢する」とか「路地に面した部屋にイヌは連れて行かない。変わりに窓を開けて漏れて聞こえる鳴き声は我慢する」とか「しばらく外で飼育して、ご近所の顔とか声とか匂いを覚えさせる。変わりに覚えるまでの鳴き声は我慢する」とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>苦情を言うのを権利ではなく義務化しています。
面白いことをおっしゃいますね。

迷惑であると表明する、そうしなければ、それを受け入れ我慢しなければならない。
そんなことはしなくないから苦情を言う。改善されなければ繰り返す。
ただそれだけです。

その家が犬を飼うことは、私が望んだことでも、頼んだことでもありません。
なぜに一緒に考えたり、我慢したりしなければならないのでしょうか。

もちろん、一声二声、聞こえてくるのは我慢しています。
そうやって吠え始めているのに飼い主が放置して吠え続けさせているから、苦情を言います。
私自身は、正当な苦情であると考えているので苦情を言います。

お礼日時:2011/09/19 21:19

人間もペットも騒音に対しては、それなりの配慮が必要であり大事なことだと思います。

昔と違って、現在はコミュニケーションに欠けていて自分たちだけの世界で生きている人が多いと思うのです。だから、他人から苦情など言われると、反省するどころか逆切れする人が増えていると思います。お気持ち察します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

迷惑だ、ということははっきり伝えないと、自覚できないということはあると思うのです。
あ、迷惑をかけているんだ、気が付かなかった、ごめんなさい、じゃ、どうしようか、と考えるのが普通だと思います。

残念ながら
>反省するどころか逆切れする人が増えていると
というのはいろいろな面で感じます。

お礼日時:2011/09/19 16:17

要は程度問題だと思います。


また、あなたの周囲の方はどうなのでしょうか?
周囲の方も同じように感じていらっしゃるのであれば、やはり飼い主の対策が必要でしょう。
周囲の方が気にならないと言われれば少し神経質かな?とも思えますしね・・・・
   
対処法というか、以下のようなページもあります。
http://www.souon-taisaku.com/page2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

今日のことだけを苦情を言うほどのことではない、と言えなくもありません。
が、昨日も、一昨日も同様なことがありました。
が、一番の原因は、買い物からの帰りに、その家の前を通ったときに吠えられたことでしょうね。
ムカッときたけど、そのときは堪えました。そこで犬を押さえてくれるかもと思ったのですが。
その数分後にまた何かに吠えていたので、ぜんぜん管理してないじゃないかと。

神経質といえば神経質かもしれません。でも、そうなるには理由があります。

その家の真向かいは、私の家の隣家の庭なんです。
で、一番被害を受けるのは、私の家とその隣家です。犬は外に向かって吠えますから。
犬が二階にいるのに、一階で聞いているだけではそれがわからないのでしょう。
自宅の一階ではさほど気にはなりませんが、私の机は二階の窓際にありますから、モロ、なんです。

以前にベランダで吠えていたときに一度、その隣家のご主人がそれをじっと見ていたことがあるようで、その家の奥さんが隣家のご主人に弁解がましいことを言っていたことがあります。
なので、隣家も迷惑だと思っていたのだろうと思います。
でも、ご主人は温厚なので苦情は言わなかったでしょう。
言われなくても、わかれよ、と思います。
ならば、言われなければわからないのだろうと、苦情を言いましたが、時が過ぎると…。

お礼日時:2011/09/19 15:46

正当だと思いますよ。


市役所に相談どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ご近所だからこそ、苦情は直接、率直に言うべきだと考えました。

お礼日時:2011/09/19 15:23

文句いう相手間違ってますよ。


国が犬を飼うのを認めているため人々は合法的に飼っているのです。
吠えて近所に迷惑がかかるという事を考慮しないで国が合法としてしまった、
その国に問題があるので文句を言うなら国を相手取り訴訟を起こし、そして思う存分文句をいいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

何もかも法律で、という考え方には同意しかねますが、
法律で禁じられていないから…と言う発想が増えているようには感じます。

お礼日時:2011/09/19 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!